これが私の仕事 |
皆さんが召し上がるステーキやハンバーグの販売営業 全国の飲食店様の牛肉メニューを支えるべく営業や認知活動を行っています。
各地域の販売代理店や飲食店運営会社の担当者様と情報交換しながら、新規の商品提案やキャンペーン企画を実施し、双方の利益の拡大を図っています。
また、認知活動として、商品の採用事例をもとにコンテンツを制作し、メールマガジンやリーフレットを通して商品の良さを皆さんにお届けできるようにするのが私の仕事です。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
お客様や従業員から成果を認めてもらえやすい お客様の要望を実現することが営業の仕事と思われがちですが、会社の危機を救うことも営業の醍醐味とも言えます。
昨今、原材料費や人件費の増加により、物価の上昇が避けられず値段交渉の苦労は絶えませんが、お客様に自社の商品の良さを再認識していただく機会とも言えます。
お客様との様々な会話の上で、ご納得いただいた際は、自社の商品の良さを認めて頂けたという喜びだけではなく、適正利益の確保は会社の存続にも繋がるため、社内でヒーローのように褒め讃えられることもあります。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
将来の発展性に期待できる商品や技術 大学では微生物の研究をしていたことから、同じ微生物を扱う品質保証なら役に立てるのではないかと食品会社を中心に説明会や選考を受けてきました。
企業のことを調べる中で、ホクビーがメルティークという特許技術を持っていること、加工牛肉分野のパイオニアであることを知りました。
そのような先進的な活躍の一方、その技術や商品については、一般の方々に広く認知されていない状態であることも知りました。
有名企業のすでに磨かれた商品よりも、自分が商品や技術をもっと磨くことで、世の中に広く認知させることができたら楽しく仕事ができそうと考えたことが決め手となりました。 |
|
これまでのキャリア |
商品開発(4年):メルティークの開発
生産管理(5年):生産現場の管理
営業/マーケティング(5年):大手飲食会社を担当しつつ、ホクビーの認知活動も担当 |