日本グラスファイバー工業株式会社
ニホングラスファイバーコウギョウ
2026

日本グラスファイバー工業株式会社

カーボン繊維/モビリティ/金属/建築資材/家電/環境貢献製品
業種
ガラス・セラミックス
化学/金属製品/自動車/商社(化学製品)
本社
愛知
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
総合評価 - 評価が高い項目 -

私たちはこんな事業をしています

グラスファイバーの優れた性能を
活かした繊維製品の開発製造で、
「ないと困る、世界の明日をつないでいく」
日本グラスファイバー(株)、
略して“ニチグラ”です。

そんな当社がつくる製品は
『断熱・保温・吸音・不燃・耐火・遮音』を
目的に国内・海外のあらゆる産業で
活用されています。

クルマや機械、工場、発電所に家電等…
熱や音を放つところに使われ、
安全で快適な社会を支えています。





当社の魅力はここ!!

事業・商品の特徴

クルマの安全快適性や温かくホッとする暮らしにも、欠かせません

軽くて強い…耐熱、不燃、電気絶縁性等に優れるグラスファイバーは、今やあらゆる産業や生活シーンで欠かせない存在です。当社では、そんなグラスファイバーの性能を活かした高機能なガラス繊維製品を製造しています。他にも、シリカファイバーやカーボンファイバー、ステンレスファイバーを素材に機能性を付加させ多様な製品を開発。例えば、安全快適、軽量化が求められるクルマの内装材やマフラーの優れた吸音材として当社の製品が使われています(国内・海外のほとんどの自動車メーカーが採用)。あげればきりがありませんが、家庭に備え付けられている大半の国内給湯器にも断熱材として当社の製品が使われています。

戦略・ビジョン

省エネ・カーボンニュートラル対策として、グローバルに貢献

国内8か所、海外8か所に事業拠点を展開する当社。中国、東南アジア、インドに欧州、北米マーケットで売上シェアを拡大しています。近年、経済活動のグローバル化が進む日本ですが私たちは30年も前から戦略的にグローバル展開を開始。成長期を経て今は安定期にあります。今後はアドバンテージの状況を活かし海外拠点のネットワーク化や技術統合を強化することで当社の製品をより一層世界へ供給していきたいと考えています。また、環境規制の厳しい欧州車では日本車以上に断熱化、軽量化、高強度に貢献する部材として車両の広範囲に求められる他、EV車のバッテリーケースの防炎・耐衝撃材としての高度なニーズに応える開発に力を入れていきます。

社風・風土

70周年を機に、もっと多国籍でオープンイノベーションな会社へ

時代の変化と共に、もっと柔軟で多様な価値観が活かされる組織や制度、文化を新しく作っていきたい。そのためには外からの風が必要です。海外拠点を展開する当社ですが、国内拠点で働く海外スタッフは、まだわずかです。まずは、国内拠点にも海外スタッフが大勢活躍できる体制づくりを行い、いろいろな国の文化や価値観が交わる環境をあたり前にする。そのことで私たちの視野もぐんと広くなり、新しい発想で仕事に取り組むことができます。また、まだ世の中にない新しい素材を開発していくために大学との共同開発等、オープンイノベーションにも力を入れています。若い人達にとって、もっと創造的で魅力ある会社へ。変革の主人公は皆さんです。

会社データ

活かせる専攻 理系・文系という枠と国境を越え、さまざまな社員が活躍中!「グラスファイバー」というと、化学のイメージがあるかもしれませんが、多様な社員のアイディアや視点が交わることで常に新しい製品を開発する開発型メーカー(開発製品が80%、規格品が20%)です。

◆入社した社員の多くが「グラスファイバー」の知識ゼロでした!入社後研修で基礎から学べばOKです!
事業内容 『断熱・保温・吸音・不燃・耐火・遮音』といった機能性を持つグラスファイバーを用いた無機繊維、有機繊維、金属繊維の開発品、規格品の製造・販売。

【身の周りにあふれるニチグラ製品】
ニチグラの製品はクルマやバイクのマフラー、高層ビルに電子レンジ、給湯器等々…実は皆さんの身近な所で使われていたり、製鉄所、発電所など大規模な製造プラントや先端研究に関わる所でも活用されていたりします。

【用途産業】
自動車/家電/建材/製鐵/電力/造船/石油化学プラント、他

▼詳しくはこちらもご覧ください
https://nitigura.co.jp/niche_nitigura/



多様な繊維素材による開発 多様な繊維素材を用いて、お客さまの用途/機能/技術要件/仕様等、ニーズに応じた製品を開発しています。

【無機繊維】グラスファイバー、シリカファイバー、アルミナファイバー、カーボンファイバー等
【有機繊維】タイエンファイバー、アラミドファイバー等
【金属繊維】ステンレスファイバー等

環境貢献製品の取り組み 強くて軽量、断熱・保温・吸音・不燃・耐火・遮音に優れる当社の製品はあらゆる産業で使われています。省エネ、長寿命化が求められる近年では、SDGs配慮製品としても多く活用されるています。また、製品のリサイクル性の向上及び、リサイクル材活用のための開発に力を入れています。

主な納入先 株式会社IHI
株式会社クボタ
株式会社神戸製鋼所
坂本工業株式会社
三恵技研工業株式会社
株式会社三五
シャープ株式会社
JFEスチール株式会社
ジャパンマリンユナイテッド株式会社
日本製鉄株式会社
住友重機械工業株式会社
積水化学工業株式会社
積水フィルム株式会社
株式会社長府製作所
テネコジャパン株式会社
株式会社東芝
東レペフ加工品株式会社
トピー実業株式会社
トヨタ自動車株式会社
トヨタ紡織株式会社
日東紡績株式会社
日本ガイシ株式会社
パナソニック株式会社
株式会社日立製作所
株式会社ヒロテック
フタバ産業株式会社
本田技研工業株式会社
三菱重工業株式会社
ヤマハ発動機株式会社
ヤンマーディーゼル株式会社
株式会社ユタカ技研
吉野石膏株式会社

(五十音順)
グローバルな事業展開と人材育成 国内8か所、海外8か所に事業拠点を展開。
さまざまな国から原料を最適調達し、現地に根付いたものづくりを展開。中国や東南アジア、インドを中心に欧州、北米マーケットにて、ビジネスを行っています。

◆語学スキルがなくても、海外赴任においては語学力習得支援制度にて全面バックアップ!

社長も現在タイ語講座を受講中↓受講インタビュー記事
https://isaac-gaikokugo-school.jp/businesscourse/article/interview-nihon-glass-fiber
設立 1952年(昭和27年)
2022年に70周年を迎えました。
資本金 資本金 1,000万円
従業員数 従業員数 1,232名 (国内:216名 /海外1,016人)
売上高 売上高75億円(2023年度実績)

◆売上比率
自動車・輸送機器/50% 産業資材他/50%
代表者 代表者 代表取締役社長 朝居 隆
事業所 事業所
【国内8拠点】
本社工場/江南(愛知)
工場/一宮(愛知)、大垣・関・美濃加茂(岐阜)
営業所/東京

【海外8拠点】
中国大連、中国昆山、中国佛山、中国長春、タイ、インドネシア、ベトナム、インド
外部認定 ・愛知ブランド企業
・あいち女性輝きカンパニー
・経済産業省「事業継続力強化計画」
URL その他、日本グラスファイバー工業株式会社、略して“ニチグラ”の詳しい情報はこちらのHP及び特設サイトをご覧ください!

▼ホームページ
https://nitigura.co.jp

▼特設サイト
https://nitigura.co.jp/niche_nitigura/
気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)