株式会社 ソルパック
ソルパック
2026

株式会社 ソルパック

システム開発・運用/ITコンサルティング
業種
ソフトウェア
情報処理/人材サービス(人材紹介・人材派遣)/その他サービス/各種ビジネスサービス
本社
東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
総合評価 - 評価が高い項目 -

最新の技術もチャレンジしつつ、世界一「楽しい」会社を目指すIT企業です!

【副社長直伝!5daysもあります!】SEって何をしてるの?中小IT企業で働くって実際どうなの?大手IT企業との違いはなに?そんな疑問が解消できる様々なコースをご用意しています★

【オープン・カンパニー/IT業界研究編】 【実施プログラム】
IT業界を知る!

IT業界のことを詳しく知りたい方、ソルパックの強みを知りたい方、大募集!
弊社副社長から、IT業界の魅力や分類、職種、働き方などをわかりやすくご紹介いたします。

・IT企業ってなんとなく魅力的に感じてはいるけど、実際どのような仕事や働き方があるのか知りたい!
・就職活動をはじめているが、いまいち業界研究しきれていない!更にIT業界について知識を深めたい!
・就職活動の軸が決まらず、とにかく色々な業界を知りたい!
・ソルパックとはどのような会社なのか知りたい!

このような想いを抱いているあなた、是非お気軽にご参加ください。
有意義な時間になること間違いなしです!

◆スケジュール
1、採用担当より挨拶
2、副社長より下記の内容で講義
  ・IT業界にはどんな分類に分かれているの?
  ・IT業界の職種、働き方、魅力は?
  ・自分が求めている働き方は?
3、採用担当よりソルパックの会社紹介
  ・会社概要
  ・ソルパックの強み
  などを写真多めのスライドでお伝えします!

※事情により、一部プログラムを変更する場合もございます。

【実施場所詳細】
オンラインで開催

【募集人数】
各回6名まで
※応募者多数の場合は先着優先にて受付け予定です。

【資格・対象】
2026年卒業の大学生・大学院生/学部学科不問

【報酬・交通費】
なし

【エントリー方法】
リクナビからエントリーをお願いします!

【エントリー後のフロー】
担当よりご連絡致します。
【オープン・カンパニー/就活準備編】 【実施プログラム】
大企業と中小企業の違いを知る!

毎年ご好評いただいているセミナーです。

大企業と中小企業、両方を経験したからこそ話せる双方のメリット・デメリットといった貴重なお話。
 「これから就職活動を始める」
 「始めたはいいけどいまいち自分の軸や基準が定まらない」
 「選考開始前にどうやって企業を見極めたらいいか」
こういった悩みをお持ちの皆様にとっては、とても有益な時間となること間違いなしです。

IT業界や就職活動のこと、疑問に思ったことはその場で副社長に質問可能です。
経験からの深いお話、是非ともご参加下さい!

◆スケジュール
1、採用担当より挨拶
2、副社長より下記の内容で講義(1.5時間)
  ・大企業と中小企業の違いと魅力を知る
3、採用担当よりソルパックの会社紹介(30分)
  ・会社概要
  ・ソルパックの強み
  などを写真多めのスライドでお伝えします!

※事情により、一部プログラムを変更する場合もございます。

【実施場所詳細】
オンラインで開催

【募集人数】
各回6名まで
※応募者多数の場合は先着優先にて受付け予定です。

【資格・対象】
2026年卒業の大学生・大学院生/学部学科不問

【報酬・交通費】
なし

【エントリー方法】
リクナビからエントリーをお願いします!

【エントリー後のフロー】
担当よりご連絡致します。
【1日仕事体験/副社長直伝!】 【実施プログラム】
大企業と中小企業の違いと魅力を知る!

■セミナー
大企業と中小企業の働き方の違い

大企業と中小企業、両方を経験したからこそ話せる双方のメリット・デメリットといった貴重なお話。
 「これから就職活動を始める」
 「始めたはいいけどいまいち自分の軸や基準が定まらない」
 「選考開始前にどうやって企業を見極めたらいいか」
こういった悩みをお持ちの皆様にとっては、とても有益な時間となること間違いなしです。

■ワーク
財務諸表の読み方

財務諸表を使って、企業の隠れた状況を読み取り、ニーズを探るというワークを行います。
ネットや口コミにはない、企業の情報。これは皆さんが企業の将来性を読み解くヒントにもなります。

経験からの深いお話と達成感のあるワーク、是非ともご参加下さい!

※事情により、一部プログラムを変更する場合もございます。

【実施場所詳細】
オンラインで開催

【募集人数】
各回6名まで
※応募者多数の場合は先着優先にて受付け予定です。

【資格・対象】
2026年卒業の大学生・大学院生/学部学科不問

【報酬・交通費】
なし

【エントリー方法】
リクナビからエントリーをお願いします!

【エントリー後のフロー】
担当よりご連絡致します。
【5daysインターンシップ】“IT業界で働く”を感じる 【体験できる仕事】
「SEの仕事って実際どんなことするの?」
「IT業界ってどんな業界?中小ITで働く魅力は?」 
SEはプログラミングだけじゃない。どんな業務がありどんなスキルが必要なのか。
実際に社員が働く社内で、SEのサポート業務やSE業務体験を通じて、”IT業界で働く”のリアルを感じていただけます。

SEというとプログラミングをしているんでしょう?ってイメージの方のも多いですよね。
でも実際には、幅広い色々な業務があって、色々なことが要求される、意外な能力が生かせたりする。
今後の大学生活で身につけたいスキル、また今後自分が進むべき方向性が明らかになる!
5日間のリアル就業で盛りだくさんの要素を感じていただけるインターンシップです。

毎年好評を頂いており、10年以上開催しております。
実際学業で学んでいるスキルがどう生かせるのか気になる情報系学生の皆さん、IT業界や実際の仕事ってどんな感じなの?という未知な文系の皆さん等、是非是非興味をお持ちの方はご応募下さい!

※応募者多数の場合は選考を行う予定です。

■体験内容
システム作りの体験やSEサポート業務、SE上流工程の体験などを行います。
配属は、応募時に頂いたPCスキルや参加目的等に応じて、会社で振り分け致します。

・RPAの調査・実業務ヒアリング・業務自動化シナリオ検討
・IBM MaximoまたはAIの開発サポート業務
・社内グループウェアの移行支援
・SAP Business One を基盤としたERPの学習及び開発手法の習得
・VBAを使用したファイル転送機能の実装
・SEの上流工程を疑似体験(グループワークを実施)

■スケジュールイメージ
1日目:オリエンテーション(実習内容説明/自己紹介)・配属先にて業務体験
2日目:配属先にて業務体験
3日目:配属先にて業務体験
4日目:配属先にて業務体験
5日目:配属先にて業務体験・5日間の振り返り・終了の手続き

※業務体験内容は配属先によって異なる
※事情により、一部プログラムを変更する場合もございます。


【開催日ごとの体験内容】

■開催日 8月5日(月)~8月9日(金)
■体験内容
・RPAの調査・実業務ヒアリング・業務自動化シナリオ検討
・IBM MaximoまたはAIの開発
・SAP Business One を基盤としたERPの学習及び開発手法の習得
・SEの上流工程を疑似体験(グループワークを実施)

■開催日 8月19日(月)~8月23日(金)
■体験内容
・社内グループウェアの移行支援
・SAP Business One を基盤としたERPの学習及び開発手法の習得
・VBAを使用したファイル転送機能の実装

■開催日 8月26日(月)~8月30日(金)
■体験内容
・SEの上流工程を疑似体験(グループワークを実施)

■開催日 9月2日(月)~8月6日(金)
■体験内容
・RPAの調査・実業務ヒアリング・業務自動化シナリオ検討
・IBM MaximoまたはAIの開発
・社内グループウェアの移行支援
・SEの上流工程を疑似体験(グループワークを実施)

■開催日 9月9日(月)~9月13日(金)
■体験内容
・SEの上流工程を疑似体験(グループワークを実施)


【体験できる職種】
SE職

【実施場所詳細】
六本木本社

【募集人数】
各日程で3名程度の予定
※応募者多数の場合は選考を行う予定です。
(変更の可能性あり)

【資格・対象】
2026年卒業の大学生・大学院生/学部学科不問

【報酬・交通費】
報酬なし
交通費:1日1,000円まで支給

【エントリー方法】
リクナビからエントリーをお願いします!

【エントリー後のフロー】
担当よりご連絡致します。

<【5daysインターンシップ】“IT業界で働く”を感じる>に参加いただいた方の情報は、
3/1以降の採用活動に活用させていただきます。
【3days仕事体験/副社長直伝!低学年歓迎!】 【実施プログラム】
IT業界の全てがわかる3日間! IT業界をもっと知りたい方大募集!

プロジェクトの「上流工程(※)」を体験いただきながら、下記の講義を通してIT業界の理解度が格段に上がるコンテンツをご用意しております。

・大企業と中小企業の働き方の違い
・IT業界の分類と職種
・IT業界で働く上で必要なスキルと心得

IT業界や実際の仕事ってどんな感じなの?という未知な文系の方にとっても参加しやすい内容となっていますので、是非お気軽にご応募下さい!

※「上流工程」とは?
システム開発をする上での初期段階の業務部分です。
この工程はプロジェクトを成功に導けるかどうかの大事な舵取りとなり、システム開発を進めていく上での土台を固める、とても重要な業務です。
この業務には文理関係なく様々なスキルが必要となり、ここで得られるスキルは他職種に就く上でもとても役立ちます。

\\3日間で得られること、体験できること//
・チームと協力してプロジェクトに取り組む感覚を体験
・社会人に必要なコミュニケーションスキルとは?を体験
・IT業界のプロフェッショナルと直接交流し、キャリアについて学ぶ
・IT業界の職種や働き方、魅力を知れる
・大企業と中小企業の働き方の違いと魅力を知れる

【体験できる仕事】
 各種資料・データからお客様(架空)に向けた提案資料を作成・提案頂きます。
 
■スケジュールイメージ
 1日目:オリエンテーション、DXについて調査、お客様情報の分析→戦略マップ作成
 2日目:財務分析→顧客戦略立案→スマホ・アプリ検討
 3日目:ビジネス戦略検討、発表、3日間を通して振り返り
 
※それぞれのテーマで講義とグループワークを実施
※講師からフィードバックあり

※事情により、一部プログラムを変更する場合もございます。


【体験できる職種】
SE職

【実施場所詳細】
六本木本社

【募集人数】
10名程度
※選考なし、先着順にて受付けます。

【資格・対象】
2026~2028年卒業の大学生・大学院生/学部学科不問

【報酬・交通費】
なし

【エントリー方法】
リクナビからエントリーをお願いします!

【エントリー後のフロー】
担当よりご連絡致します。

インターンシップ&キャリア一覧

オープン・カンパニー&キャリア教育等

【オープン・カンパニー/IT業界研究編】

理系歓迎
実施日数
1日
開始日・場所
平日含む開催 [東京] 6月随時、7月随時、8月随時、9月随時、10月随時、11月随時、12月随時、1月随時、2月随時
エントリー締切:1/24
オープン・カンパニー&キャリア教育等

【オープン・カンパニー/就活準備編】

理系歓迎
実施日数
1日
開始日・場所
平日含む開催 [東京] 6月随時、7月随時、8月随時、9月随時、10月随時、11月随時、12月随時、1月随時、2月下旬
エントリー締切:1/24
オープン・カンパニー&キャリア教育等

【1日仕事体験/副社長直伝!】

理系歓迎
実施日数
1日
開始日・場所
平日含む開催 [東京] 6月随時、7月随時、8月随時、9月随時、10月随時、11月随時、12月随時、1月随時、2月随時
エントリー締切:1/24
インターンシップ

【5daysインターンシップ】“IT業界で働く”を感じる

理系歓迎交通費
実施日数
5日~1週間程度
開始日・場所
夏季期間開催 [東京] 8/5、8/19、8/26、9/2、9/9
エントリー締切:8/12
オープン・カンパニー&キャリア教育等

【3days仕事体験/副社長直伝!低学年歓迎!】

理系歓迎
実施日数
2、3日程度
開始日・場所
冬春期間開催 [東京] 2月随時
エントリー締切:1/24

連絡先

〒106-0032
東京都港区六本木4-1-4 黒崎ビル8階
インターンシップ担当

TEL/03-3585-4113
E-mail/recruit@solpac.co.jp

●会社HP
http://www.solpac.co.jp/
気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)