株式会社山形新聞社
ヤマガタシンブンシャ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

  • OpenES
  • 正社員
業種
新聞
本社
山形

先輩社員にインタビュー

東京支社営業
三浦圭佑
【出身】高崎経済大学  経済学部経営学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 地域のお客様との繋がりが実感できる、広告提案の営業職
自治体や団体、企業に訪問し新聞広告を提案しています。イベントの告知やイメージ広告など提案する広告の内容は多岐にわたります。広告主が発信したい情報に合わせて様々な広告を提案しています。
新聞広告の提案にあたっては、広告主の取り扱っている商品・サービスや創業年月日、イベントなどの情報が欠かせません。お客様との会話や新聞記事などから様々な情報を収集し、適切な提案ができるよう心掛けています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
お客様の言葉が原動力となる
新聞広告の営業をしていて嬉しく感じるのは広告を出してよかったとお客様から言っていただくときです。
担当企業の社長から、新しいサービスを始めるにあたってどのように周知していくべきか相談をうけました。話を伺いながら広告掲載について提案し、継続的な出稿をいただくことができました。原稿にQRコードを記載する提案をしたところ、広告掲載後にはホームページのアクセス数を増やすことに成功しました。そうした経緯もあり、広告を出稿してよかったとのお言葉を社長からいただきました。
提案が実らず落ち込むこともありますが、こうした言葉を頂いたときの嬉しさが仕事のやりがいとなり、次への原動力になっています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 地域の発展に貢献できるような仕事がしたい
私の就活での大前提は地元である山形県に戻ることでした。そのうえで地域の発展に貢献できるような仕事をしたいと思っていました。
山形新聞社にエントリーしようと思ったきっかけは、実家で山形新聞を長く購読していたため子供のころから身近な存在であったからです。その後山形新聞社について調べるうちに、新聞発行や様々な事業を通じて県内の発展に寄与してきた企業であると知りました。
そうした会社の中で自分も地域の発展のために仕事をしたいと強く思い、入社を決意しました。
 
これまでのキャリア 広告局営業部(3年)→南陽支社営業(2年半)→東京支社営業(現職:1年目)

この仕事のポイント

職種系統 営業(企業向け・得意先中心)
仕事の中身 イキイキした地域社会をつくっていく仕事
仕事のスタイル 毎日違うお客様とお会いしていく仕事
仕事でかかわる人 役員/部長クラスの方とビジネスする仕事
仕事で身につくもの 交渉力・折衝力が身につく仕事
特に向いている性格 誰とでも親しくなれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動では自分のこれまでを振り返り、将来どのようにしたいかを真剣に考えることが大切だと思います。適度に息抜きをしながら、悔いが残らないように頑張ってください。

株式会社山形新聞社の先輩社員

世の中で起こるあらゆる出来事の写真・動画を撮り、記事にする新聞記者

鶴岡支社編集
棚井さとみ

安定した新聞発行のため、社内システムを裏から支える仕事

システム局システム部
中村健

新聞販売店との信頼を構築し、山形新聞のファンを増やす仕事

販売局販売部
岩田和樹

顧客の声を聴いて、広告の提案と制作に関わる営業職

広告局営業部
矢野健太

自治体の取り組みや街のイベントなど幅広く取材する記者職

編集局報道部
沓澤杏佳

取材、記事執筆、写真撮影、動画の撮影と編集

酒田支社編集
仲野海音

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2025/01/27

株式会社山形新聞社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社山形新聞社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)