昭和パックス株式会社ショウワパックス

昭和パックス株式会社

メーカー/開発/物流/紙袋/コンテナ/パッケージ/フィルム
  • 株式公開
業種 紙・パルプ
化学/機械/印刷関連/商社(石油製品)
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

樹脂製品技術部
匿名
【出身】群馬大学  工学部・応用化学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 製品の様々な場面に立ち会う、飽きの来ない仕事。
フィルム製品やフィルムを用いた包材の新規設計開発、改良を行っています。
日々、改善品の処方を考える、テスト製造を行う、物性を確認する、
お客様と包装テストを行う、製造環境をお客様の要望に沿う様に改良する、
サンプルの試作をする、独自の試験方法で検証し新製品の仕様を決める、など、
製品に関する様々な場面に立ち会う、飽きの来ない業務をしています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
試行錯誤を重ねた分、達成感が味わえる!
当社のフィルム製品は農業用ハウスフィルムやシュリンクフィルム、ストレッチフィルム、
マスキング用フィルム、コンテナ内袋(粉粒体用,液体用)などがあり、
ラインナップが豊富で新規の案件も多いです。
しかし、すべての案件が最初からうまくいくわけではなく、NGとなってしまうこともあります。
例えば、同じ使い方でもお客様の使っている機械の違いによってフィルムが破れてしまうことが
あります。包装資材で穴が空いてしまってはNGです。
そのような時には、不具合内容に応じて何パターンもサンプルを試作し、社内評価を行って、
最良の改善品を提出します。一度で合格とならないことも多々ありますが、その分試行錯誤した改善品が合格となった時には、人一倍の嬉しさと達成感が込み上げてきます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 企業の安定性と福利厚生!
正直言いますと、勤務予定地が本社に限らないこともあり、就職活動中だけでは現在の職場の
雰囲気まで感じ取ることは出来ませんでした。
当時は、人事担当者の方が優し過ぎて、これに騙されてはいけないと思っていました(笑)。
私の目を引いたのが、実質無借金経営の優良企業であることと充実した福利厚生でした。
安定経営が充実した福利厚生を実現していると考え、社員の成長を後押ししてくれる会社だと
思い、入社を決めました。
現在、『仕事を任せてもらえ、マイペースで働ける、けど、困ったときは助けてもらえる』 
働きやすい環境にいるな、と実感しています。
 
これまでのキャリア 8年目ですが、入社から変わらず現在の部署で働いています。

この仕事のポイント

職種系統 応用研究・技術開発
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 自分の仕事を自分で決めていく仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

今思えば就職活動は一瞬です。1つの企業と触れ合う時間はまとめても長くて数時間だと
思います。厳しい様ですが、その短い時間で結果が分かれてしまいます。企業も短い時間で
判断しなくてはなりません。与えられた時間であなたを最大限に表現できるような練習を重ねて
おくと、面接で緊張せず、いい結果に結びつくと思います。
1社、1社との出会いを大切に。頑張って下さい。

昭和パックス株式会社の先輩社員

紙袋をつくる機械のメカニック

製袋技術部技術課
匿名
東京理科大学 理工学部 電気科
[指向タイプ]冷静なエキスパート

フィルム製品の開発研究・製造サポート

フィルム事業企画部
匿名
筑波大学大学院 理工学研究科 化学分野
[指向タイプ]わが道を行くパイオニア

技術のスペシャリストを目指して

製袋技術部
匿名
金沢工業大学 先端材料工学科
[指向タイプ]わが道を行くパイオニア

顧客ニーズを掴み、より良い包装資材を提案する

農産部農産課
匿名
弘前大学 人文学部 社会システム課程

細かな作業こそ丁寧に!学びの連続です。

総務人事部人事課
N.S

包装資材のコーディネート&サポート

東京営業部
K.O

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる