株式会社協和コーポレーションキョウワコーポレーション

株式会社協和コーポレーション

住宅/賃貸マンション/福祉施設/商業施設/不動産/インテリア
業種 住宅
不動産/建材・エクステリア/建築設計/建設コンサルタント
本社 愛知
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

住宅事業部住宅営業課
I.S(23歳)
【出身】愛知淑徳大学  メディアプロデュース学部メディアプロデュース専攻 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 お家の販売や販売物件のプランニング
部署としては住宅事業部住宅営業課にあたります。名前にあるように住宅の営業を行います。平日は自身の担当する物件を販売するために準備を行い、週末は物件にてお客様のご案内をします。お客様にとって人生の一部になる買い物をより良いものにできる様、お客様に寄り添ったご提案を心がけています。また、住宅の販売だけでなく、自社で建設する住宅の間取りやコンセプトも考案します。自分で考えた住宅や街並みが地図に載ると思うと大きな仕事をしているな、と面白味を感じます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分への投資
住宅事業部という名前ではありますが、住宅に関する事だけでなく日々、様々なジャンルの情報が飛び交います。地域の話、税金の話、SNSの話…どれも住宅を販売する上で大事な項目です。入社1年目でまだまだ分からないことばかりで、周囲の話に追いつくのは大変ですが、自分の知識がアップデートされるのは自分自身がレベルアップしている様で大変有意義に感じます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 女性として私にしかできない仕事がある
私が就職活動をしていた時、住宅事業部の営業担当者は男性しかいませんでした。そんな営業部だからこそ、初めてのお家の見学でも安心してお話をしていただけたり、家事がしやすい間取りをかんがえたり、女性として私にしかできない仕事があるかもしれない、と自身の働きに対するモチベーションが生まれました。「営業マン」というとついつい男性を思い浮かべがちですが、男性陣に劣らない協和コーポレーションの「営業ウーマン」になることが現在の目標です。
 
これまでのキャリア 住宅事業部住宅営業課1年目

この仕事のポイント

職種系統 営業(個人向け・新規開拓中心)
仕事の中身 地図や歴史に自分が関わったものを残せる仕事
仕事のスタイル 機敏なフットワークと行動力が必要な仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの プレゼンテーション能力が身につく仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

住宅も就活も「ご縁」です。然るべきタイミングで然る様になります。なので、どうか、焦らないでください。周りと比べないでください。あなたにはあなたの強みがあります。魅力があります。大丈夫です。
私が、応援しています。

株式会社協和コーポレーションの先輩社員

建築現場での施工管理!

建築部 施工二課
S.S
中部大学 工学部 建築学科 卒

木造住宅の施工管理

木造建設部
K・K
国立豊田工業専門学校

新築戸建ての販売をしています

住宅営業部
K・H
名古屋学院大学 商学部 商学科

現場業務や共同住宅のプランニング

MT企画開発部 特建設計課
H.T
名城大学 理工部 建築学科

賃貸マンションや店舗・福祉施設の設計

MT企画開発部 特建設計課
T・K
東海工業専門学校 金山校 建築ライセンス本科

ツーバイフォー工法の分譲住宅の設計

MT企画開発部 住宅設計課
Y・F
東海工業専門学校金山校 建築ライセンス本科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる