株式会社協和コーポレーションキョウワコーポレーション

株式会社協和コーポレーション

住宅/賃貸マンション/福祉施設/商業施設/不動産/インテリア
業種 住宅
不動産/建材・エクステリア/建築設計/建設コンサルタント
本社 愛知
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

MT企画開発部 特建設計課
H.T(26歳)
【出身】名城大学  理工部 建築学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 現場業務や共同住宅のプランニング
私はマンションの建設現場での業務や、共同住宅のプラン作成などをしています。共同住宅の設計をするうえでは、現場や建物への理解と法令などの幅広い知識が求められます。そのため現場で体を動かし、建物が作られていく様子を実際に見ながら業務に取り組むことで、建物に対する理解を深めています。また実際に建てられる建物が設計できるよう現場で学んだ知識を活かし、役所調査や建築士の勉強を行いながらプラン作成を行っています。入社一年目のため実施の設計業務に携わることは少ないですが、日々の仕事を勉強だと思い取り組んでいます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分の成長を実感したとき
入社後、共同住宅などの設計を行う部署に配属されました。一年目は勉強期間として、現場を見ながらプラン作成を行うことが毎日の仕事になりました。現場では清掃から力仕事、雑務などをこなしながら建物と現場への理解を深めていきました。初めはプラン作成でも満足に図面が書けず、自分が成長できているか不安に感じる時もありました。しかし日を重ねるごとに理解が進み、上司から教わったことや毎日の現場で学んだことが図面に現れ、成長を実感できた時にやりがいと喜びを感じました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 多様な事業展開で幅広い分野に関われる
大学を卒業後、住宅の設計に携わりたいと思い、初めはハウスメーカーを中心に就職活動を行っていました。しかしコロナ禍により社会や生活が大きく変化し始め、自身の将来を考え直した際に幅広い事業展開を行う当社を知りました。分譲住宅やマンション、リノベーションなど多様な事業展開を行い、景気と時代の変化に対応できること、幅広い分野に関われることに魅力を感じ、入社を決めました。
 
これまでのキャリア 2021年新卒入社
共同住宅の設計(入社~現在)

この仕事のポイント

仕事の中身 地図や歴史に自分が関わったものを残せる仕事
仕事のスタイル 忍耐力と集中力が必要な仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの プレゼンテーション能力が身につく仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動は自分が思うようにいかないことも、不安になるようなこともあると思います。不安な時には誰かに相談したり、仲間と助け合いながら進めると自己分析や情報の共有もできるので一人で抱え込まず、自分に自信を持てるように進めると良いと思います。

株式会社協和コーポレーションの先輩社員

建築現場での施工管理!

建築部 施工二課
S.S
中部大学 工学部 建築学科 卒

木造住宅の施工管理

木造建設部
K・K
国立豊田工業専門学校

新築戸建ての販売をしています

住宅営業部
K・H
名古屋学院大学 商学部 商学科

お家の販売や販売物件のプランニング

住宅事業部住宅営業課
I.S
愛知淑徳大学 メディアプロデュース学部メディアプロデュース専攻

賃貸マンションや店舗・福祉施設の設計

MT企画開発部 特建設計課
T・K
東海工業専門学校 金山校 建築ライセンス本科

ツーバイフォー工法の分譲住宅の設計

MT企画開発部 住宅設計課
Y・F
東海工業専門学校金山校 建築ライセンス本科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる