業種 |
食品
その他専門店・小売/外食・レストラン・フードサービス |
---|---|
本社 |
大阪、奈良
|
大学卒(全職種共通) | 6~10名 |
---|
プレエントリー候補リスト登録人数 | 589名 |
---|
採用人数 | 今年度予定 6~10名 昨年度実績(見込) 6~10名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月24万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
OpenES、エントリーシート、履歴書、成績書、その他 |
その他の ポイント |
平均残業時間が月20時間以内、女性管理職比率20%以上、女性役員在籍 |
職種 | ■製造職(製造管理者候補)
■販売職(店長候補) ■本部(販売管理・品質管理・総務) ※職種別採用(エントリーシート提出時に希望職種を選択していただけます) |
---|---|
仕事内容 | ■製造(株式会社青木松風庵・株式会社天平庵)
できたての一番おいしい状態でお菓子をお召し上いただくため、生菓子はもちろん、焼菓子も毎日製造し、1日3回できたてのお菓子をお店に届けます。 お菓子づくりには 気温や湿度などの微妙な変化が大きく影響しますので、安定した品質のおいしいお菓子をつくるため、生地や餡の状態全てに五感を研ぎ澄まして仕事をします。 単に作り方だけではなく、原材料や、機械設備、衛生管理など幅広く学びます。実力がついてきたら、原材料の発注・在庫管理、機械のメンテナンスなどの管理業務や、講習会や洋菓子協会主催の洋菓子技術専門校に通い、技術を磨きます。効率的な生産体系の考案や、仕事のデータ化など、生産管理も行います。工場長・副工場長などの管理職を目指していただきます。 ■品質管理(株式会社青木ホールディングス) いつも安全でおいしいお菓子を製造するための仕組みやデータ管理を行っています。製造計画の確認や、原材料の仕入先の見直しや機械の導入、工場で働く仲間の健康管理を行います。 会長が行う商品開発の試作に立ちあい、気温・湿度・生地温度などあらゆるデータを測定し、誰が作っても同じ品質の商品が出来上がるようにレシピ作成も行います。 ■販売(株式会社青木松風庵・株式会社天平庵) 当グループの販売は「接客」ではなく「おもてなし」を行います。「一期一会」の心で、お客様と心を通わせる最高の笑顔でおもてなしに努めることが一番の仕事です。 季節ごとの行事や慶弔事、のし紙についての知識を身につけ、お客様のお名前や好みなどを覚え、会話の接点を多く持ち、おもてなしのプロを目指します。実力がついてきたら、店長へ昇格。 発注計画、包材の管理、イベントやキャンペーン企画、店舗のディスプレイ企画、スタッフのシフトや人材育成なども手がけます。 ■販売管理(株式会社青木ホールディングス) 販売管理は、お店の売上を上げるために、企画立案や日々の店舗運営のサポート、売上管理などを中心に担当しています。POPやチラシの作成、ホームページの管理、オンラインショップをはじめとした通信販売の受注・発送・売上管理、InstagramやTwitter等のSNSの運営なども行います。 ■総務(株式会社青木ホールディングス) 総務部は、財務・経理・労務・人事といった会社経営に関わる業務を全般的に行います。 製造部・販売部に必要な書類やデータを迅速にかつ正確に作成・分析することにより、会社の架け橋としての役割を果たします。 経営理念にある「仲間とその家族を大切にすること」が総務部に大きく関わります。 お客様に最高のおもてなしをすることはもちろんですが、青木松風庵グループの仲間が働きやすい環境を作れるよう、常に「仲間をサポートすること」を念頭に、考え行動することで、会社が成長していくサポートを行います。 |
勤務地 | ■株式会社青木ホールディングス(販売管理・品質管理・総務)
大阪府泉南郡岬町深日・大阪府阪南市 ■株式会社青木松風庵(製造・販売) <店舗> 大阪府(20店舗):月化粧なんば店・堺本店・ららぽーと堺店・サビエル公園店・堺伏尾店・泉北高倉台店・羽曳野店・富田林店・河内長野店・和泉店・泉大津店・春木店・岸和田店・貝塚店・イオンモール日根野店・泉佐野店・吉見店・イオンりんくう泉南店・阪南店・深日店 和歌山県(8店舗):秋葉山店・鳴神店・イオン和歌山店・パームシティ店・善明寺店・近鉄和歌山店・海南店・岩出店 <工場> 月化粧ファクトリー(大阪府阪南市)・岬工場(大阪府泉南郡岬町)・製餡工場(大阪府阪南市) ■株式会社天平庵(製造・販売) <店舗> 奈良県(7店舗):三輪本店・西大和店・天理店・東大寺店・イオンモール橿原店・大和郡山店・奈良押熊店 <工場> 三輪工場(奈良県桜井市) |
勤務時間 | ■株式会社青木ホールディングス(販売管理・品質管理・総務)
年間変形労働時間制度 年間2084時間 ■株式会社天平庵(製造) ■株式会社天平庵(販売) 年間変形労働時間制度 年間2085時間 ■株式会社青木松風庵(販売) ■株式会社青木松風庵(製造) 年間変形労働時間制度 年間2085時間 |
採用ステップ | ■リクナビからエントリー
■会社説明会に参加(エントリーシート配布) ■エントリーシート選考 ■筆記試験・適性検査 ■職場見学・実技試験・グループ面接 ■役員面接・グループ面接 ※ご提出いただいた書類は返却できませんので、あらかじめご了承ください。 なお、ご提出いただいた個人情報に関しては、当方で責任を持って処分させていただきます。ご安心ください。 ※各社共通 |
採用活動開始時期 | 採用活動の開始は3月以降です。 |
選考の特徴 | ※会社説明会に必須参加
※会社説明会に社長が参加 |
提出書類 | 会社説明会後
・エントリーシート 選考に進まれた方 ・履歴書(写真貼付) ・成績証明書 ・卒業見込証明書 ・健康診断書 |
内々定までの所要日数 | 1カ月半程度 |
募集人数 | 6~11名
|
給与 | 2026年(令和7年)4月予定
大学院了 月給240,000円(その他、手当別途支給) 大卒 月給240,000円(その他、手当別途支給) 短大・専門学校卒(2年制) 月給230,000円(その他、手当別途支給) 専門学校卒(1年制) 月給220,000円(その他、手当別途支給) 試用期間:2カ月間(同条件) ※グループ3社・職種間共通 |
---|---|
諸手当 | グループ共通となります。
■通勤費支給 ※上限有り ■役職手当 ■資格手当 ■時間外勤務手当 |
昇給 | 年1回(4月)
※但し人事評価による ※各社・各職種共通 |
賞与 | 年3回(夏期・冬期・決算期)
※各社・各職種共通 |
休日休暇 | 年間休日120日
※変形労働時間制のため、各月異なる (最低 月8日 最大 月12日) 産前産後休暇、慶弔・特別休暇など ※各社・各職種共通 |
保険 | ■雇用保険
■労災保険 ■健康保険 ■厚生年金保険 ※各社・各職種共通 |
福利厚生 | ■退職金積立モデル
■仲間たび 2025年 韓国 予定 2024年 石川もしくは台湾 2023年 北海道もしくはハワイ 2022年 沖縄 2021年 新型コロナウイルス感染症のため中止 2020年 台湾 (新型コロナウイルス感染症のため中止) 2019年 ソウル 2018年 ハワイ 2017年 福岡 2016年 タイ 2015年 ベトナム 2014年 香港 2013年 ハワイ 2012年 上海 2011年 台湾 ■社内レクリエーション 花見 納涼会 新年互礼会 ■リゾートクラブ法人会員 ※各社・各職種共通 |
試用期間 | 有り(2ヶ月)
試用期間中、雇用形態・給与・待遇等の条件に変更はありません ※各社・各職種共通 |
成長のチャンスが多い環境 | 仲間から評価されますと年次に関係なく管理職に抜擢されます。
もちろん、それに見合う権限・給与も得ることができます。 このように、入社期間や経験に関係なく、自分の能力を開発できるチャンスが多いのが、当グループの特徴。20代の店長や工場の管理職も多いですよ。 |
360度評価制度 | 私たちの評価制度は「上司が部下を評価する」視点だけではありません。
上司が部下を、部下が上司を、さらに同じ職場内の仲間をお互いに評価する360度評価制度です。 できるだけ多面的に評価し、一人ひとりの成長意欲を引き出すようにしています。 気持ちよく働ける会社、良い「人財」が集まる会社を目標に、 これからも環境づくりを進めていきます。 |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 |
(2024年6月1日時点)
※グループ全体
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:18.9%
3年以内女性採用割合:81.1% ※グループ全体
|
||||||||||||||||
平均勤続年数 | - | ||||||||||||||||
平均年齢 | - | ||||||||||||||||
研修 | あり:制度あり
■新入社員研修(2カ月・4カ月・6カ月・1年6カ月) ■衛生研修 ■製造研修 ■販売研修 ■店長研修 ■幹部社員研修 ■各種セミナー派遣 ※各社共通 |
||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり:選抜者に洋菓子技術専門学校の入学を支援(費用会社負担)。そのほか、保有資格に応じて毎月手当を支給します。 | ||||||||||||||||
メンター制度 | なし | ||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | なし | ||||||||||||||||
社内検定等の制度 | なし | ||||||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 8.6時間(2023年度実績) | ||||||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 5.3日(2023年度実績) | ||||||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) |
(2023年度実績)
|
||||||||||||||||
役員・管理職の女性比率 |
(2024年6月1日時点)
●グループ全体
※監査役除く ※管理職は係長以上 ※3社で役員兼任者は合計で1名に換算 |
受動喫煙対策 |
以下の対策を講じております。
●屋内原則禁煙あり
青木松風庵:月化粧ファクトリー 岬工場 天平庵:三輪工場(本店) 以上3施設 喫煙所あり。 |
---|
コミュニケーションを重視 | 仲間たび(社内旅行)やレクリエーションが盛んなのも当社の特徴。
2017年には社内で社員旅行に代わる名称を募集し、2018年 1月の新年互会より社員旅行を「仲間たび」に変更しました。 仲間たびは、創業2年目以降、毎年欠かさず催行してきました。 お花見や納涼会では、おいしい食事を囲み、コミュニケーションを楽しんでいます。 (2021年・2020年は新型コロナウイルス感染症のため中止に) 新年互礼会は、会社の年間戦略が発表される前半と、パフォーマンスや抽選会が行われる後半の二部で構成。 一丸となってがんばろう!という思いを新たにした仲間たちは、大いに盛り上がり、楽しいひとときを過ごします。 どのイベントも新人からベテランまでが楽しみにしており、その高い参加率が仲間たちの結びつきの強さを証明しています。 (2021年は新型コロナウイルス感染症のため中止に) |
---|---|
採用実績 | 2016年 24名
2017年 10名 2018年 9名 2019年 7名 2020年 15名 ※短大・専門学校2名 含む 2021年 10名 ※短大・専門学校2名 含む 2022年 12名 ※短大・専門学校1名 含む 2023年 8名 2024年 11名 |
※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |
プレエントリー候補リスト登録人数とは、この企業のリクナビ上での情報公開日 (※1) 〜2025年4月21日の期間、プレエントリー候補リストや気になるリスト (※2) にこの企業 (※3) を登録した人数です。プレエントリー数・応募数ではないことにご注意ください。
「採用人数 (今年度予定) に対するプレエントリー候補リスト登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。
リクナビ上で情報掲載されていた期間は企業によって異なります。
時期に応じて、リクナビ上で「気になるリスト」は「プレエントリー候補リスト」へと呼び方が変わります。
募集企業が合併・分社化・グループ化または採用方法の変更等をした場合、リクナビ上での情報公開後に企業名や採用募集の範囲が変更になっている場合があります。