業種 |
機械設計
各種ビジネスサービス/ソフトウェア/人材サービス(人材紹介・人材派遣)/機械 |
---|---|
本社 |
岐阜
|
大学卒 技術職 | 11~15名 |
---|
プレエントリー候補リスト登録人数 | 16名 |
---|
採用人数 | 今年度予定 11~15名 昨年度実績(見込) 11~15名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月21万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
OpenES、履歴書、成績書 |
その他の ポイント |
完全土日祝休み、平均残業時間が月20時間以内、転居を伴う転勤なし、家族手当あり、異動希望を申請できる |
職種 | (1)【正社員】技術職 (機械設計コース)(2)【正社員】技術職 (電気設計コース)(3)【正社員】技術職 (システム開発コース) |
---|---|
仕事内容 | (1)【正社員】技術職 (機械設計コース)
2次元CAD・3次元CADを使用して、生産設備および工業製品の設計・開発を担います。 (2)【正社員】技術職 (電気設計コース) PLC・制御盤・電気回路などのハード面もしくは、タッチパネル作成・画像処理プログラミング等のソフト面、いずれかの設計を担います。 (3)【正社員】技術職 (システム開発コース) Java・C#等による業務用システム (会計・生産管理・営業支援ツール) 開発や、C、C++等による制御系システム (画像処理・製品組込用ソフト) の開発を担います。 |
応募資格 | (1)【正社員】技術職 (機械設計コース)(2)【正社員】技術職 (電気設計コース)(3)【正社員】技術職 (システム開発コース)
短大/専門/高専/大学/大学院 卒業見込みの方 短大/専門/高専/大学/大学院 卒業の方 (2022年3月~2025年3月 卒の方) |
勤務地 | (1)【正社員】技術職 (機械設計コース)(2)【正社員】技術職 (電気設計コース)(3)【正社員】技術職 (システム開発コース)
岐阜、愛知、三重、滋賀、京都、沖縄 備考:以下より本人希望を考慮し決定 (原則 転勤なし。本人希望時は応談) ・岐阜事業所か、大垣市など西濃地区 ・犬山事業所か、犬山市など東尾張地区、各務原市・可児市など岐阜地区 ・一宮事業所か、一宮市・名古屋市など西尾張地区 ・四日市事業所か、四日市市など北勢地区 ・滋賀事業所か、東近江市など湖東・湖南地区 ・京都事業所か、京都市など南丹地区 ・沖縄テクノセンターか、沖縄県那覇市内 ※機械設計コースのみ |
勤務時間 | (1)【正社員】技術職 (機械設計コース)(2)【正社員】技術職 (電気設計コース)(3)【正社員】技術職 (システム開発コース)
【固定時間制・標準労働時間制】 勤務時間:8:30~17:30(休憩:1時間) 備考:残業月平均16.6h (2023年度 実績)。全社的に『働き方改革』を推進しています ※勤務時間帯および残業量は、就業先・アサイン先プロジェクト等により変動する場合があります 【 将来的な家庭事情の変化にも対応 】 時差出勤制度あり。小学校就学前のお子さんがいらっしゃる方・ご家族が要介護状態にある方などを対象に、生活と両立できる働き方のご相談を承ります。 |
職種・仕事内容の詳細 | 【 機械設計技術者 】
皆さんの身近な機械(自動車や航空機、エレベータ等)や工場で活躍する機械(生産設備等)を, CADを用いて設計・開発します。ただ図面を完成させれば終わりではなく、製作物自体の品質や製作にかかるコスト、納期といった細かい部分まで考えた上で図面を仕上げていきます。 【 電気設計技術者 】 産業機械・省力化機械を稼働させる電気回路設計(制御盤等)や、各種制御部品(センサやモータ等)の選定をはじめとするハード設計やPLCのプログラム、タッチパネルの画面作成・プログラムなどのソフト設計、最終的な稼働テスト(現地調整)までおこなっていただきます。 【 システム開発技術者 】 業務系システム(企業が業務をおこなう上で必要なシステム/Java、C#、PHP+データベース)や、制御系・組込み系システム(画像処理システムや製品に組み込まれるシステム/C、C++)の開発をおこないます。 |
採用ステップ&スケジュール | 【 選考ステップ 】
まずはオンライン説明会にご参加ください(本サイトより受付/応募書類は不要/服装自由)。 選考をご希望の方、は説明会終了後に案内されます一次面接試験(オンライン/履歴書を提出いただきます)に別途お申し込みください。希望勤務地・希望職種につきましては、この時にお申し出ください。 なお、二次面接は対面形式(遠方の方はオンライン)での実施となります。オンライン説明会から3週間~1ヶ月程度で内定となります。 |
採用活動開始時期 | 採用活動の開始は3月以降です。 |
給与 | (1)【正社員】技術職 (機械設計コース)(2)【正社員】技術職 (電気設計コース)(3)【正社員】技術職 (システム開発コース)
短大/専門/高専 卒業見込みの方 短大/専門/高専 卒業の方 月給:194,500円(一律手当含む) 大学 卒業見込みの方 月給:201,000円(一律手当含む) 大学院 卒業見込みの方 月給:204,000円(一律手当含む) 大学 卒業の方 ※過去入社月実績を表記しています(2024年9月支給) 月給:201,000円(一律手当含む) 大学院 卒業の方 月給:204,000円(一律手当含む) ※基本給:183,000円 備考: ・高専専攻科・通信制大学卒業者は、大卒と同等の条件とします ・能開校(2年課程)出身者は、専門・短大と同等の条件とします |
---|---|
手当 | (1)【正社員】技術職 (機械設計コース)(2)【正社員】技術職 (電気設計コース)(3)【正社員】技術職 (システム開発コース)
※一律手当の金額は、給与と同じ単位(月給制であれば月単位、年俸制であれば年単位等)で支給される金額です。 一律業務手当:11,000円(固定給に含む) 一律ライフプラン手当:10,000円(固定給に含む) |
昇給 | (1)【正社員】技術職 (機械設計コース)(2)【正社員】技術職 (電気設計コース)(3)【正社員】技術職 (システム開発コース)
年1回 備考:4月/年次昇給があるため、原則として毎年昇給します |
賞与 | (1)【正社員】技術職 (機械設計コース)(2)【正社員】技術職 (電気設計コース)(3)【正社員】技術職 (システム開発コース)
年2回 備考:6・12月/計4.2ヶ月分を目安にボーナス支給 (前年度実績) ■別途 決算賞与あり (業績により支給) ■査定 (業務状況の評価) は半年ごと。スキルの向上度合いのほか、上長・社長・お客様からの声を反映し、多面的におこないます |
休日・休暇 | (1)【正社員】技術職 (機械設計コース)(2)【正社員】技術職 (電気設計コース)(3)【正社員】技術職 (システム開発コース)
完全週休2日制/土日祝休み 年間休日:120日 有給休暇:10日~20日 休暇制度:夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇 備考:有給休暇は入社時点で10日支給し、年5日以上必ず消化していただきます ■平均有休取得日数:14.0日 (2023年度 実績) ■男性育児休業 (パパ育休) 取得実績あり ※休日は、就業先・アサイン先プロジェクト等により変動する場合があります (上記の休日に出勤となった場合は別途、代休または休出手当を支給します) |
福利厚生 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
月給額とは別に支払われる手当: ・超過勤務手当(時間外手当)/残業代別途支給。固定残業代制ではありません ・通勤手当/月4万円まで交通費支給 ・子供手当/18歳までの扶養の子1人につき、月8,000円(人数制限なし) ・資格手当/認定資格保有者(機械設計技術者試験、電気工事士、基本情報処理技術者など)に支給します、月1,000円~20,000円 ・奨学金返済支援手当/34歳(最長10年間)まで返済額に応じて。月7,400円まで支給 その他 支給される手当類: ・有給休暇消滅慰労金/半期毎。入社3年目より賞与に上乗せ 消化できなかった有給休暇1日につき5,000円 ・入社準備金 営業エリア外からの入社に限り、引越費用等を支援 待遇・福利厚生: ・法定健康診断 ・インフルエンザ予防接種補助 ・制服貸与/会社ジャンパーを支給 ・任意参加の社内行事あり/親睦会・社員旅行など ・財形貯蓄制度 ・退職金共済加入 ・再雇用制度/60歳定年後65歳迄 ・屋内禁煙/喫煙所は就業先・アサイン先プロジェクト等による ※給料日:毎月末締め、翌月20日支払い 社内制度 (1): ■ユニテツク人事制度 目指す技術者像やワークスタイル等に基づき、異動希望の申請が可能。結婚等に伴う転居等、ライフステージの変化にも対応します ■報奨金制度 年間表彰 (社長賞・功労賞・努力賞・特別賞) 対象者に1万 ~ 3万円を支給 社内制度 (2): ■社員紹介制度 既存社員からの紹介により技術者さんが入社に至った場合、両者に特別手当を支給 ■大垣市勤労者福祉サービスセンター加入 東海エリアのテーマパーク・映画館等の利用料金が割安になります |
試用期間 | ■期間
(1)【正社員】技術職 (機械設計コース)(2)【正社員】技術職 (電気設計コース)(3)【正社員】技術職 (システム開発コース) 期間:3ヶ月 ※労働条件の変更なし |
研修・見習い期間 | なし |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 |
(2024年4月1日時点)
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:100.0%
3年以内女性採用割合:0.0% |
||||||||||||||||
平均勤続年数 | 10.9年(2024年4月1日時点) | ||||||||||||||||
平均年齢 | 39.7歳(2024年4月1日時点) | ||||||||||||||||
研修 | あり:
■新入社員研修 新入社員研修としてビジネスマナー・ヒューマンスキルにまつわる座学のほか、基礎技術研修 (内容は配属に合わせ、機械工学・機械製図・CAD研修/電気工学・電気製図・制御工学・産業用ロボット/Java・データベース・クラウド技術講習・システム開発演習など) を実施します。機械設計、電気設計設計は5月から、システム開発は7月から本配属となり、先輩社員による職種別OJT研修が始まります。 ■通信教育/e-learning 年1回、100コース以上がある講座より自分の成長に合わせて各種講座を自由に選択できます。 ■テクニカル勉強会 各種メーカーから講師を招いての講習会や、ベテラン先輩社員から最新の設計手法などを学ぶ情報アップデートのための勉強会を随時実施。また資格取得支援として、国家試験対策の勉強会もおこなっています。 ※弊社が認定している資格を取得した社員には資格手当が支給されます。 ■ヒューマンスキル研修 部下や後輩指導のための、ティーチングやコーチングをはじめ、チームビルディングなどの研修をおこなっております。 |
||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり:
■通信教育受講支援 会社が指定するビジネス講座の中から、年間1コース分の受講料を支給します。機械・電気・ITのほか、英語力アップ・マネジメントスキル向上など、100コース以上の講座から自身の志向・専門に合うものを選択できます。 |
||||||||||||||||
メンター制度 | あり | ||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | あり:
■生涯スキルアップ支援 半期に1度、上長面談を実施。「エンジニアとして成長していくために、どんなことを学んでいけばいいか分からない」という方には、目標設定やそこまでの道のり、人生設計も含め一緒に考えていきます。 |
||||||||||||||||
社内検定等の制度 | あり:
■資格取得支援制度 業務で必要な資格取得の研修会を実施しております。資格取得者には毎月、資格手当を支給しています。 |
||||||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 16.6時間(2023年度実績) | ||||||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 14.0日(2023年度実績) | ||||||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) |
(2023年度実績)
|
||||||||||||||||
役員・管理職の女性比率 | - |
受動喫煙対策 |
屋内全面禁煙
※喫煙所の詳細は就業先・アサイン先プロジェクト等による
|
---|
※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |
プレエントリー候補リスト登録人数とは、この企業のリクナビ上での情報公開日 (※1) 〜2025年4月22日の期間、プレエントリー候補リストや気になるリスト (※2) にこの企業 (※3) を登録した人数です。プレエントリー数・応募数ではないことにご注意ください。
「採用人数 (今年度予定) に対するプレエントリー候補リスト登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。
リクナビ上で情報掲載されていた期間は企業によって異なります。
時期に応じて、リクナビ上で「気になるリスト」は「プレエントリー候補リスト」へと呼び方が変わります。
募集企業が合併・分社化・グループ化または採用方法の変更等をした場合、リクナビ上での情報公開後に企業名や採用募集の範囲が変更になっている場合があります。