ご覧いただきありがとうございます。
株式会社市進(いちしん)採用担当です。
まもなく教員採用試験の面接を受ける、という方もいらっしゃると思います。
面接・・・、緊張しますよね。
今日は面接に向けたアドバイスをいくつかご紹介します。
その1:面接官は「敵」ではない!むしろ「味方」と心得るべし!
つい「この人は自分を不合格にするんじゃないか?」と疑心暗鬼になりがちですが笑、
面接の場では「味方」だと思って大丈夫です。
ぶっちゃけ、学校は人手が欲しい時代に突入していますので、間違いなく
「味方」になってくれるはずです。
(そういう意味では、教員志望者にとって「恵まれた時期」になりました・・・。)
その2:コンプライアンスを意識して応対すべし!
このところ教師の不祥事案件がたくさん報道されています。
(情けない限りです)
そんなご時世なので、面接でコンプライアンス的な質問が出るかもしれません。
そんな時に、「わかりません」「考えたこともありません」という回答しか
できないのはあまりにももったいない!
子どもたちをどう安全に守っていくか、そういう視点に立って答えてもらうと
良いのではないかと思います。
その3:志望動機を丸暗記して答えてはいけない!
だいたいの方はこの理由をお気づきだろうと思います。
もしわからないという方は、その理由をぜひ考えてみてください。
ヒントを一つ。
面接に「正解」はありません。
そして、今日の『就活ベーシックトレーニング』!!
まずは前回の正解発表!
ローンチ=launch
ロケットのように「打ち上げること」ですね。
新製品やサービスを世に出すことを指します。
続いて今日の問題は・・・?
「フェーズ」とはどんな意味でしょう?
これも取引先との打ち合わせでよく耳にすることばです。
では次回の答え合わせをお楽しみに!