株式会社SCC
エスシーシー

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

株式会社SCC

独立系/システム/ソフトウェア/コンサルティング/設計/開発
  • 正社員
業種
ソフトウェア
情報処理/インターネット関連/コンサルタント・専門コンサルタント
本社
東京

先輩社員にインタビュー

SE
丹羽 大樹(28歳)
【出身】電気通信大学  情報理工学部総合情報学科 卒
【年収】非公開
冷静なエキスパート
これが私の仕事 クレジットカードの入会申し込みを行うシステムのプロジェクトマネージャー
お客様が真に求めるシステム作りを目指して、開発要員の調整、要件・システム設計の課題調整などを行い、開発メンバが迷わず仕事ができるように案件管理を行っています。
自分が製造したものが世界中からアクセスできるシステムの中身となり、自分の知らないたくさんの人がそのシステムを利用していると思うと、不思議な面白さを感じます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
リリース完了時に、お客様から「ありがとうございました。」と言われたこと
入社2年目に、これまでに前例のなかったQRコードを使った機能を開発する案件の中でいただいたお言葉です。
当時、お客様との調整や、機能設計、試験といったすべての工程に携わることが初めての経験でとても不安でした。しかし、私が困ったときは常に上司や先輩方がフォローしてくださったため、私は積極的に挑戦する気持ちで取り組むことができ、案件を問題なく完遂することができました。

これからもお客様から感謝していただけるように、より品質の高いシステムをお届けしたいと思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 社会貢献度の高いシステムを作っているから
私が会社を選ぶポイントとしていたのは、当たり前の日常を届ける社会貢献性があるかどうかでした。
会社説明会で、クレジットカードや鉄道など日常に欠かせないシステムを作っていることを知り、非常に魅力を感じました。また、要件定義、設計、製造、試験など全工程を請け負うだけでなく、リリース後の保守、運用も担当しているため、幅広くお客様へ貢献できることも決め手の一つでした。
 
これまでのキャリア SE(現職・6年目)

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

まずは今の自分にとってやりたいことや、やりがいとしたいことは何かを考えることが大切だと思います。
会社が本当に自分に合うかどうかは入社してみてからわかることの方が多いです。自分がやりたいことがある会社を選ぶと良いと思います。選び方は人それぞれですが、自分を信じて素直に良いと思った会社を選べばそれが一番だと思います。

株式会社SCC の先輩社員

SCCのソリューション運用を行う。

技術部門(SE)
杉下 将哉

ソリューションサービスの営業・広報を担当

営業
松村 香帆

社内イベントの企画運営や社内広報を担当

管理
阿部 皓紀

掲載開始:2025/01/27

株式会社SCC に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社SCC に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)