株式会社SCC エスシーシー

株式会社SCC

独立系/システム/ソフトウェア/コンサルティング/設計/開発
業種 ソフトウェア
情報処理/インターネット関連/コンサルタント・専門コンサルタント
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

技術部門(SE)
立花 優斗(30歳)
【出身】千葉工業大学大学院  情報科学研究科 情報科学専攻 卒
【年収】非公開
人を巻き込むコーディネーター
これが私の仕事 クレジットカード会員専用WEBサービスの利便性を高める仕事
クレジットカード会社の『WEBサービスシステム』を開発する大規模プロジェクトの中で、『会員専用ページのリニューアルプロジェクト』に参画しています。
プロジェクトの内容は、会員のお客様がアクセスするページをリニューアル(デザインの改修やダッシュボード機能の拡張)することです。
プロジェクトを成功させることで、デザインも一新され便利な機能が増えるので、より多くのお客様が便利にクレジットカードや会員専用サービスを利用することができるようになります。
また、プロジェクトを通して普段顔が見えないエンドユーザ(クレジットカード利用者)に直接影響を与えることができるのも、この仕事のやりがいの一つです。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
初めて挑戦した顧客レビューを質疑応答まで、やり遂げることができた
入社2年目で設計工程の顧客レビューに挑戦するチャンスを貰えました。
今回のプロジェクトで改修する内容や仕組みを、プログラム等システムの詳細を知らないお客様にもわかるように説明をすることが大きな課題でした。
自身が設計した機能だけでなく、他のメンバーが設計した機能についてもヒアリング等を通じて理解を深めることで、より伝わりやすい説明ができるように準備を進めた結果、本番では上司に説明を巻き取られることなく最後まで説明をやり遂げることができました。
この経験からシステム開発だけでなく、お客様とのコミュニケーションが必要になる場でも活躍できることに、システムエンジニアとしての仕事のやりがいを感じました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き ICT教育分野への可能性を秘めている!
私はもともと教育関連の業種に興味を持っていた為、就職活動を始めた当初は「ICT教育」をキーワードに企業を探していました。
様々な企業について調べていく中で、グループ内に大学/専門学校を持っているという他社にはない特色を持ったSCCに興味が湧きました。
会社説明会や選考を通じてSCCのことを知っていく中で、教育系システム開発分野でも競合他社に負けないポテンシャルを秘めている企業だと感じたため、入社を決めました。
 
これまでのキャリア カード会社向けWebサイトのアプリ開発(現職・今年で6年目)
 ・作業担当(1~2年目)
 ・作業リーダ 兼 PL補佐(3年目~)
 ・PL(5年目~)

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 何人もの人を動かすリーダーシップが問われる仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 使命感に燃えやすい人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

何よりも大切なことは、『自分の気持ちに正直になる』ことだと思います。
「大学で学んでいる分野/人気のある業種だから・・・」と自身の可能性を狭めた状態で就職活動をしても思ったような成果は上がらないと思います。
まずは、様々な業界/職種に視野を広げて、企業を探してみてください。次に、見つけた企業で近い将来自身が働く姿を想像してみてください。
もし、ワクワクする企業/業務内容だったとしたら、その未来に向かって正直に突き進むことをオススメします!

株式会社SCC の先輩社員

お客様のシステムのクラウド化を行う。

技術部門(SE)
杉下 将哉
東邦大学大学院 理学研究科物理学専攻
[指向タイプ]堅実なサポート役

システム開発の担当営業をしています。

営業部門
泉岡 玲輔
近畿大学 理工学部 情報学科
[指向タイプ]頼りになるオーガナイザー

採用業務

管理
栗本 紗菜
大妻女子大学 短期大学部家政科
[指向タイプ]堅実なサポート役

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる