株式会社メディアビーコン
メディアビーコン
2026

株式会社メディアビーコン

出版/教育/英語/グローバル/アプリ/教材/WEBメディア
業種
出版
教育関連/インターネット関連/広告/コンサルタント・専門コンサルタント
本社
東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
総合評価 - 評価が高い項目 -

英語×編集 の面白さ!早稲田大卒現役編集者がワクワクする企画の立て方を伝授!

みなさんが英語の参考書を作るとしたら… 誰に、どんな本を作りますか?今回はマンダラートを使用したアイディア出しを通して、みなさんに編集者の仕事である、企画立案を体験していただきます!

WEB開催◆出版企画の立て方を学ぶ★先着順・選考なし 英語力に自信のある方限定! あなただけの英語教材を作れます!

【実施プログラム】

今回の1day仕事体験では、
書籍企画の立て方を学んでいただきます!

300以上の書籍に携わってきたベテラン編集者が講師となり、
みなさんに丁寧に企画の立て方を伝授いたします。

・ターゲット層が求めるものは?
・どんな特徴を持たせる?

グループに分かれて意見やアイディアを出し合い、企画を立てていただきます。
グループワークなので、「本の企画なんて作れるかな…」と不安に思われている方も心配ご無用です!

「自分では思いつかないようなアイディアに出会えて楽しかった!」
「企画を立てられるなんて思っていなかったから自信がついた」

など、嬉しいお言葉もいただいています。

そして、皆さんが立てた企画を最後に発表していただきます!

講師から一つ一つの企画について細かくフィードバックさせていただきます。
現役の編集者からフィードバックを受けられる大変貴重な機会です!

この1day仕事体験に参加すれば、

#出版業界のノウハウ
#リアルな編集者の仕事
#就活のポイント
#マンダラートを使用してアイディアを出すスキル

が身につきます!
みなさんもこのプログラムに参加して、あなただけの書籍を考案してみませんか?


【スケジュール】
1、 社長挨拶
2、 会社説明―――メディアビーコンってどんな会社? どんな強みがあるの? 今後の展望は? といったことを当社の社長自らがお話しいたします!
3、 企画立案ワークショップ―――300以上の書籍に携わってきた当社の編集プロデューサーからみなさんに、書籍企画の立て方を伝授いたします!
4、 社員紹介―――中堅社員、新入社員が日々の業務や会社の雰囲気などをざっくばらんにご紹介いたします!(人数変更の可能性あり)
5、 座談会―――当社社長をはじめとする社員と、カジュアルな座談会を行います。NG質問なし! なんでも聞いてください!
6、 終わりの言葉―――今後、みなさんが就活を進めていく上で役に立つ考え方や自己実現のためのアイディアをお話しいたします!

【講師】
藤桂輔
早稲田大学教育学部卒。
卒業後は教材制作会社に就職。以来、英語教材編集に携わる。現在は、語学教材制作会社 株式会社メディアビーコンにて、プロデューサーとして英語教材の企画・編集制作に携わる。
これまで300以上の企画の教材制作に関わっている。

あなたの参加を楽しみにお待ちしています!








【参加者の声】 【編集ワークショップ】

企画作りの体験や先輩方のお話を通して、
出版社ではなく制作会社でする編集の仕事への関心がさらに強まりました。
同時に、コミュニケーション能力の課題や、
英語教材の編集に自分の特性が活きるかという懸念も明らかになり、
より深く知りたいと思いました。ありがとうございました。
最後の社長のメッセージが大変心に残りました。
(東北大学 女性)

ワークでは意見やアイディアを出し合うことの難しさや、
1つの企画書が完成したときの喜びを感じることができました。
また、先輩社員との座談会では、仕事の流れや、職場の雰囲気、
これから新規事業にも力を入れていくといった今後の話までお伺いでき、
非常に有意義な時間を過ごさせていただきました。
(上智大学 女性)

短い時間ではありましたが、仕事内容から社員の方の雰囲気など、
多くのことを理解することができました。
実際にワークに取り組み、改めて編集の難しさを実感するとともに、
「英語を仕事にすること」の楽しさを垣間見ることができ、
非常に濃い時間を過ごすことができました。
(東京外国語大学 男性)

「英語」「教育」という観点で就職活動をしているため、
メディアビーコンの「教材制作」という仕事はどのようなことをするのか
興味があり、参加しました。ワークを通して具体的な仕事内容に触れ、
想像していたよりも幅広い業務をこなす仕事だと知り、
驚くと同時に楽しそうだと思いました。
(東京大学 男性)

初めての参加でドキドキしていたのですが、
とても和やかな雰囲気で、緊張が和らぎました。
他の参加者の方とのワークや先輩方の活躍のお話もとても刺激になりました。
本日はありがとうございました。
(国際教養大学 女性)

編集の仕事は、予想以上に自由度が高く自己成長したいと
思っている私にとってとてもやりがいのある仕事ではないかと感じました。
今まで受験サプリやTOEIC、英検対策本に多くお世話になってきたので、
今度は制作する側となって英語教材と関わりたいと思いました。
また社員の方々が生き生きとしていて一緒に働きたいと感じました。
(国際基督教大学 女性)

本日のプログラムを通して編集というのが
どのような仕事であるのかを実際に体験出来ることが出来て、
非常に楽しかったし有意義な時間を過ごすことが出来ました。
企業についての説明や、先輩社員の方のお話を聞かせていただき、
とても温かい職場であるといった印象を受けたとともに、
自分もこのような企業で働きたいと感じました。
本日は貴重な御機会をいただき、ありがとうございました。
(名古屋市立大学 女性)

【マーケティング・広報ワークショップ】

ワークショップや先輩の話など、内容が充実していて、
とても濃い時間を過ごすことができました。
また、少人数の開催だったので、
質疑応答にすべて答えてくださって、どういった会社なのか、
また会社の雰囲気も詳しく知ることができました。
マーケティングの仕組みや広報の企画について考えるのは初めてでしたが、
ワークショップをしながら楽しんで取り組むことができました。
先輩のお話の中で、1年目から活躍できることが良いことだとおっしゃっており、
とても魅力的だと思いました。本日は、本当にありがとうございました。
(関西外国語大学 女性)

本日は誠にありがとうございました。
グループワークでは、よく声をかけてくださり、
おかげで自分のアイデアが5倍くらい広がり、とても楽しく取り組むことができました。
そして、本当に社風が素敵だなと心底感じました。
思いやりがあって、最後のスライドで、
私たちと一緒に働きませんか、と表示が出てきた時に、働きたい!!とすごく感じました。
ありがとうございました。とても素敵で充実した時間でした。
(東京農業大学 女性)



【実施場所詳細】 オンライン開催(全国からご参加可能)
【募集人数】 各回20名程度
【資格・対象】 ◎編集体験
・2025年3月卒業見込みの大学生・大学院生
・TOEIC800点以上、英検準一級以上、もしくはこれらに相当する英語力を有する方
・英語、英語教育関連の学部・学科の方
・英語教育に興味のある方
【報酬・交通費】 なし
【エントリー方法】 リクナビよりエントリーください。
【エントリー後のフロー】 エントリー後、詳細をお送りいたします。

インターンシップ&キャリア一覧

オープン・カンパニー&キャリア教育等

WEB開催◆出版企画の立て方を学ぶ★先着順・選考なし

実施日数
1日
開始日・場所
夏季期間開催 [WEB] 6月随時
平日含む開催 [WEB] 1月随時
エントリー締切:1/24

連絡先

〒150-0042
東京都渋谷区宇田川町37-13 下田ビル5F

採用担当:田中夏萌(たなかなつめ)
TEL: 03-6416-8451
気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)