マックスバリュ関東株式会社マックスバリュカントウ

マックスバリュ関東株式会社

【イオン/AEON/WAON/トップバリュ/食品/小売/流通】
業種 スーパー・ストア
専門店(複合)
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

店舗勤務 農産担当
Y.Rさん(25歳)
【年収】非公開
これが私の仕事 お客さまが楽しい!おいしそう!と思える売場づくり!
現在、私は農産担当に所属しており、野菜・果物の販売や計画などをしております。お客さまがお買い求めしやすいように、季節を意識した売場を作りを日々行っています。
また、商品もお客さまのニーズにお答えするため野菜の1/2カットや少量パック、果物のバラ売りなど、さまざまな種類ご用意しております。日々、お求めされる商品が変わりますので、需要の変化にどのくらいついていけるのかが重要であり、やりがいであると感じます。お客さまが売り場を歩いて、今夜の夕飯を想像したり、楽しいと感じていただけるような売場作りや『おいしそう』と思われるような鮮度の良い商品を意識してご提供しています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分の作った商品でお客さまに喜んでいただける!
入社してから少したち、仕事に慣れ始めた頃です。以前よりもやることも任されることも増え始めました。そんな時、お客さまから
「かご盛をお願いしてもいいですか?」と注文を受けました。初めてのことで不安もありましたが、出来る限りお客さまに喜んでいただける
ように「何にお使いしますか?」「ご希望の果物はありますか?」と希望に添えるようにメモを取りながら話しました。
後日、自分なりに作ったかご盛をお客さまに渡しました。その時「ありがとう、きれいにできてるよ」と嬉しいお声をかけて頂きました。
自分が作ったもので喜んで頂き、感謝の言葉を頂けるのがこんなに嬉しいことなのかと深く実感できました。
もっとお客さまのために頑張りたい、と思える瞬間でした。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き お客さまだけではなく、自分たちも元気で笑顔になれる!
人と関わる仕事がしたいと考え、様々な職種の大手の会社から中小企業など幅広くの説明会に参加しました。その中で採用担当の方や先輩社員とお話をして、「一番自分に合っているな」と感じることができたのがマックスバリュ関東でした。お客さまの目線になって、売場や商品を作ることや地域密着型スーパーマーケットという事で、「お客さま第一」の考えであること、これが一番の決め手でした。
人と関わる上で喜んでもらうこと、楽しんでもらうことが実現できると思い、ここでなら頑張れると思いました。また、「この街・お客さま・仲間たちの笑顔と元気を応援し続けます。」というスローガンからお客さまだけではなく自分たちも元気で笑顔になれると思いました。
お客さまと通じて、自分も成長したいと思い、入社を決意しました。
 
これまでのキャリア 2019年入社~農産担当

この仕事のポイント

仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 毎日違うお客様とお会いしていく仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動はすごく悩むと思います。家族や友人、先輩たちなどにアドバイスや意見を言われ、どうすればいいか分からなくなるかもしれません。他人の言うことを参考にするのは悪いことではありませんが、最終的には自分で決めるべきだと思います。
説明会やインターンシップにたくさん行ってみるのもいいかもしれません。しかし、結局は実際に働いてみないとわからないものです。
あまり思いつめず、自分が将来「ここでやっていける」と感じる場所を探してみてください。

マックスバリュ関東株式会社の先輩社員

お店の経営者として最大限の成果を出す!

店舗勤務 店長
N.Sさん

お客さまと従業員の幸せを維持する!

店舗勤務 店長
N.Kさん

売場の計画や管理、従業員と話をすること!

店舗勤務 グロサリーノンフーズ主任
N.Kさん

商品の仕入れから販売までを見届ける!オリジナル商品の開発!

本社勤務 商品部 バイヤー
H.Tさん

商品の魅力をさらに引き立てる売場づくり!

店舗勤務 農産主任
U.Kさん

季節感を出した売場づくりでお客さまに喜んでもらう!

店舗勤務 農産担当
M.Hさん

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる