マックスバリュ関東株式会社マックスバリュカントウ

マックスバリュ関東株式会社

【イオン/AEON/WAON/トップバリュ/食品/小売/流通】
業種 スーパー・ストア
専門店(複合)
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

サービスデリ主任
I.Mさん
【年収】非公開
これが私の仕事 ご家庭のご料理に、プラス一品の彩りを加える仕事。
主にフライやコロッケ、カツ、天ぷらなどの揚げ物や焼き鳥、お弁当などを作っています。中でも一番難しいのはお寿司!握りも一つ一つ握るので、技術面が重要ですね。入社してから色々な料理を覚えることが出来ました。
大量の商品を店頭に並べるので、到底一人だけの力では出来ない仕事です。コミュニティ社員(パートタイマー)の方々をはじめとした、たくさんの人たちと協力をし、仕事を進めています。しっかりと自分の思い描いたイメージを伝えないと、計画通りに作業が進みません。相手の受け止め方を常に意識するよう心がけています。
自分が手掛けた商品が、沢山のご家庭の食卓に並んでいると思うと嬉しくなりますね。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
お客さまの「おいしそう」という気持ちを、毎日考えること。
味はもちろんですが、見栄えも大切にしています。きれに仕上がったパックですと、お客さまの反応もいい。その他にも、季節に合わせてディスプレイを変えたりなど、お客さまの気持ちを考えた売場・商品づくりを心掛けています。実際に自分の手掛けた商品の売れ行きは数字で出るので、他の店舗と比べて売上がよかった時や、目標を達成できた時はとても嬉しいです。もちろん、逆に売れない時もあります。そんな時は原因を考えて、POPを飾ったり、店内放送で呼び掛けたり、場所を変えたりと…色々な戦略を実施。ちょっとした工夫で、急に売れることも珍しくありません。お客さまがコーナーを横切る時、どうしたら少しでも「おいしそう」と思ってもらえるかを日々考えています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 「ものづくり」をここで実践したいと思ったから。
大学では映像制作を学んでいたこともあり、「ものづくり」に携われる仕事を中心に就職活動をしていました。そんな中、家の近所のスーパーでインターンシップをする機会がありました。体験した仕事のなかでも売場づくりや商品づくりがとても楽しく、印象的でした。その時感じたことは、こういったかたちの「ものづくり」もあるのだということでした。この体験からスーパーでの仕事への関心が強くなり、マックスバリュの選考を受け、入社を決心しました。
今の目標は、マネージャーになること。そしてその先は、商品部で商品開発をやってみたいと思っています。やはり、ものをつくることが好きなので、自分のアイデアで新しいものを生み出していきたいです。
 
これまでのキャリア 2012年~: サービスデリ担当
2013年~: サービスデリ主任

この仕事のポイント

職種系統 販売・サービススタッフ
仕事の中身 生活にプラスアルファな喜びや潤いを提供していく仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 顧客の嗜好を洞察する力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

学生生活の中で、何か打ち込んだことは何かな?と振り返ってみることが大切かと思います。打ち込めたものの中には、必ず長所があると思いますので、その長所を生かせる仕事を探してみてはいかかでしょうか。

マックスバリュ関東株式会社の先輩社員

お店の経営者として最大限の成果を出す!

店舗勤務 店長
N.Sさん

お客さまと従業員の幸せを維持する!

店舗勤務 店長
N.Kさん

売場の計画や管理、従業員と話をすること!

店舗勤務 グロサリーノンフーズ主任
N.Kさん

商品の仕入れから販売までを見届ける!オリジナル商品の開発!

本社勤務 商品部 バイヤー
H.Tさん

商品の魅力をさらに引き立てる売場づくり!

店舗勤務 農産主任
U.Kさん

お客さまが楽しい!おいしそう!と思える売場づくり!

店舗勤務 農産担当
Y.Rさん

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる