マイクロ・データ株式会社マイクロ・データ
業種 ソフトウェア
情報処理
本社 静岡
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

K.J(23歳)
【出身】静岡理工科大学  コンピュータシステム学科 卒
【年収】非公開
冷静なエキスパート
これが私の仕事 車載デジタルメータ開発ツール開発
車載デジタルメータの組み込みシステムを開発する際に使用するツールの開発を行っています。

「こういうことがしたい」という依頼に対して、どうやったら実現可能かを考えて形にする仕事です。
ツールを作成する際には、使用者の気持ちになることが重要です。ツールの使用者は必ずしもプログラミングに明るい人ではありません。
しかし、私自身はプログラミングに多少なりとも明るいです。このギャップを感じさせないツールを作成することが大切だと思います。
ツール開発に携わってまだ日にちは浅いですが、先輩社員に支えられ日々成長を感じられる仕事です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
正しい動作が作れたとき
自分で試行錯誤をしながら、思うような動きを作れた時が一番うれしいです。
様々なことを調べたり勉強をしながら作成したものほど達成感があります。
この達成感がやりがいにもつながっていると思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 学生時代の勉強が生かせる
入社の主な動機は学生時代に情報の勉強を行っていたため、それを生かした仕事をしたいと考えたからです。
ただ、学生時代の勉強は広く浅く勉強をしていると感じた為、すぐに仕事で使えるとは思えませんでした。
よって、研修も重要な要素の一つでした。
プログラミング未経験者でも採用をしている会社なので、研修も手厚く行ってくれるという確信が持てました。
実際に、研修期間で基礎をしっかりと教えてもらえました。また、先輩社員に質問をすればとても丁寧に答えてくれる為、自分の力を伸ばしやすい環境だと感じています。
 
これまでのキャリア 車載デジタルメータ組み込みシステム開発→車載デジタルメータ開発ソフトウェア開発

この仕事のポイント

職種系統 プログラマー
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

実際に会社の人と話をすることが一番大切だと思います。

実際に働いている人と話をすることによって、会社と自分があっているかがわかると思います。
会社の人の考え方、話し方、話す内容など様々なことに関心を向けて話しをすることが大切です。

就職活動は大変だと思いますが、妥協をしないように頑張ってください。

マイクロ・データ株式会社の先輩社員

チームワークの良い職場作り

M.T
帝京大学 バイオサイエンス学科
[指向タイプ]頼りになるオーガナイザー

車載メータを作成するためのツール開発

Y.R
静岡県立修善寺工業高等学校 情報技術科
[指向タイプ]わが道を行くパイオニア

自動車メーターの組み込みシステム開発

N.K
広島市立大学 情報科学研究科
[指向タイプ]冷静なエキスパート

車載メータソフト開発

S.T
[指向タイプ]冷静なエキスパート

中途半端な作業はしない

S.H
静岡産業技術専門学校 コンピュータ科
[指向タイプ]冷静なエキスパート

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる