業種 |
ソフトウェア
情報処理/その他サービス |
---|---|
本社 |
静岡
|
マイクロ・データは、開発から運用・保守まで幅広いシステム業務を担い、多様な業界に貢献してきたIT企業です。
静岡県を拠点に地域のインフラを支え続け、2024年には40周年を迎えました。当社は社員の生活も支えるべく、職場の環境整備に力を入れています。完全週休二日制で年間休日は125日以上、住宅手当や家族手当など福利厚生が充実しており、研修制度も万全のため【文理や経験問わず】安定して長く働ける環境です◎
当社は「監視制御システム」と「マイコン応用機器ファームウェア」の開発を主としており、現在は、水インフラを始め、日々の暮らしを支える施設や自動車のシステム開発に携わっています。今後も地域のインフラを支えるとともに、環境安全技術の開発や最先端技術を搭載した車両の普及、社会の発展に貢献します。常に新しい技術の開発と可能性を追求し、一日も早く、世界に名を轟かせるシステムを開発する会社になることが、マイクロ・データの歩む道です。
当社のシステム開発はチームプレーが絶対条件です。そのため、これまでの経験や知識よりもコミュニケーション力を重視しており、多くの先輩たちが経験ゼロから活躍しています。入社後3ヶ月間にわたる新人研修のほか、社員のスキルアップや業務改善を目的としたオンライン研修、外部講師を招いた集合研修の実施、さらには、書籍購入制度や展示会・セミナー参加支援制度といった目に見える学習支援により、社員が能動的に学べる環境を構築しています。
当社ではライフステージの変化に合わせて柔軟に働くことが可能なため、育休取得後の職場復帰率は100%を維持しています。男性も女性も働きやすい環境の在り方を考え続けているからこそ多くの女性社員が活躍しており、新卒入社過去5年の男女比は5:5となっています。また、7年以上継続して健康づくりに取り組んでいる企業として、ふじのくに健康づくり推進ゴールド事業所に認定されており、2025年には健康経営優良法人(※「健康経営」は、NPO法人健康経営研究会の登録商標です。)にも認定されました。今後も職場環境を整備し、社員の健康増進に努めます。
事業内容 | 監視制御システム、マイコン応用機器ファームウェアのソフトウェア開発・製造・販売及び保守サービスの提供
【開発実績】 ■監視制御システムの導入実績 ・水処理プラント監視制御システム ・火力発電所監視制御システム ・大規模太陽光発電システム ・電力監視制御システム ・広域監視制御システム ■マイコン応用機器ファームウェアの導入実績 ・モバイルターミナル開発 ・自動車用メータ開発 ・移動体通信システム ・産業用コントローラ開発 ・レーダ信号処理システム ■その他の導入実績 ・WEB端末表示システム ・大画面マルチスクリーン装置 |
---|---|
設立 | 1984年3月 |
資本金 | 2,000万円 |
従業員数 | 27名 |
売上高 | 非公開(会社規定の為非公開) |
代表者 | 鈴木 勝美 |
事業所 | 〒411-0907 静岡県駿東郡清水町伏見586 |
主要取引先 | 矢崎総業株式会社
矢崎部品株式会社 株式会社デイシス 明電システムソリューション株式会社 他 |
会社HP | https://www.mdcnet.co.jp/ |
※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。