株式会社JWEBGATEジェイウェブゲート

株式会社JWEBGATE

アプリ・Webサイト開発/インフラ構築・運用・保守/ベンチャー
業種 インターネット関連
ソフトウェア/コンサルタント・専門コンサルタント/情報処理/人材サービス(人材紹介・人材派遣)
本社 東京

先輩社員にインタビュー

A.I(23歳)
【出身】法学部 消費情報環境法学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 現場の方との信頼関係が気付けます!
エレベーターの管理会社にヘルプデスクとして常駐。

エレベーターについている監視や異常発報に使用する装置がPHS回線を使用しており、
回線のサービス終了に伴い、それを新しい回線に移行中。

営業所の方が装置切り替え作業を行い、
私が監視システムに新しい情報を登録,設定を行っています。

電話で営業所の方とやり取りする形で仕事を受けており、
担当台数の多い営業所の方はほぼ毎日、複数回やり取りするため、
信頼関係のようなものが生まれ、
それが仕事を早く丁寧に正確にこなすやる気となっています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
周りの方を観察して吸収!
電話がピーク時、1時間に20件以上かかってくる時もあり、
時間と正確さの勝負の仕事のため、処理のスピードが上がったり、
複雑な監視構造の現場の切り替えに対応できた時に達成感ややりがいを感じます。

アドバイスを素直に吸収したり、
周囲の対応の仕方などを観察し実行することが大切だと実感させられました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 社員の半分以上が未経験者に驚き!
ネット社会を生きていくうえで、IT業界に身を置くことが強みになると考えました。

学生時代に少しだけプログラミングの授業をとっていたこともあり
エンジニアに興味を持ったのがきっかけです。

社員の半分以上が未経験者のため、教育制度や環境が整っていると伺い、
また社員同士の距離感も近いとのことで、
のびのびと自分が成長できる場所なのではないかと考え、入社を決意しました。
 
これまでのキャリア 新卒研修
→ヘルプデスク(現在約8か月目)

この仕事のポイント

仕事の中身 快適なオフィスづくりを支える仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

個人的に残業時間や給料に目がいきがちでしたが、
その仕事が楽しければ残業も苦ではないですし、
お給料がいい=それだけの責任や仕事が降ってくる と感じるため、
とにかく自分が興味があることを一番に考え、
その中でどの会社に入ったら自分らしく成長していけるのかを吟味していくのが良いと思います。

株式会社JWEBGATEの先輩社員

モノづくりの楽しさが味わえる、やりがいのある仕事です!

津田 桂輔
法政大学 工学部 システム制御工学科

発生するトラブルを未然に防ぐ&解決していく。

U.Y
豊見城高等学校

業務経験をどんどん積み上げていくことができます!

大澤 徳士
経済学部 経済学科

エンジニアの業務の幅は広い!

高橋 康平
文学部 史学科

IT以外の業界にも携わります!

木下 真徳
商学科

システム開発は多岐にわたります!

山田 紘司
東京都市大学 知識工学部情報科学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる