株式会社JWEBGATEジェイウェブゲート

株式会社JWEBGATE

アプリ・Webサイト開発/インフラ構築・運用・保守/ベンチャー
業種 インターネット関連
ソフトウェア/コンサルタント・専門コンサルタント/情報処理/人材サービス(人材紹介・人材派遣)
本社 東京

先輩社員にインタビュー

S.C(25歳)
【出身】法律学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 毎日毎日、新しい学びがある!
日々できなかったことができるようになっていくところです。

現在新規プログラムを自分で作成しているのですが、
触れたことのない言語な上にプログラムを一からつくったこともなかったため
最初は右も左もわかりませんでした。

そのため初めは現場の先輩方に隣で教えてもらいながら
なんとか一つ完成させていましたが、今は自力で形にできるようになりました。

他にもテストの仕様書の書き方だったり、テストのやり方だったり、
毎日何か学んでいける点が私はこの仕事の面白さであると感じています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
徐々に任される業務が増えました!
今の現場で、初めは誰でもできる単純作業が多かったですが、
今はプログラムやテスト仕様書の作成を任せてもらえるようになって嬉しいです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 色々な現場で経験が積める!
業界研究をしていると、長年同じ現場で同じ作業を行っている人も多いということを知り、
色々な現場で経験が積める会社に入社したいと思っていました。

面接時、この会社は長くても同じ現場は1年前後で、
できるだけ開発フェーズや使用言語など希望に沿った案件を探しますと
説明があったためこの会社に入社しました。
 
これまでのキャリア 新卒研修
→事務・雑務・倉庫管理業務(4か月)
→通信機器の配線差し替え(5か月)
→開発業務(現在・10か月目)

この仕事のポイント

仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

心の余裕をもつことが大切だと思いました。

私は公務員試験を受けていたので12月まで就職活動をしていましたが、
自分に合う一社が3月までに見つかれば良いと思っていたので、
あまり焦りはありませんでした。

早く内定獲得したいと気が急って全然合わない会社に入社するより、
自分と企業の研究をしっかりして、落ち着いて活動すると良いと思います。

株式会社JWEBGATEの先輩社員

モノづくりの楽しさが味わえる、やりがいのある仕事です!

津田 桂輔
法政大学 工学部 システム制御工学科

発生するトラブルを未然に防ぐ&解決していく。

U.Y
豊見城高等学校

業務経験をどんどん積み上げていくことができます!

大澤 徳士
経済学部 経済学科

エンジニアの業務の幅は広い!

高橋 康平
文学部 史学科

IT以外の業界にも携わります!

木下 真徳
商学科

システム開発は多岐にわたります!

山田 紘司
東京都市大学 知識工学部情報科学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる