株式会社テレビ新潟放送網テレビニイガタホウソウモウ
業種 放送
広告/通信/インターネット関連
本社 新潟
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

技術統括部
鈴木 裕也
【年収】非公開
これが私の仕事 番組制作からネットワーク構築まで、広範囲な技術を担う
番組制作の現場や放送に直結するシステム、社内のネットワークなど、実際の業務は様々です。ある日は中継車で現場に向かって、TD(テクニカルディレクター)を担当することもあれば、別の日は社内のシステムトラブルに対処すべく、PCとにらめっこする日もあります。共通しているのは、一緒に働く人々のリクエストに柔軟な技術力で答えることです。周囲とのチームプレイはもちろんのこと、機材に関する知識など、個人の力も求められます。まだまだ先輩方に助けられることも多いですが、日々学ぶことができる面白い仕事です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
オンエア後の達成感が醍醐味
生中継の場合、現場で中継システムを組み上げなければいけません。そのために必要な機材は何か、配線はどうするか、トラブル時の対処はどうするかなど、話し合いを重ねながら準備を進めていきます。オンエア中もシステムに目を配りつつ、現場のオペレーションを同時に行います。いつ何が起こってもおかしくない独特の緊張感があります。頭がパンクしそうな時間を乗り越え、無事オンエアできた後の達成感はこの仕事の醍醐味ではないでしょうか。中継の規模が大きくなればなるほど、それに応じた達成感が待っています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 失敗を恐れずチャレンジできる会社
基本的に失敗は許されません。特に生放送の場合、取り返しがつかないことがあります。それでもTeNYは、若手にチャレンジする機会を与えてくれます。失敗してもいいと言ってくれる先輩がいて、失敗をフォローできる環境があると感じています。もちろん悔しいことはたくさんありますが、一つ一つの経験が自分の成長につながっていることを実感できます。TeNYで働き始めて間もないですが、もっとチャレンジしていきたいと思っています。そう思わせてくれる会社です。
 
これまでのキャリア 2018年入社・技術統括部配属

この仕事のポイント

仕事の中身 イキイキした地域社会をつくっていく仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

TeNYのインターンシップに参加したことが私の就職活動のターニングポイントでした。実際の職場に行き、現場の先輩社員や隣にいる就活生と話をしてみてはいかがでしょうか。意外な出会いがあるかもしれません。私は運良く、頼もしい先輩方や尊敬できる同期に会うことができました。次は、素敵な後輩たちに会えることを楽しみにしています。

株式会社テレビ新潟放送網の先輩社員

日々の出来事をわかりやすく視聴者に伝える

報道制作部
加藤 美樹

提案の引き出しを増やし、ニーズに応える

営業部
西山 奈穂

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる