公立大学法人富山県立大学
トヤマケンリツダイガク
2026
業種
教育関連
医薬品/公社・官庁/医療関連・医療機関/化学
本社
富山
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
総合評価 - 評価が高い項目 -

~県内製薬企業4社の企業体験会と医薬品の基礎、バイオ医薬を学び就活に活かす~

富山県製薬企業による4社による企業体験会で製薬企業をを知ることができます。医薬品の製造や品質管理に関する基礎や解析方法などについて、ライブとオンデマンド(すべてオンライン講義)で学べます。

ネクスト・ファーマ・エンジニア養成コース ~ 5つの参加特典! ~
・オンライン配信講座はWEBで実施しますので
  全国どこからでも参加できます
・富山県内製薬企業によるWEBでの
  企業体験会(4社)に参加できます
・富山県内製薬企業による、現地企業見学体験会
  (2社・富山県開催)に参加可能です
・くすり、特にバイオ医薬(抗体)について体系的に学べます
・15講座以上受講された方には課外活動に
  参加した証として「修了証書」が交付されます

【実施プログラム】
医薬品全般について学べるオンライン配信講座と
製薬企業の体験講座の2つからなります

【実施場所詳細】
・オンライン配信講座は専用の
 Eラーニングシステムを用います
・現地企業見学体験会は富山県で開催します
 
【募集人数】
150名程度

【資格・対象】
・原則、全国の大学に在学する
 薬学部・理工系学部3年生以上(大学院含む)で
 インターネット環境が安定して使える方
・申込後に誓約書を提出いただける方

【報酬・交通費】
富山県現地企業見学体験会参加者は補助あり。
(富山県の規定により算定し、上限は5万円まで)
※現地企業見学体験会は定員30名程度とし、
希望者の中から受講状況等による選抜があります

【エントリー方法】
リクナビ2026よりエントリーください

【エントリー後のフロー】
「リクナビ2026」よりエントリー後、
返信メールにて申込情報をお送り致します。

【ネクスト・ファーマ・エンジニア養成コース】
<概要>
富山県立大学は
富山県の産学官が一体となった
富山くすりコンソに参加し、
県内製薬産業をより盛んにしていく
取り組みを継続的に行っています。

こうした中、医薬品産業で活躍する人材を育てる
【ネクスト・ファーマ・エンジニア養成コース】を
オンラインと現地富山県で開催します。

コースは
医薬品の開発からGMP等の規制
バイオ医薬品の製造
医薬品解析実習
県内製薬企業での現地企業見学体験会
WEB企業体験会や創薬、製剤、バイオ医薬、和漢薬
など充実した専門講座などです。

【オンライン配信講座について】

<ライブ講座>
8月5日(月)~8月7日(水) で時間割に基づき行われます
医薬品の開発からGMP等の規制、バイオ医薬品の製造、
医薬品解析実習など12講座が受講できます
時間割/シラバス https://www.pu-toyama.ac.jp/kusuri/human/npe-syllabus.html
※12講座は終了後、オンデマンド講座としても受講できます

<オンデマンド講座>
8月5日(月)~9月30日(月)で
いつでも繰り返し受講できます。
創薬、製剤、和漢を中心に
充実した20講座が受講できます。
時間割/シラバス https://www.pu-toyama.ac.jp/kusuri/human/npe-syllabus.html


【製薬企業の体験講座について】

<1.WEB企業体験会(各社90分>
8月8日(木)時間割に基づき、1社90分で行います。 
※全受講生が参加できます。

参加企業4社
陽進堂ホールディングス株式会社、東亜薬品株式会社
ダイト株式会社、富士フイルム富山化学株式会社

<2.現地企業見学体験会 2泊3日>
9月18日(水)~9月20日(金)富山県で実施します

※交通費等補助あり。
(富山県の規定により算定し、上限は5万円まで)。
終了後にアンケートを行います。
※定員30名程度(希望者の中から、
受講状況等による選抜があります)
▼Aコース
陽進堂ホールディングス株式会社・ダイト株式会社
▼Bコース
東亜薬品株式会社・富士フイルム富山化学株式会社


<実施プログラム詳細>
・募集チラシ
https://kusuri-consortium.jp/wp-content/uploads/2024/05/2024_-npe_flyer.pdf
・時間割、コンテンツ一覧
https://www.pu-toyama.ac.jp/kusuri/human/npe-syllabus.html
・プログラム概要
https://kusuri-consortium.jp/npe/


<過去の実績>
・2023年度ネクスト・ファーマ・エンジニア養成コース実施報告書
https://kusuri-consortium.jp/wp-content/uploads/2024/02/npe_repo_A4.pdf
・富山くすりコンソの概要
https://kusuri-consortium.jp/

インターンシップ&キャリア一覧

オープン・カンパニー&キャリア教育等

ネクスト・ファーマ・エンジニア養成コース

実施日数
5日~1週間程度
開始日・場所
夏季期間開催 [富山] 8/5 [WEB] 8/5
エントリー締切:7/15

連絡先

〒939-0398
富山県射水市黒河5180
公立大学法人富山県立大学
「くすりのシリコンバレーTOYAMA」事務室
担当:高井 道雄
TEL:0766-56-7500(内線:1561)
E-mail:kusuri@pu-toyama.ac.jp
気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)