| 設計・測量・営業 | 1~5名 | 
|---|
| プレエントリー候補リスト登録人数 | 62名 | 
|---|
| 採用人数 | 今年度予定 1~5名 昨年度実績(見込) 1~5名 | 
|---|---|
| 初年度 月収例 | 月24万円程度(月給制) | 
| 選考例 | 
 | 
| 応募・選考時 提出書類 | OpenES | 
| その他の ポイント | 有休消化50%以上、転居を伴う転勤なし、住宅補助あり、資格取得奨励金あり | 

| 職種 | (1)【正社員】設計 (2)【正社員】測量 (3)【正社員】営業 | 
|---|---|
| 仕事内容 | (1)【正社員】設計 道路・橋梁・道路構造物・河川砂防港湾・河川構造物・上下水道・農業土木・公園などの設計。お客様である自治体のニーズに合わせて、橋梁・道路・河川・下水道などの社会インフラの立案、計画、設計を行います。 (2)【正社員】測量 土木・建築工事における基準点測量やドローンによる測量、データ分析など。 (3)【正社員】営業 官公庁や自治体に対する提案活動 | 
| 応募資格 | (1)【正社員】設計 (2)【正社員】測量 (3)【正社員】営業 高専/大学/大学院 卒業見込みの方 | 
| 勤務地 | (1)【正社員】設計 (2)【正社員】測量 (3)【正社員】営業 福岡 | 
| 勤務時間 | (1)【正社員】設計 (2)【正社員】測量 (3)【正社員】営業 【固定時間制・標準労働時間制】 勤務時間:8:30~17:30(休憩:1時間) | 
| 採用活動開始時期 | 採用活動の開始は3月以降です。 | 
| 給与 | (1)【正社員】設計 (2)【正社員】測量 高専 卒業見込みの方 月給:225,000円 ※基本給:225,000円 大学 卒業見込みの方 月給:245,000円 ※基本給:245,000円 大学院 卒業見込みの方 月給:255,000円 備考:※残業代は別途支給します。(平均25h/月の場合) ※モデル年収例/大卒 入社2年目 (月給245,000円(+α昇給分)+残業代 44,000円)×12ヶ月=3,468,000円 賞与(2年目)5ヶ月分=1,225,000円 合計=4,693,000円(+α昇給分) (3)【正社員】営業 高専 卒業見込みの方 月給:205,000円 大学 卒業見込みの方 月給:225,000円 大学院 卒業見込みの方 月給:235,000円 | 
|---|---|
| 手当 | (1)【正社員】設計 (2)【正社員】測量 (3)【正社員】営業 ◎通勤手当 ◎資格手当 ◎技術手当 ◎時間外手当 ◎役職手当 ◎奨学金返済支援制度 ◎確定拠出年金 ◎住宅手当(1人暮らし補助) ※通勤手当+住宅手当(1人暮らし):23,000円まで支給 例/会社近くに家を借りた場合(徒歩で通勤) 住宅手当 23,000円支給 | 
| 昇給 | (1)【正社員】設計 (2)【正社員】測量 (3)【正社員】営業 年1回 備考:4月 | 
| 賞与 | (1)【正社員】設計 (2)【正社員】測量 (3)【正社員】営業 年3回 備考:5ヵ月以上 (2年目)※1年目は満額ではありません。 決算賞与あり(平成23年より13年連続支給中) | 
| 休日・休暇 | (1)【正社員】設計 (2)【正社員】測量 (3)【正社員】営業 【4月~9月】 土日祝 【10月~3月】 当社カレンダーによる休日(毎週日曜日+隔週土曜日) ※一年間の変形労働時間制 年間休日:105日 有給休暇:10日~10日 休暇制度:年末年始休暇、慶弔休暇、育児休暇、介護休暇 | 
| 福利厚生 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災)) その他:4人で卓を囲めるゲームあります!! | 
| 試用期間 | ■期間 (1)【正社員】設計 (2)【正社員】測量 (3)【正社員】営業 期間:試用期間3ヵ月 ※労働条件の変更なし | 
| 研修・見習い期間 | なし | 
| 過去3年間の新卒採用者数・離職者数 | 
 (2024年12月時点) | ||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 過去3年間の男女別新卒採用者数 | - | ||||||||||||||||
| 平均勤続年数 | - | ||||||||||||||||
| 平均年齢 | 49.5歳(2024年12月時点) | ||||||||||||||||
| 研修 | あり:●全新入社員に対し、入社後2週間の研修を実施。 内容は業務の説明、マナー研修、業務遂行のたの基本研修等。 全社員に対し、CAD、エクセル講習を随時実施しています。 また、技術講習会等も随時実施しています。 (具体的には) ●構造力学・振動について 土木工事の基礎をしっかりと学べる勉強会。 大学の名誉教授をお招きし、新入社員向けに講義を行っています。 入社後の4月から7月まで、週に1度の頻度で受講できます。 ●実務のスキルアップ CADの基本的な操作、エクセルでの数値管理、 工事計画の組み立て方、作図スキル、工程管理など エンジニアに必要なスキルを学べる講座を定期的に開催。 スキルアップをサポートします。 ●デザインレビュー 進行中の案件に対し、ベテラン技術者を交えて意見交換。 自分では気付きにくい改善点など、随時アドバイスを受けることができます。 ●学会発表 | ||||||||||||||||
| 自己啓発支援 | あり:会社の定める資格取得について、資格内容に応じて祝金(1~5万円) 資格手当(2千~2万)を支給。 | ||||||||||||||||
| メンター制度 | あり:係長・主任クラスが、若手育成の為に年3回面談をしています。 | ||||||||||||||||
| キャリアコンサルティング制度 | - | ||||||||||||||||
| 社内検定等の制度 | - | ||||||||||||||||
| 月平均所定外労働時間 | 20.0時間(2023年度実績) | ||||||||||||||||
| 有給休暇の平均取得日数 | 9.5日(2023年度実績) | ||||||||||||||||
| 育児休業取得者数(男女別) | 実績なし | ||||||||||||||||
| 役員・管理職の女性比率 | - | 
| 受動喫煙対策 | 屋内全面禁煙 (職場敷地内の屋内は全面禁煙となっており、屋外は喫煙可能な場所あり。) | 
|---|
| 代表取締役 溝田一仁より | ◆“プロの技術者育成”を目指して。 ◇忙しくてもなるべく外注せず一人ひとりが図面を書いています。なぜならば、自分が考えた線一本の意味・価値が分かるのでお客さんとの会話も深くでき応用もその場でできます。高い技術力が早く身につく一番の近道だと思っています。 ◇橋・道路・下水道の担当と決めるのでなく、いろいろな経験を積み幅広いマルチ技術者を目指しています。幅広い経験ができ街づくりのプロ(マルチエンジニア)が目指せる環境です。 ◆職場環境の改善・充実も考えています。 ◇時間外労働について 正直以前は月50hとかありました。それが30hへ 更に25h未満に向けて取り組んでいます。残業時間を少なくしたり勉強会を定期的に行ったり、生き生き仕事ができ成長できる職場環境を目指していきます。 ◇ベースアップも実施 ※モデル年収例/大卒 入社2年目(残業平均25h/月の場合) ・月給245,000円(+α昇給分)+残業代 44,000円)×12ヶ月=3,468,000円 ・賞与(2年目)5ヶ月分=1,225,000円 合計=4,693,000円(+α昇給分) | 
|---|---|
| 【WEB説明会】 | WEB 説明会を開催します。リクナビ上の「説明会・面接画面」から ご予約いただいた方に順次視聴 URL をご案内いたします。 | 
※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
| 採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 | 
|---|---|
| 初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up 
 | 
| 選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up 
 | 
| その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 | 
プレエントリー候補リスト登録人数とは、この企業のリクナビ上での情報公開日 (※1) 〜2025年10月31日の期間、プレエントリー候補リストや気になるリスト (※2) にこの企業 (※3) を登録した人数です。プレエントリー数・応募数ではないことにご注意ください。
「採用人数 (今年度予定) に対するプレエントリー候補リスト登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。
リクナビ上で情報掲載されていた期間は企業によって異なります。
時期に応じて、リクナビ上で「気になるリスト」は「プレエントリー候補リスト」へと呼び方が変わります。
募集企業が合併・分社化・グループ化または採用方法の変更等をした場合、リクナビ上での情報公開後に企業名や採用募集の範囲が変更になっている場合があります。