これが私の仕事 |
お客さまに「安心」・「安全」な製品を届ける!徹底した品質管理業務 主に、工場に生乳が届いてから製品完成まで
「規格基準の逸脱がなく製造されているか」「安全性に問題がないか」などの
品質をチェックする業務を担当しています。
また、製造機械や工場内の環境を調査して
異物混入や製品の細菌汚染等を防ぐ役割も担っています。
品質管理業務は
お客様に「安心・安全」な製品を届けるための最も重要な工程のため、
製品の完成までに繰り返し検査を行います。
例えば牛乳の製造には
工程ごとに計4回の検査タイミングがあり、
1つの工程でも、複数種の検査で品質を確認します。
商品形態によりますが、数万~十数万本を製造するため
検査には手間と時間がかかりますが、
給食で当社の牛乳を飲む子供達や、
スーパーで購入くださる消費者様のことを考えると
安心・安全を守る重要な役割だと感じます。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
自分が携わった製品が皆様のもとに安全に届けられる嬉しさ 入社前は想像していなかったのですが、
自分自身が製造・検査・開発に携わった製品が
実際の店舗で販売されているのを見かけたときは、
ちゃんと流通されたという安心感のような嬉しさを感じます。
特に、パック詰め後の検査を担当した製品は
ロット番号まで覚えていて、いつ検査したものかまで分かります。
スーパーに並んでいる姿を見かけると、なんだか誇らしい気持ちになりますね。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
理系の知識を生かして働けると感じました! 元々食品メーカーを志望していたのですが、
大学時代は、かなり専門的な遺伝子系の研究を行っていたため
どのようにその知識を生かせばよいのか…と就職に苦労していました。
そんなとき、大学と当社が共同研究を行っていたことから、
教授が紹介してくださり当社に出会いました。
おかげで今は、大学で研究していた内容の基礎となる部分の
細菌・微生物に関する知識を生かして働くことができています。
また、食に関わる事業のため、
安定して世の中のニーズがある会社だと思います。
私自身、食べることが好きなので、
安心安全な食を提供することで社会に貢献できるのは魅力でした。 |
|
これまでのキャリア |
2017年入社
品質管理開発室へ配属 (現職)
※一時期、製造の現場知識を身に着けるため、
品質管理開発室と発酵乳製造の業務を兼任していました。 |