三菱電機インフォメーションネットワーク株式会社ミツビシデンキインフォメーションネットワーク
業種 情報処理
ソフトウェア/通信/インターネット関連
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

ネットワーク事業部/関西ネットワークサービス部
Y.D
【出身】大阪教育大学  教育学部 教育協働学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 三菱電機向けネットワークの構築、運用、保守に携わっています
私の主な業務内容は、三菱電機、三菱電機グループ向けのネットワークの構築、運用、保守です。そのほかにも現地にネットワーク機器を設置しに行ったり、電波調査を行っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
早い段階から様々な案件に関われる
新卒で入社し、初めて部署に配属祭、ネットワーク機器を更新する案件に携わりました。
この最初の案件で、実際にネットワーク機器を設置する流れも経験しました。早い段階でこの案件に携わったことで、ネットワーク事業の簡単なイメージを得ることができ、とても楽しかったと今でも覚えています。
10月頃には、とある案件のスタートから携わる機会があり、案件がどういった流れで受注され、どういった流れで進んでいくのか、他社の方々とどのように関わっていくのかを知ることができました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き ワンストップソリューションで的確にお客様のニーズに応えられるところ
ICT技術を通して人々が楽しく豊かな生活を送る社会を創りたいと考えていました。多くの企業が人口知能に注目する中で、MINDは人だからこそできる+αの心遣いでお客様の真のニーズを満たすというコンセプトに魅力を感じました。
特にその中でも社会活動に欠かせない、ネットワークを用いて楽しく豊かな生活・環境を作りたいと考え、MINDのネットワーク事業部に興味を持ち、入社を決めました。
また、4つのソリューション事業が密接に連携しているため、運用管理・保守サービスを含めたワンストップソリューションによって的確にお客様のニーズに応えられることや、三菱電機グループを始めとした幅広い分野にサービスを提供していることも魅力の一つです。
 
これまでのキャリア 2021年入社

この仕事のポイント

仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

研究やサークル、アルバイトなど、学生時代にしかできないことに没頭することをお勧めします。何かをやり遂げたことや悩むことを経験することは、社会に出てからも自身の強みとなります。また、会社では必要そうでないスキルや趣味でも、コミュニケーション手段の一つになるため、様々なことに挑戦することは、無駄にはならないと思います。まだまだ時間はありますので、就活向けて頑張ってください。

三菱電機インフォメーションネットワーク株式会社の先輩社員

営業と連携してお客様へ提案、サービスの構築、運用を担当しています!

セキュリティ事業部/トラストサービス部
O.Y
富山大学 理工学教育部 知能情報工学専攻

自社製品を開発業務に携わっています

クラウドプラットフォーム事業部/データソリューション部
T.K
福岡工業大学 情報工学部 情報工学科

基幹業務システムの運用業務を担当しています。

システムデザイン工学部 情報システム工学科
I.K
東京電機大学 経営システム事業部/共通基盤システム部

各種ITインフラ製品関連に携わっています

クラウドプラットフォーム事業部クラウドソリューション第二部
O.N
高知工科大学 情報学群・情報通信専攻

クラウドサービスの自動化を目指してプログラムを開発しています!!

製作所システム事業部/西日本情報システム第二部
O.T
京都産業大学 コンピュータ理工学部 インテリジェントシステム学科

サーバ機器のリプレースや設定変更作業に携わっています

クラウドプラットフォーム事業部/クラウドソリューション
H.M
千葉工業大学 情報科学部 情報工学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる