三菱電機インフォメーションネットワーク株式会社ミツビシデンキインフォメーションネットワーク
業種 情報処理
ソフトウェア/通信/インターネット関連
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

クラウドプラットフォーム事業部クラウドソリューション第二部
O.N
【出身】高知工科大学  情報学群・情報通信専攻 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 各種ITインフラ製品関連に携わっています
現在、主に外販(三菱電機グループ以外の企業)向けにクラウドソリューションをはじめとする各種ITインフラ製品の検証、構築を行っています。具体的には、近年注目を浴びているSaaS型のクラウドソリューションの検証と構築を行っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
業務に携わる中で日々成長ができる
様々な環境を構築する中、どのようにすれば安定に動作するのか、どのようにすれば確実にシステムの移行ができるのか、検証を通じて明らかにする必要があります。そのためには最先端の技術を用いることも多く、日々勉強が必要です。大変ですが、自分の成長につながると感じており、やりがいのある仕事です。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 社会的に重要なシステムの設計に携われる
在学時代から社会的に重要なシステムのITインフラに携わりたいと思っていました。特に、クラウドを用いた社会的に重要なシステムの設計に携われる会社選びをしました。
MINDを知ったのは、大学での説明会に参加した時です。この時、MINDでは三菱電機及びグループ会社を含む多くの社会的に重要なシステムの構築・運用を行っていることを知りました。その後、面接の場でも質問を行い、具体的な職務内容、主に扱っているシステムの規模や重要性などを聞くことができました。さらに、座談会を通じて先輩社員から社内の雰囲気や具体的な製品名なども知り、これらの結果からMINDであれば、自身のやりたいことができると思い、MINDに入社することを決めました。
 
これまでのキャリア 2020年入社

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私は在学時代からICTインフラエンジニアになりたいと考えていました。目標ややりたいことを持っている方は、ぜひいろんな企業の説明会やインターンシップに参加して自分に合った企業を見つけてみてください。

三菱電機インフォメーションネットワーク株式会社の先輩社員

営業と連携してお客様へ提案、サービスの構築、運用を担当しています!

セキュリティ事業部/トラストサービス部
O.Y
富山大学 理工学教育部 知能情報工学専攻

自社製品を開発業務に携わっています

クラウドプラットフォーム事業部/データソリューション部
T.K
福岡工業大学 情報工学部 情報工学科

基幹業務システムの運用業務を担当しています。

システムデザイン工学部 情報システム工学科
I.K
東京電機大学 経営システム事業部/共通基盤システム部

三菱電機向けネットワークの構築、運用、保守に携わっています

ネットワーク事業部/関西ネットワークサービス部
Y.D
大阪教育大学 教育学部 教育協働学科

クラウドサービスの自動化を目指してプログラムを開発しています!!

製作所システム事業部/西日本情報システム第二部
O.T
京都産業大学 コンピュータ理工学部 インテリジェントシステム学科

サーバ機器のリプレースや設定変更作業に携わっています

クラウドプラットフォーム事業部/クラウドソリューション
H.M
千葉工業大学 情報科学部 情報工学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる