株式会社能登ノト

株式会社能登

道路機器/メーカー/設計/製造/企画/開発/電気/機械
業種 総合電機(電気・電子機器)
半導体・電子部品・その他/コンピュータ・通信機器・OA機器/その他製造/ソフトウェア
本社 石川

先輩社員にインタビュー

製造職
M.K(26歳)
【出身】北陸職業能力開発大学校  生産電子情報システム技術科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 作業効率改善によって「働きやすい工場」を目指す
工場における作業効率改善や問題点の発見・改善案の立案を主に行っています。
鋼材の加工、製品組立、製品検査といった製品完成までのプロセスはすべて弊社工場内で行うため、そこには大小さまざまな改善のタネが転がっています。
生産活動は日々の改善によって成り立つものです。工場各員から提起された1つ1つの意見を受け止め、ルールに反映することで、各工程作業の円滑化を図ることが目的です。
もちろん、一朝一夕ですべての改善を行うことはできませんが、製造部が一丸となって生産と改善を進めていくことで作業効率を向上させたいと考えています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
改善によって手にした「効率」と「自信」
製造部での作業は各工程、各製品ごとに工数という形でモニタリングされており、各人の作業効率を数字として見ることが出来ます。
私は入社3年目にプレスブレーキという機械で鋼材を曲げる作業を行っていたのですが、どうにかして作業効率を改善したい製品がありました。そこで、部材置き場や作業の方法を見直すことに取り組み、結果、作業効率が一気に向上しました。
いままで時間をかけていた作業を自分の改善活動によって効率化できた時に、大きな達成感を得ることができたとともに、私にとっての大きな自信につながりました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 部署間の風通しの良さとスカッとした社風
NOTOは部署間の風通しが良く、ちょっとした思い付きによる改善活動でもスムーズに行うことができます。また個人の意見が尊重されるので、自分の考えを積極的に発信して、それが道理に合っていれば承認がもらえます。「ココを改善したいのにいつまでたっても承認してくれない...」といったモヤモヤを感じたことは一度もありません。
部署間の確執などが無いスカッとした社風に惹かれてNOTOを選びました。
 
これまでのキャリア 製造部として鋼材の加工(タレットパンチプレス、プレスブレーキ)を担当しました。
現在は製品知識の理解度向上とステップアップのための設計OJTを進めつつ、工場の作業改善を担う生産管理業務を担当しています。

この仕事のポイント

職種系統 生産・製造技術開発
仕事の中身 災害・事故・犯罪からヒトの命を守る仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 人を動かしたり、管理する能力が身につく仕事
特に向いている性格 段取り上手な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動において重要なのは、その仕事に興味があるか、好きになれるかどうかだと思います。「ものづくりに興味はあるけど自信がない」と思っている方も、この言葉を頭に浮かべましょう。
『好きこそものの上手なれ』
仕事が好きであればそれは必ず持続します。仕事が好きであればそれは必ず上達します。自分の人生設計と照らし合わせて「ここで働きたい!」と思える企業を探して、そのうえで一番自分にマッチした企業を見つけてくださいね!

株式会社能登の先輩社員

マーケティング~必要なことなんでも受け持ちます

マネージャー
T. K
金沢大学大学院 自然システム学専攻

若手でも、様々なプロジェクトに挑戦!

企画部リーダー
O.N
金沢大学 法学部

お客様のニーズに応え、「信用してもらえる存在」へ!

企画部
H.S
金沢工業大学大学院 システム設計工学専攻(工学研究科)

入社1年目から製造を管理する立場で仕事に携われる

製造部
W.R
帝京大学 経済学部 経済学科

お客様の真のニーズを探る、圧倒的お客様ベースの仕事

企画部
O.N
金沢大学 人間社会学域 法学類

続きはNOTO採用ページで!

他にもエンジニア職や企画部の先輩社員がいます!

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる