株式会社ソディックソディック

株式会社ソディック

東証プライム市場/工作機械/電気電子回路設計/組込制御/食品機械
  • 株式公開
業種 機械
半導体・電子部品・その他/精密機器/ソフトウェア/機械設計
本社 神奈川
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

DDM事業部 モーション部
K.M(26歳)
【出身】東京都市大学  工学部 機械工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 金属3Dプリンタ部品の試作改良、リニアモータの設計開発
金属3Dプリンタに使用される一部品の組立と評価して、改良設計を行っています。金属3Dプリンタは比較的新しい技術であるため、品質を決定づけるデータ収集が必要になっています。実験と評価を重ねて改良を行っています。
また外販向けにリニアモータの設計開発も行っています。弊社リニアモータは自社の工作機械向けだけでなく外販も行っており、半導体や液晶パネル製造機械等に使用されています。現在はお客様それぞれのご要望に応じて、特殊仕様の設計開発を行っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
設計した部品、3Dモデルが実物になる
特殊仕様のリニアモータでは既存の製品や技術を踏襲しつつも、全く新しい物を作ることが多いです。構成を考える所から行うため、新しいものを考案する楽しさがあります。ただ設計自由度が高く、一度決めた事が覆ることもあり苦労も多いです。実際の設計に落とし込み、実現できるか、性能は出るか、協議しながら試行錯誤します。自分の手で完成品を組み立てた時、苦労あっての実物を手にできる喜びがあります。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 開発への前のめりな姿勢
金属3Dプリンタという新しい分野に踏み込んでいることに魅力を感じたため、今の会社を選びました。新たな事業を立ち上げるためには資金的体力と、実行力が必要になります。開発設計が盛んな会社に入りたいと思っていた私にとっては、またとない会社であると感じました。
 
これまでのキャリア 研修(半年)→製造(1年半)→設計開発(現職・今年で2年目)

この仕事のポイント

職種系統 機械・電機・電子機器設計
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

まずは自分について、会社についてよく調べること。その上で自分にあった会社を選ぶと良いと思います。入りたい会社に合わせて自分を変える必要はありません。自分が落とされたところは自分には肌が合わない会社であったと割り切って、長く付き合える会社に入れるよう頑張って下さい。

株式会社ソディックの先輩社員

加工機の性能Upの為の研究及び開発

アドバンスト研究センター
T.A
金沢工業大学大学院 工学研究科 電気電子工学専攻

機械設計・開発、機械改造や調整、クレーム処理等

Sodick (Thailand) Co.,Ltd.
T.O
東京電機大学 理工学部 電子・機械工学科

電子回路の設計開発から基板量産のフォローまで基板関係の全域に携わります

Sodick (Thailand) Co., Ltd.
M.O
茨城大学大学院 理工学研究科 電気電子工学専攻

基板回路設計

アドバンスト研究センタ―
T.M
福井大学 工学部・物理工学科

放電加工機のソフト開発。

放電加工機事業部
K.T
福井大学 工学部 物理工学科

金属3Dプリンタの技術営業(世界中のお客様をサポート)

AE本部
H.A
上智大学 国際教養学部 国際教養学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる