株式会社ソディックソディック

株式会社ソディック

東証プライム市場/工作機械/電気電子回路設計/組込制御/食品機械
  • 株式公開
業種 機械
半導体・電子部品・その他/精密機器/ソフトウェア/機械設計
本社 神奈川
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

アドバンスト研究センター
Y.E (写真中央)(26歳)
【出身】東京工業高等専門学校  専攻科 機械情報システム工学専攻 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 工作機械のモーション制御プログラムの開発と保守
弊社では工作機械とともに制御装置であるNC装置の自社開発を行っています。モーション制御とはCAD/CAMによって作成されたNCプログラムの位置座標の通りにモータを滑らかに動かすための、プログラムを生成します。
私はそのモーション制御プログラムの機能追加や、修正・メンテナンスを行っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
既存のシステムに機能を追加し、検証が無事に終わるとき
担当しているモーション制御プログラムを使用している機械は少なくはありません。このプログラムは、問題なく動いており変更するには勇気がいります。それでも、新機能の追加、要望の対応などでプログラムの改善は必要になります。

既存のシステムに影響を与えないようにするには、どのようにすればいいのか。また、変更した影響を検査するにはどうすればいいのか。
これらの問題点を把握するには、様々な観点から考えていく必要があります。

この作業は難しく、モーション制御を始め、機械についても理解を深めてなければいけません。

しかし、プログラムの変更を通じて、機械のことを学ぶことができること、また、周りの人たちのアドバイスによってより良い方法を学ぶことは、いい経験になります。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 様々なことを学ぶ機会がある
学生時代に機械工学を専攻していたため、漠然とこの業界に目を向けていました。しかしながら工作機械の表面的な知識しかなかったため、就職活動は大変でした。ソディックは「世の中にないものは自分たちで作る」という理念を掲げており、技術・研究開発に力を入れています。工作機械もそうですが、ただ機械要素を組立てるだけでは精度を出せません。その中で基板などのハードからソフトまで一貫して開発を行っているソディックで仕事ができれば自分自身もより多くのことを学べるのではないかと思いました。
 
これまでのキャリア アドバンスト研究センター(現職・4年目)

この仕事のポイント

職種系統 応用研究・技術開発
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 モノを教えることが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分の専門分野に拘らないで幅広く調べてみて下さい。また、会社説明会などにも参加して先輩社員のお話を聞くのもいいと思います。いろいろと検討して納得の行く答えを見つけて下さい。

株式会社ソディックの先輩社員

加工機の性能Upの為の研究及び開発

アドバンスト研究センター
T.A
金沢工業大学大学院 工学研究科 電気電子工学専攻

機械設計・開発、機械改造や調整、クレーム処理等

Sodick (Thailand) Co.,Ltd.
T.O
東京電機大学 理工学部 電子・機械工学科

電子回路の設計開発から基板量産のフォローまで基板関係の全域に携わります

Sodick (Thailand) Co., Ltd.
M.O
茨城大学大学院 理工学研究科 電気電子工学専攻

基板回路設計

アドバンスト研究センタ―
T.M
福井大学 工学部・物理工学科

放電加工機のソフト開発。

放電加工機事業部
K.T
福井大学 工学部 物理工学科

金属3Dプリンタの技術営業(世界中のお客様をサポート)

AE本部
H.A
上智大学 国際教養学部 国際教養学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる