株式会社ソディックソディック

株式会社ソディック

東証プライム市場/工作機械/電気電子回路設計/組込制御/食品機械
  • 株式公開
業種 機械
半導体・電子部品・その他/精密機器/ソフトウェア/機械設計
本社 神奈川
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

食品機械事業部
T.T(31歳)
【出身】富山大学大学院  理工学教育部材料機能工学専攻 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 食品機械の開発
食品機械事業部では麺を作る機械(製麺機)、麺を茹でる機械(茹機)やパックご飯を作る米飯装置を主に製作しています。
現在自分は、新しい食品機械を開発しています。麺やご飯を作る装置とは別物であり、次々に新しい装置に関われる所が面白いです。
開発機を設計するにあたり、機械や電気、設備などの様々な知識が必要となる為、自然と知識が身に付きスキルアップすることができます。
また、実機を作る前にテスト機を設計することがあるのですが、自分で組立てテストし、装置の不具合や改良点を見つけ、改造を行っていく過程が、自分が実機を作り上げていると感じ面白いです。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分が設計したものから商品ができるまで
研修の一環で初めてお客様のところへ出張に行った時のことです。当時自分が設計していた機械と同じものが現場で動いており、コンビニでよくみる商品がどんどん作られていってる光景を見ました。自分が設計を手掛けたものが使われて製品を生み出し、全国へ出荷されると思うとすごく誇らしく思いました。また、誇らしく思うと同時によりよい製麺機を作って、多くの人に食べてもらいたいと思いました。そのためにも、客先が求めている仕様を満たし、さらに清掃や作業がしやすい設計ができるよう、もっと設計を学びたいと思いました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 無いものは自ら作る!
とにかく「モノづくり」がしたくてメーカーを志望し、就職活動をしていました。初めは大学の県内で就活をしていましたが、調べていくと地元に、幅広い物作りをしている会社があることを知り、開発理念「世の中にないものは自分たちで創る」に強く惹かれ、選考を受けました。特に当社はSodick(So:創造、di:実行、ck:苦労・克服)精神のもと、新しいものを作ることに積極的で、是非自分もそこでモノづくりをしたいと思いました。実際、入社してからとても大きなプロジェクトが立ち上がったり、新たな機械が発表されたりと常に新しいものを作っており、自分もいつかは新プロジェクトに携わりたいと思います。
 
これまでのキャリア 電気設計1年間→機械設計4年→開発(現職・今年で3年目)

この仕事のポイント

職種系統 機械・電機・電子機器設計
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 段取り上手な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動は、受ける会社を決めた後は一人で悩まず、親、先生、先輩、同期等に相談して履歴書を作っていき、自分のやりたいことを面接でアピールすれば、内定が出ると思います。そのためにも、企業説明会や人事の方に具体的にどんな仕事なのか、どのような雰囲気なのか等、気になることを多く聞いた方がよいと思います。

株式会社ソディックの先輩社員

加工機の性能Upの為の研究及び開発

アドバンスト研究センター
T.A
金沢工業大学大学院 工学研究科 電気電子工学専攻

機械設計・開発、機械改造や調整、クレーム処理等

Sodick (Thailand) Co.,Ltd.
T.O
東京電機大学 理工学部 電子・機械工学科

電子回路の設計開発から基板量産のフォローまで基板関係の全域に携わります

Sodick (Thailand) Co., Ltd.
M.O
茨城大学大学院 理工学研究科 電気電子工学専攻

基板回路設計

アドバンスト研究センタ―
T.M
福井大学 工学部・物理工学科

放電加工機のソフト開発。

放電加工機事業部
K.T
福井大学 工学部 物理工学科

金属3Dプリンタの技術営業(世界中のお客様をサポート)

AE本部
H.A
上智大学 国際教養学部 国際教養学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる