日本国土開発株式会社ニホンコクドカイハツ

日本国土開発株式会社

【東証プライム】建設/不動産開発/建設コンサルタント/設備/住宅
  • 株式公開
業種 建設
不動産/エネルギー/住宅/建設コンサルタント
本社 東京

先輩社員にインタビュー

【意匠設計】
大西勇輝 (2013年入社)
【出身】名城大学大学院  理工学研究科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 【意匠設計】計画をコーディネートする指揮者
大多数の人や企業にとって最も投資するモノのひとつである建物、それを“建築する”ことが私の仕事です。つまり、建物を立てることで人とモノとの関係性を築くことが社会に対する役割であり、責任です。
具体的な意匠設計としての仕事は、発注者から得た情報を基に提案を行ったり、設計段階においては意匠と構造、そして設備、監理段階においてはそこに現場を加え、計画全体をコーディネートする建築の指揮者です。
そのため、デザインという意匠的な部分だけではなく、諸条件・諸要素のバランスを図るのが意匠設計であり、その術を持つプロフェッショナルが意匠設計者です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
知識という引き出しから生まれた線が地図の線になる
優れた建物を計画するには豊富な経験とバックボーン、それに想像と創造の2つの“ソウゾウ力”が必要です。
経験して蓄積された知識という引き出しをどれだけ持っていて、それを組み合わせたり融合させることでどう上手く表現できるか。そうして悩んで、考えて、苦労して出てきた図面上の一本の線がやがて地図を構成する線になるのです。
携わった物件がまだ完成していないので実際に書いた線が地図に残ったという経験はできていないのですが、想像しただけでも今から高揚するので、実際にそうなったときの感動は計り知れないと思います。これがあるから大変で苦労したことも充実した時間の一部となり、次への活力となるのだと思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 大小様々な規模・形態を少数精鋭の組織で
就職活動当初は、設計事務所への就職を希望していました。正直、ゼネコンの設計に対しては設計したいものが作れないのではないかなどのある種の偏見がありました。しかし、就職活動を通じ、ゼネコンの設計を様々な角度から見るなかで、ゼネコンが扱う建物の種類や大きさの多様さを知り、自分自身が成長できるのではないかと感じたため、ゼネコンの設計を希望しました。当社を希望した理由は、大小様々な規模・形態を少人数で行っているため、各々が多様な知識を持ち、独自の視点を持っていることに魅力を感じたからです。
 
これまでのキャリア 意匠設計(2013年当時)

この仕事のポイント

職種系統 建築・土木技術者
仕事の中身 地図や歴史に自分が関わったものを残せる仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 交渉力・折衝力が身につく仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動は人生における大きな分岐点のひとつだと思います。昨今、社会の流れによって大変だなと気落ちすることもあるかとは思いますが、全ては“縁”です。どんなに優れた人でも“縁”に恵まれなければ輝くことはできません。確かにどこに入るかも大切ですが、それ以上にそこで何ができるかを考え、いざという時に勝負が出来るだけの準備と自信、そして信頼関係を構築することが大切です。なので、就職活動を人生の糧だと捉え、色々なものを全て吸収して下さい。

日本国土開発株式会社の先輩社員

土木現場の施工管理業務

【土木】
山本 健史 (2007年入社)
東京理科大学 理工学部土木工学科

「建築積算」 設計図面から正確な工事原価を予測し、見積書を作成する仕事

【建築】
辻本 尊瑞 (2001年入社)
関西大学大学院 工学研究科

【設備】はゆりかごから墓場まで

【建築設備】
浅野 錦一 (2011年入社)
首都大学東京 都市教養学部 都市教養学科

自社保有機械のツイスターに関する仕事

【機電】
馬場 司 (2010年入社)
広島大学 工学部第一類(機械システム工学系)

上司や関連部署との連携プレーで受注を目指す

【営業】
Y.M (2005年入社)
日本大学 商学部 経営学科

「建設業の事務屋さん」

【事務】
撫養 彩人 (2011年入社)
立教大学 法学部法学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる