山陽石油株式会社サンヨウセキユ

山陽石油株式会社

大野グループ/小売(燃料)
業種 商社(石油製品)
その他専門店・小売/損害保険
本社 広島
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

福山東インター給油所
大元(25歳)
【出身】福山平成大学  健康スポーツ科学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 給油・洗車・車検や、お客様のご希望に合わせて提案する仕事
入社後すぐは座学研修や現場実習があり、まずは基礎知識を学びました。その後は、現場に配属され、給油や洗車作業、車検、季節に応じた提案をしています。例えば、梅雨の時期はワイパー交換、冬場は水抜き剤や点火剤およびスタットレスタイヤをご案内し、お客様の安全なカーライフを支えています。その他、洗車半額キャンペーン、ガラスの点検、お得なクレジットカード案内などお客様の喜んでくれるような提案が適宜できるよう努めています。そうすることで、お客様が定着してくれたり、提携店舗に行ってくれたり良い循環が生まれていることを実感します。最初、提案は難しく感じてましたが、先輩を見習って自分で提案の型を作り、話しやすいよう工夫して伝えることで、少しずつ成功体験を積み、今では積極的に提案できるようになりました。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
お客様が再来店した際、名前を呼んでいただけたことが嬉しかったです!
洗車や給油で何度もリピートしてくれる法人のお客様も多いのですが、二回目に会った時に覚えてくれていて「今日も元気やね!」と名前を呼んでいただけました!先輩たちみたいにうまく作業や提案ができない場面もありますが、「お客様が笑顔になってくれたらいいな」という思いを持って元気に接客することを心がけていたので、とても嬉しかったです。山陽石油では、お客様との関りも大切にしており、ただ作業するだけでなくコミュニケーションをとりながら楽しく業務ができるので、良い環境で働けてるなと感じます。また、自分の提案を受けて検討してくれたり購入してくれた時も、お客様にしっかり良さを伝えられたという達成感があり、モチベーション維持にもつながっています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 「体を動かすこと×車を見ること」の好きが重なった場所だったから
正直なところ、始めは別の業界を見ていました。体を動かす仕事が良いなと思い、知り合いが働いていた企業を受けたのですが縁がなく、次にサービス業で接客も面白そう!と思い探しましたが自分とマッチする企業を見つけられませんでした。さらに自己分析を進めると「地元・車を見るのが好き」という観点もあることに気づき、そこも視野に入れて探したときに、山陽石油に出会いました!実際に働いてみると、思ったより楽しく、自分の思考にも合っていてやりがいを感じています。
 
これまでのキャリア 現場職(2年目)

この仕事のポイント

職種系統 営業(企業向け・得意先中心)
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分の趣味や好きなこと・モノだけを軸にせず、視野を広げ、幅広く探していくといいと思います!
就職活動を経験すると様々なことが学べますし、自分の可能性や思考にも気づけると思います。
最後まであきらめずに頑張ってください!

山陽石油株式会社の先輩社員

給油・提案などの日常業務と、店長として人材育成や施設管理をしています!

住吉町給油所
安倍啓介
広島文化学園短期大学 保育学科

給油・提案などの日常業務と、店長として人材育成や施設管理をしています!

住吉町給油所
安倍啓介
広島文化学園短期大学 保育学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる