十勝農業協同組合連合会トカチノウギョウキョウドウクミアイレンゴウカイ

十勝農業協同組合連合会

十勝農協連/農業/農畜産/地区連合会/農協
業種 団体・連合会
その他サービス/農林/各種ビジネスサービス
本社 北海道
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

農産部 農産化学研究所
N・S
【出身】帯広畜産大学  畜産学部 畜産科学課程 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 全国各地から依頼を受ける飼料の分析
主に飼料分析を担当しています。十勝管内を中心に、全国各地から飼料が届き、その分析結果を迅速かつ正確に依頼者に返す、これが私の主な業務になります。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
多くの人に自分の仕事を還元できる
飼料分析の依頼は1日に数十点、1年で1万点を超えます。依頼者は生産者から研究者まで多岐に亘りますが、1万点を超える分析結果は全て依頼者にお返しするため、自分の行った仕事が多くの人を助けていると思うとやりがいを感じます。また、その中で、分析結果を返した後に感謝の電話やメールをいただいたことがあり嬉しかったです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 農業・酪農業に関わる仕事、農家・酪農家を支援する仕事をしたかった
私の実家は酪農業を営んでおり、幼少のころから畑や牛と触れ合ってきました。兄が家業を継ぐことになったため、私は農業、酪農業に関わる仕事、農家・酪農家を支援できる仕事に就きたいと思い、入会を決めました。
 
これまでのキャリア 農産部農産化学研究所(入会~現在)

この仕事のポイント

仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しい動きに敏感になり、幅広い知識が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私は「どの企業に行っても自分にとって最善の道になる」という気持ちをもって就職活動しました。また、自分の関わりたい分野をしっかり持つのが大事だと思います。その分野にどう関われるのか、自分がどう関わりたいのか、そこを考えて合同説明会等に参加すると良いかもしれません。

十勝農業協同組合連合会の先輩社員

秋播小麦種子の生産指導、需給調整

農産部 農産課
A・K
酪農学園大学 農食環境学群 循環農学類

大規模畑作地帯である十勝の豆類種子の供給、生産指導

農産部 農産課
M・Y
秋田県立大学 生物資源科学部 生物生産科学科

十勝の農作物の安定供給のため、正確な病害虫検診・診断を行うこと

農産部 農産化学研究所
A・A
東京農業大学 応用生物科学部 醸造科学科

和牛・馬の家畜改良支援

畜産部 酪農畜産課
K・T
酪農学園大学 農食環境学類 循環農学類

十勝の酪農家の方々を支える仕事

畜産部 畜産検査センター
K・A
帯広畜産大学 畜産学部 畜産科学課程

生乳の成分・体細胞数の検査

畜産部 畜産検査センター
I・S
帯広畜産大学 畜産学部 畜産科学課程

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる