十勝農業協同組合連合会トカチノウギョウキョウドウクミアイレンゴウカイ

十勝農業協同組合連合会

十勝農協連/農業/農畜産/地区連合会/農協
業種 団体・連合会
その他サービス/農林/各種ビジネスサービス
本社 北海道
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

農産部 農産化学研究所
A・A
【出身】東京農業大学  応用生物科学部 醸造科学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 十勝の農作物の安定供給のため、正確な病害虫検診・診断を行うこと
十勝の主要作物である馬鈴しょ、小麦、豆類、その他様々な農作物の病害虫検診を行っています。十勝の農業は、馬鈴しょや豆類、小麦など多くの品目で全道一の生産量を誇っています。安定した農作物の供給を行うためにも、高品質な種子を生産することが必要です。
病害虫検診業務では、農作物の安定供給のため、馬鈴しょや長いもの種子など様々な作物のウイルスや病原菌などの検診を行っています。土壌中に存在する有害微小生物や病原菌の検診を行い、適正な病害虫防除対策のための取り組みも行っています。
また、病害虫検診技術の効率化・簡便化を図るためにも、研究機関との連携し、病害虫検診技術の開発に取り組んでいます。農作物の病害虫検診を行い、防疫体制を強化し、高品質な農作物を安定的に供給できるよう取り組んでいます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
関係機関と協力しながら、病害虫診断を行ったこと
病害虫検診を担当していますが、大学で病理を専攻していなかったため、入会して学びながら業務に取り組んでいます。持ち込まれるサンプルで、なんの病気か分からないが検診してほしいという依頼があり、1人での診断が難しいことがありました。関係機関の専門家の方にご指導、ご助言をいただきながら、一緒に病害診断を行い、病原菌を特定することができました。
その専門家の方が「以前も同じような症状のサンプルの依頼を受け、なかなか原因を特定することができなかったが、今回原因を特定することができてよかった」と言っていただけました。
専門家の方と協力しながら病害虫検診を行い、依頼者に正確な結果をお伝えすることができ、非常にやりがいを感じました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 地元である十勝で、一次産業を支え日本の農業の発展に貢献したい
地元である十勝に戻り、大学で学んだことを活かした職業に就きたいと考え、十勝農協連を志望しました。間接的ではありますが、大学で学んだことを活かし、十勝の農作物の安定供給のため、業務に取り組むことが出来ていると感じています。
十勝では、大規模で機械化された生産性の高い農業を展開しており、日本最大の食料基地です。本会で行っている様々な事業は、農業者や農業関係機関と密接に関わりながら行われており、持続可能な農畜産業を行う上で必要不可欠なものであると考えています。
日本の農業の発展に貢献し、最前線で支えることができるのは、本会しかできないことだと感じ、本会の入会を志望しました。大変なこともありますが、業務を通じて畑作物の安定供給や生産性向上に貢献できていることにやりがいを感じています。
 
これまでのキャリア 農産部農産化学研究所(入会~現在)

この仕事のポイント

仕事の中身 人の成長やスキルアップ、キャリアアップをサポートする仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動を行う上で、大変なことや辛いこと、迷うことがたくさんあるかもしれません。行き詰ったときこそ、もう一度原点に戻り、自己分析や将来自分がどうなりたいのかを考えることが大切だと考えています。人生の中で大きな決断になることと思いますが、焦らず、自分のペースで考え、時には家族や友達と話して気分転換しながら、一生懸命に取り組んでいただければと思います。

十勝農業協同組合連合会の先輩社員

秋播小麦種子の生産指導、需給調整

農産部 農産課
A・K
酪農学園大学 農食環境学群 循環農学類

大規模畑作地帯である十勝の豆類種子の供給、生産指導

農産部 農産課
M・Y
秋田県立大学 生物資源科学部 生物生産科学科

全国各地から依頼を受ける飼料の分析

農産部 農産化学研究所
N・S
帯広畜産大学 畜産学部 畜産科学課程

和牛・馬の家畜改良支援

畜産部 酪農畜産課
K・T
酪農学園大学 農食環境学類 循環農学類

十勝の酪農家の方々を支える仕事

畜産部 畜産検査センター
K・A
帯広畜産大学 畜産学部 畜産科学課程

生乳の成分・体細胞数の検査

畜産部 畜産検査センター
I・S
帯広畜産大学 畜産学部 畜産科学課程

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる