リスクモンスター株式会社
リスクモンスター
2026

リスクモンスター株式会社

上場/IT/マーケティング/教育/金融/銀行/研究/商社/海外
  • 株式公開
業種
情報処理
コンサルタント・専門コンサルタント/その他金融/各種ビジネスサービス/教育関連
本社
東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
総合評価 - 評価が高い項目 -

私たちはこんな事業をしています

企業間の取引は、売掛金や、受取手形など債権を回収できるかどうか…等
常に「リスク」をはらんでいます。しかし、だからといって、安定企業のみと取引していては、事業の発展、継続は成り立ちません。
当社は、企業の財務・業績等を分析し、 A~Fまでの6段階で格付を行い、その「格付情報」を提供する事で
会員企業様の安全・安心な取引に寄与しています。

当社の魅力はここ!!

事業・商品の特徴

『与信管理』という社会的意義のあるビジネス

企業間取引の際、取引相手の経営状況を知り、取引の可否を判断することは非常に重要です。この判断を「与信(よしん)管理」と言います。判断を誤ると取引先の倒産の影響で自社が倒産することにもなりかねません。私たちリスクモンスターは2000年の設立以来、与信管理の判断がし易い指標(企業格付)を提供する事を通して、お客様の安全・安心な取引に貢献してきました。会員数は約7500、上場企業およびその関連企業で約40%の導入実績を誇ります。現在、スタンダード市場に上場し、「顧客を大切にして共に繁栄しよう」「プロフェッショナリズムを繁栄の源泉にしよう」ふたつの会社理念を掲げ、世の中の企業に必要とされる会社であり続けます。

魅力的な人材

プロ意識を持ち、自らを磨き続ける社員があなたを待っています!

リスクモンスターはリスクマネジメントを通じて日々企業の安定と成長を支えています。会計や法律、ITの分野にバランスよく精通している事業に携わるリスクモンスター社員は、自己研鑽を重ね、プロとして業務に従事しています。リスクモンスターは何事にも真摯に向き合い地道に学び続けられた皆さまと一緒に働きたいと考えております。不器用でも大丈夫!真面目で良い意味でおせっかいな、常に自らを磨き続ける社員と一緒にプロフェッショナル人材を目指しましょう!是非、インターンシップなどのイベントを通じて、実際にリスクモンスター自慢の社員と交流してみませんか?

会社データ

事業内容 ・与信管理ASP・クラウドサービス事業を中心とする金融関連情報の提供および関連コンサルティング事業
・ビジネスポータルサイト事業
・デジタルデータ化サービス等の各種BPO事業
・e-learning、集合研修等の教育関連事業
設立 2000年9月
資本金 1,188,168,391円(2024年3月末現在)
従業員数 連結:151名 単体:138名(2024年3月末現在)
売上高 3,666,482,000円(2024年3月末現在)
代表者 代表取締役社長 藤本 太一
事業所 東京本社   (東京都中央区日本橋2-16-5 RMGビル)
大阪支社   (大阪市中央区本町2-6-8 センバセントラルビル4F)
名古屋営業所 (愛知県名古屋市中村区名駅3-28-12 大名古屋ビルヂング11階)
九州営業所  (福岡県福岡市博多区博多駅前4-4-15 博多駅前H44ビル4F)
グループ企業 リスモン・ビジネス・ポータル株式会社
リスモン・マッスル・データ株式会社
日本アウトソース株式会社
株式会社シップス
利墨(上海)商務信息咨詢有限公司
認証取得 ■クラウドサービスセキュリティ国際規格「ISO/IEC27017」認証取得(認証取得範囲:与信管理サービス・ビジネスアプリケーションサービス・企業教育研修サービス)(2022年9月)
■「プライバシーマーク」認証取得(2012年7月)
■品質マネジメントシステム国際規格「ISO9001:2008」認証取得(認証取得範囲:与信管理ASPサービスシステム・与信管理クラウドサービスの設計・開発管理業務)(2012年3月)
■情報セキュリティマネジメント国際規格「ISO/IEC27001」認証取得(2007年4月)
■ITサービスマネジメントシステム国際規格「ISO/IEC20000」認証取得(認証取得範囲:与信管理ASPサービス(本社))(2006年4月)
■ITサービスマネジメント国際規格「BS15000」認証取得(2005年3月)
■情報セキュリティマネジメント国際規格「BS7799」および国内規格「ISMS」認証取得(2004年2月)
株主 藤本 太一
光通信株式会社
株式会社UH Partners 2
株式会社エヌアイデイ
株式会社オービックビジネスコンサルタント
テクマトリックス株式会社
主要取引銀行 りそな銀行
三井住友銀行
みずほ銀行
三菱UFJ銀行
三菱UFJ信託銀行
沿革 2000年9月 会社設立
2000年12月 サービス提供開始
2001年9月 大阪支社開設
2005年3月 大阪証券取引所ヘラクレス(現JASDAQ)上場
2005年12月 リスモン・マッスル・データ(株)設立
2007年11月 (株)ジェービーピー(現リスモン・ビジネス・ポータル(株))の株式取得
2009年7月 東京大手町2丁目に本社を移転
2010年5月 サイバックス(株)の株式取得(子会社化)
2011年1月 日本アウトソース(株)を孫会社化
2012年9月 利墨(リスクモンスターチャイナ)設立
2013年10月 九州営業所を開設
2015年5月 東京日本橋に本社を移転
2016年9月 東証二部(現スタンダード市場)へ市場変更
2017年5月 名古屋営業所を名古屋市中村区名駅4-26-13に移転
2018年5月 リスモン・マッスル・データ(株)を東京西五反田に移転
2019年5月 大阪支社を大阪市中央区本町に移転
2021年9月 (株)シップスを孫会社化
2022年3月 経済産業省が定める「DX認定事業者」認定取得
2023年4月 名古屋営業所を名古屋市中村区名駅3-28-12に移転
気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)