株式会社鹿熊組カクマグミ

株式会社鹿熊組

土木建築/まちづくり
業種 建設
住宅/建設コンサルタント
本社 長野
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

建築部
Y.D(24歳)
【出身】新潟日建工科専門学校  建設設計科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 100年後も残る建造物を手掛ける
何といっても建設業の良さは自分の手掛けたものが将来・未来へと残り、様々な人の記憶となることだと思います。
私がやっている施工管理という仕事はいわゆる現場監督といわれるものになりますが、現場のリーダーとして携われるのもこの仕事の魅力だと思います!!
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
仕事だけでなく、プライベートの充実
上記でも述べたようにこの仕事は100年後も残る建造物を自分が手掛けることができるといった魅力があります。
ですが、この施工管理、現場監督という仕事は幅広い世代や職種の方たちと接することができる職でもあると思っており、仕事終わりには同じ職場の方はもちろんのこと、他の会社の方たちと交流を持つことができるのも魅力だと思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き いずれは実家を継ぐための修業期間
私の実家は建設業を営んでおり、建設の仕事は幼少期から身近なものでした。
まずはスキルアップのために県内の建設会社を中心に就活をしていました。そこで出会ったのが「地元密着型」を売りとした株式会社鹿熊組でした。
修行期間ということも納得してくださる会社であり、非常に働きやすい職場です。
 
これまでのキャリア 1年目は職人さんたちと共に働き、現場監督の指示を職人さんたちに伝えるパイプをになっていました。2年目になってくるとだんだん自分の知識や技量が現場を動かすことも増えてきて、日々成長を感じています。

この仕事のポイント

職種系統 施工管理
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 何人もの人を動かすリーダーシップが問われる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 人を動かしたり、管理する能力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

皆さん今は非常に大変なことばかりかもしれませんが、一つ一つ情報を見極め、大事な人生の一歩を踏み出してください!!

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる