みなさんこんにちは!
Evand株式会社の採用担当です。
当ページをご覧いただきありがとうございます♪
今回のテーマは『ここが違う!わが社の福利厚生』
ということで、弊社の福利厚生について自慢させていただきます!
ちなみにこの質問は第3弾! 気になる方は、記事カテゴリーからご覧くださいね^^
今回自慢させていただく福利厚生ですが、
つい先日、社長から社員みんなに発表された新制度となります!!
その名も「社内副業制度」と言いますヽ(*^▽^*)丿
Evandで最初にお任せする業務は、人材派遣としてクライアント先にて個人情報を扱うため
万が一に外部へ漏れてしまうことを未然に防ぐためにも副業はNGとなっています。
しかし、
「いろんな業務を経験したい」「自分の可能性を広げたい」
「給与を物理的に上げたい」・・・などなど
社員のそんな声に答えるべく、
「それなら社内で叶えていける制度を作ろう!」ということで
この度新たにつくられました。
◆そもそも、どんな制度?
名前の通り、「Evand社内で、別の部署の仕事を体験できる」というもの。
「別の業務にも関わってみたい」「自分の可能性を広げたい」そんな気持ちに応えられる制度です!
お手伝いしてくれる人材が増えることで、
会社全体の可能性も広がりますし、社員自身にも学びとチャンスがある。
まさに、WINーWINの制度なんです(`・ω・´)
社内副業制度のポイントは大きく2つ!
◆キャリアの幅が広がる!
「こんな仕事、実は気になってた…」という部門にチャレンジするチャンス!
社内副業を通して、興味のある業務に触れてみることで、
「やっぱりこれやりたい!」という気持ちが強くなったり、
実際の異動のときに即戦力になれちゃう…なんてことも♪
逆に、まだやりたいことが決まっていない方にもおすすめ。
色んな業務を体験して、「自分に合っている仕事」「興味が湧く分野」を探してみましょう!
自分の”やりたい”を見つけるきっかけ探しとしておすすめの制度です(*^▽^*)
◆追加報酬発生!
“副業”という名前の通り、
依頼内容や期間に応じて、社内副業での業務には【追加報酬】が出ます!
スキマ時間を活用していくことで、自身の収入UPに繋げる事ができちゃいますよ♪
もちろんこの制度は「利用自由」。
自分のペースや本業のスケジュールを優先しつつ、
「ちょっとやってみたいな」という気持ちがあれば、気軽にトライできます(*´▽`*)
本業以外の時間に、副業として社内の別部門の業務ができる他
実際にこの経験からキャリアチェンジなどの事例も増やしていきたいと考えていますので、ぜひ挑戦してみてください♪
少しでも気になった方は、ぜひ選考直結WEB説明会にご参加ください(#^^#)
みなさんとお会いできるのを楽しみにしております。