東京フォーミング株式会社
トウキョウフォーミング

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

東京フォーミング株式会社

ステンレス製品の製造・加工/ステンレスロールフォーミング加工
  • 正社員
業種
金属製品
その他製造/機械設計
本社
栃木
残り採用予定数
4名(更新日:2025/08/04)

私たちはこんな事業をしています

【ステンレス製品の製造・加工のすべてを叶える技術力】

当社は60年以上にわたりステンレスロールフォーミング加工に携わり、様々な産業分野に製品を供給してきました。
設立当初から自動販売機の冷却コイルやFF式ストーブの給排気筒を手掛け、特にFF式ストーブの給排気筒では国内市場シェア約70%(自社調べ)を獲得しています。
積み重ねてきた経験と技術力を活かし、より高い品質とサービスの提供に努めています。

当社の魅力はここ!!

事業・商品の特徴

精度と美しさを追求した製品づくりで業界をリードする

当社は、60年以上にわたりステンレスロールフォーミング加工に携わり、耐食性や耐熱性に優れるステンレスの加工技術を磨いてきました。高性能な製造設備と豊富な経験に基づく技術により、精度や仕上がりの美しさにこだわった製品づくりを実現しています。特に板厚0.3mmの薄板溶接に特化し、パイプの径・長さとも多様なサイズを自社工場で生産管理することで、品質・スピード・価格の3つのメリットをお客様に提供。また、一貫生産体制および加工専用機や金型・治工具の自社製造により、短納期・低コスト化を実現しています。さらに、最新の検査機器を導入し品質保証の徹底を図り、お客様から信頼いただけるモノづくりを行っています。

技術力・開発力

歴史に裏付けられた技術力とノウハウで圧倒的な製品開発力を実現

当社は、長年の経験を通じて独自の技術力を高め、多様なお客様のご要望に応えてきました。特に石油の給排気筒においては国内市場シェア約70%(自社調べ)と圧倒的なシェアを獲得し、市場から厚く支持をいただいています。また、「こんなことはできないか?」といった相談にも柔軟に対応。ご要望に応じて企画段階から参加し、試作・完成へと導くサポート体制も整えています。さらに、新たな製品分野への挑戦にも積極的に取り組み、技術革新を重ねることで、より高品質な製品を提供できるよう努めています。『東京フォーミングだからできること』を追求し、加工技術の高みを目指している会社です。

施設・職場環境

働きやすい環境と成長の機会があり楽しくスキルアップできる

当社は、ステンレスロールフォーミング加工という特殊な加工を行っており、他ではなかなか味わうことができない、幅と深みのある経験を積むことができます。「モノづくりに興味がある」「面白い仕事がしたい」と入社を決めた先輩が多く、日々できることが増える喜びや製造の難しさを感じながら成長しています。様々な部署がありますが、いずれの業務も“失敗”はつきもの。「失敗してもいい。大切なのはそれをどう活かすか」という考えを持ち、自身を磨いていきましょう。仕事が楽しくできる環境づくりにも注力しており、社内の雰囲気も良好。社内イベント等で交流する機会もあります。そんな当社で一緒に働いていきませんか?

みなさんにはこんな仕事をしていただきます

■製造/資材/生産管理/営業/技術/品質保証
東京フォーミングでは、様々な職種のスタッフが連携して業務を行っています。
ステンレスロールフォーミング加工という、特殊な加工を行う会社なので、他ではなかなか得られない経験や知識を身に付けることができる環境です。
がんばり次第でどんどん仕事を任せていきますので、楽しく成長していくことができますよ!

※採用情報ページもご覧ください。

会社データ

事業内容 ステンレス製品の製造・加工を行っています。

【営業品目】
温風暖房機用給排気筒及び付属品 / ディスペンサーコイルASSY / 高効率熱交パイプ / 床暖房パネル / 排熱熱交換器 / ステンレスパイプ製品 / 工作機械用部品 / ヒーター関係 / 設備機器用パネル / ロールフォーミング加工

【取得認証】
・ISO 9001(2015)
・ISO 14001(2015)

【認定】
2023年 栃木県より、卓越した技術や市場占有率が高い製品を保有し、他の模範となる活動を実践している企業として『栃木県フロンティア企業』に認定されました。
創業/設立 創業:1957年(昭和32年)8月
設立:1963年(昭和38年)4月
資本金 9600万円
従業員数 216名
売上高 60億円(2024年3月実績)
代表者 代表取締役会長 大岡 笑美子
事業所 【本社】栃木県足利市羽刈町763-16
【久保田工場】栃木県足利市久保田町174
主な取引先 パナソニック(株)/ 住商メタレックス(株)/(株)コロナ/ 綜合器材(株)/ ベストパーツ(株)/SMC(株)/(株)長府製作所 / 東京ガスリノベーション(株)/ 富士電機(株)/ サンデン・リテールシステム(株)/ 関東精機(株)/ 大和冷機工業(株)/ 三菱重工冷熱(株)/ 前澤給装工業(株)/(株)神戸機材
※敬称略
沿革 1957年8月
当社前身の三興発条製作所が創業。スクーター・織機・計量器のばね加工を開始

1963年4月
群馬県大泉町に、東京フォーミング株式会社を創立。ロールフォーミングの研究開始

1965年6月
冷蔵庫用扉サッシュの製作を開始

1967年4月
自動車用モールの製作開始

1970年10月
ステンレスパイプの生産開始
ディスペンサー、コイルASSYの生産開始

1973年7月
足利工場第一期工事完成
石油温風暖房機の給排気筒の研究開始
シーズヒーターの研究開始

1975年 2月
足利工場第二期工事完成
給排気筒の生産開始
シーズヒーターの生産開始

1976年4月
本社を栃木県足利市に移転

1982年6月
床暖房用パネルの生産開始

1983年11月
石油温風暖房機用給排気筒の通産省JIS規格表示許可工場に認定

1984年 6月
床暖房用排熱交換器の生産開始

1986年 2月
ガス給湯器用薄型トップの生産開始

1988年 4月
高熱交パイプの研究開始

1990年4月
木質パネルの開発、プレート熱交換器の研究開始

1990年 8月
GHP排ガス熱交換器の生産開始

1992年 1月
吸収式冷凍機伝熱管の研究開始

1993年 5月
吸収式冷凍機伝熱管の生産開始

1994年 7月
プレート熱交換器の生産開始

1995年10月
ステンレス溶接ロボット導入

1996年 4月
自販機用カーボネータの生産開始

1997年 5月
氷蓄熱槽の生産開始

2000年3月
ISO 9001 認証取得

2000年8月
プレート熱交耐圧120kgf/cm2

2001年2月
久保田工場稼動

2001年11月
エコキュート用CO2給湯器、熱交換器の生産開始

2003年7月
GHP触媒付熱交換器の生産開始
栃木県フロンティア企業に認定される

2003年9月
CO2暖房管用2重管熱交換器の生産開始

2004年7月
冷凍式エアドライヤ用熱交換器の生産開始

2005年9月
燃料電池部品の生産開始

2007年3月
ISO 14001 認証取得

2007年8月
創業50周年

2008年4月
足利工業大学(現:足利大学)と技術援助契約を結び産学共同事業開始

2011年2月
ISO9001・ISO14001統合認証取得

2011年6月
レーザー加工機導入

2011年7月
開発製品が栃木県ものづくり技術強化の補助金認定を取得

2013年3月
太陽光発電スタート(発電規模200kw)

2013年10月
リンナイ向けガス給排気筒生産スタート

2014年3月
太陽光発電増設(発電規模240kw)

2014年6月
自社ブランド品開発着手 イカ角投入・回収器

2015年1月
自社ブランド品開発着手 マグロリング

2015年4月
コンビニコーヒーマシン用タンク生産開始

2015年12月
研修センター完成

2016年8月
サーモチラー用DI タンク生産開始

2018年7月
サーモチラー用タンクユニット・配管パイプ各種生産開始

2018年10月
エアドライヤ用板金各種生産開始

2021年9月
久保田工場 造管3号機完成

連絡先

東京フォーミング株式会社
━━━━━━━━━━━━━━━━……‥
〒326-0327
栃木県足利市羽刈町763-16
TEL:0284-73-3001
HP:https://www.tokyoforming.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━……‥
掲載開始:2025/03/01

東京フォーミング株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

東京フォーミング株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)
プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補に追加プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)