株式会社オカムラオカムラ
  • 株式公開
業種 文具・事務機器・インテリア
建材・エクステリア/機械/金属製品/半導体・電子部品・その他
本社 神奈川、東京
インターンシップ&キャリアの評価90件~100件
  • 総合評価
  • 4.88 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 職場雰囲気の理解 4.87

先輩社員にインタビュー

生産本部 技術職・生産管理
H.I
【年収】非公開
これが私の仕事 「世界のオカムラ」を数字で支えるプロになる。
現在は原価管理課にて、製品の価格に関わる原価管理業務を行っています。算出した原価を元に部材などの見直し提案を行うこともよくあり、設計や現場と頻繁にやり取りしながら価格調整を行っていきます。私が日々向き合うのは数字ですが、実際に現場に行って対話する機会も多く、たくさんの人とコミュニケーションを取ることで「チームの一員」としてものづくりを行う実感を得られます。
新製品以外に特注製品を担当する機会も多々あるのですが、納品まで迅速な対応を求められるので気が抜けません。一人ではできない課題であっても、チームとして達成していく過程にやりがいを感じます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
互いを思い合い、協力することで不可能は可能に!
特注品が絡む案件などは短納期でのご依頼も多く、「無理かもしれない」と感じてしまう様なこともあります。しかし、苦しい中でも営業・設計・現場の方と連携し、少しでも自分の持ち時間を減らし相手の時間を確保できるように努力しながら、納品に向けて協力していく際にチームワークを感じます。互いを思い合い、協力することで不可能は可能にできるのだと思います!
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 「これ、うちの会社が作ったんだよ」と言いたくて
「これ、うちの会社が作ったんだよ」と言いたくて、メーカーに絞って就職活動を行っていました。当初は機械メーカーをメインに見ていましたが、最終的には自分が好きになれるモノがあり、そして一緒に働きたいと思える人がいる会社を選ぼうと思い、オカムラに決めました。面接時には営業を希望していましたが、学生時に学んでいた管理会計を活かす職務として生産管理を勧められました。
 
これまでのキャリア 2018年 新卒入社

この仕事のポイント

職種系統 生産管理・品質管理・メンテナンス
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

「何でも経験」です。入社以来、たくさんの失敗をしてきましたが、この気持ちを持つことで成長につなげて来られたと思います。たとえ失敗してしまっても「次にどう活かすか」まで考えること。オカムラで、様々な経験をし、たくさんのことを学びませんか?

株式会社オカムラの先輩社員

凡事徹底。細やかな仕事で物流を大きく変えていく。

R.S
物流システム事業  技術職・施工管理

技術と人に向き合いながらチームで達成する店づくり。

商環境事業 技術職・施工管理
I.E

ゼネラリストを極め、自分らしく仕事を楽しむ。

オフィス環境事業 営業職
S.M

誠実に、対等に。お客様の 想像を超えるデザインを。

オフィス環境事業 空間デザイン職
A.U

自分が手がけた店舗を全国各地に増やしたい

商環境事業 営業職
K.M

物流業界のお悩みを オカムラ製品で解決したい

物流システム事業 技術職・設備設計
M.I

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる