株式会社オカムラオカムラ
  • 株式公開
業種 文具・事務機器・インテリア
建材・エクステリア/機械/金属製品/半導体・電子部品・その他
本社 神奈川、東京
インターンシップ&キャリアの評価90件~100件
  • 総合評価
  • 4.88 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 職場雰囲気の理解 4.87

先輩社員にインタビュー

R.S
【出身】物流システム事業  技術職・施工管理 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 凡事徹底。細やかな仕事で物流を大きく変えていく。
現在は工事に関わる管理全般を担当し、社内の各部署や各協力会社、お客様とやり取りしながら受注物件の工事段取りを組み立てていきます。工事開始前の準備段階を含めると引き渡しまで1年以上かかる案件も多く、関わる人員も膨大です。そんな中、営業~設計~機械工事~電気工事~単体調整~パソコン連動、といった形でバトンをうまく繋いでいけた時、この仕事のやりがいを感じます。スケールが大きいこともあり、製品が形になっていく過程を見るのは非常に感慨深いです。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
危機的状況を乗り越えられるチームワーク
国内最大級のロータリーラック案件では、レイアウト、工事共にかなり難易度が高く、1年以上前から入念に準備を行いましたが、コロナ禍に突入したことで電装品調達が困難な状況に陥ってしまいました。しかしチーム一丸となってイレギュラー対応に奔走した結果、なんとか納期を遅らせることなくプロジェクトを完遂。お客様からも「またお願いしますね」と言っていただくことができ、とても嬉しかったです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 事業領域の広さや、面接時に感じた穏やかな社風
祖父が職人だった影響もあり、幼い頃からモノ作りが大好きでした。さらに大学では電気を学んでおり、この経験を活かせる場として興味を抱いたのが物流システムです。ネット通販が普及する中、工場内で機械がモノを運ぶ物流製品は今後ますます需要が高まっていくと予想できました。様々な会社を見る中でも、オカムラは事業領域の広さや面接時に感じた穏やかな社風が決め手となりました。
 
これまでのキャリア 2015年 新卒入社

この仕事のポイント

職種系統 施工管理
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しい動きに敏感になり、幅広い知識が身につく仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

各部署の専門性は高く、みながプロフェッショナルとして活躍しており、自分自身も、機械、電気、制御、パソコン、すべての業務を分かった上で、プロジェクトマネジメントが行えるエキスパート人財をめざしています。社会的インパクトのある案件に積極的に携わり、オカムラの歴史が変わる瞬間を間近で見届けませんか?

株式会社オカムラの先輩社員

「世界のオカムラ」を数字で支えるプロになる。

生産本部 技術職・生産管理
H.I

技術と人に向き合いながらチームで達成する店づくり。

商環境事業 技術職・施工管理
I.E

ゼネラリストを極め、自分らしく仕事を楽しむ。

オフィス環境事業 営業職
S.M

誠実に、対等に。お客様の 想像を超えるデザインを。

オフィス環境事業 空間デザイン職
A.U

自分が手がけた店舗を全国各地に増やしたい

商環境事業 営業職
K.M

物流業界のお悩みを オカムラ製品で解決したい

物流システム事業 技術職・設備設計
M.I

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる