株式会社オカムラオカムラ
  • 株式公開
業種 文具・事務機器・インテリア
建材・エクステリア/機械/金属製品/半導体・電子部品・その他
本社 神奈川、東京
インターンシップ&キャリアの評価90件~100件
  • 総合評価
  • 4.88 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 職場雰囲気の理解 4.87

先輩社員にインタビュー

物流システム事業 技術職・設備設計
M.I
【年収】非公開
これが私の仕事 物流業界のお悩みを オカムラ製品で解決したい
物流システム事業において、受注前の設計や提案資料の作成を行っています。お客様ごとに要件が異なるため、多様なオカムラ製品の中から課題を解決するために最適なものを選定し、設計・レイアウトしていきます。提案には営業との協力が不可欠なので、密に連携し合いながら、より良い案を一緒に練り上げていきます。製品の規模が大きいため、受注が決まるまでに数か月を要することが多く、完成までは長期戦ですが、自分の提案が実現していく過程に一番やりがいを感じます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分で設計したオリジナルの提案を評価してもらえた
1年目の後半、初めてメイン担当の案件を受け持ちました。業務ペアの先輩や周囲の方々のフォローあってのことですが、自分で設計したオリジナルの提案を評価していただけたことがとても嬉しく、今後さらに挑戦していくための力になりました。
入社後には、配属までには物流システム事業特化の研修がありましたが、大学で機械を学んでいたものの、オカムラの膨大な製品をしっかり理解することが大変で、今も日々挑戦している感覚です。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 会社の雰囲気や「人が活きる環境づくり」という姿勢
大学では理工学部でロボットシステムに関する研究をしており、物流の自動化に携わりたいと思っていました。
様々な企業を調べるうちにオカムラのオートストア事業に興味を持ち、インターンシップに参加したところ、製品のおもしろさだけではなく「人」の良さにも惹かれるようになりました。会社の雰囲気や「人が活きる環境づくり」という姿勢が自分に合っていると思い、入社を決意しました。
 
これまでのキャリア 2022年 新卒入社

この仕事のポイント

職種系統 カスタマーエンジニア
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル ひとつのプロジェクトを長期間かけて進める仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 上質のサービスや商品に接し、知識・教養が深まる仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

社会ではあらゆる仕事の自動化やロボット化が進んでいますが、物流システムに課題を抱える企業はまだまだ存在します。物流業界で困っているたくさんの方々に、オカムラの製品を通してより良い環境を創るサポートをしてみませんか?ライフプランを見据えて、ワークライフバランス仕事も頑張りながらプライベートも同じくらい充実させ、楽しく働きましょう!

株式会社オカムラの先輩社員

凡事徹底。細やかな仕事で物流を大きく変えていく。

R.S
物流システム事業  技術職・施工管理

「世界のオカムラ」を数字で支えるプロになる。

生産本部 技術職・生産管理
H.I

技術と人に向き合いながらチームで達成する店づくり。

商環境事業 技術職・施工管理
I.E

ゼネラリストを極め、自分らしく仕事を楽しむ。

オフィス環境事業 営業職
S.M

誠実に、対等に。お客様の 想像を超えるデザインを。

オフィス環境事業 空間デザイン職
A.U

自分が手がけた店舗を全国各地に増やしたい

商環境事業 営業職
K.M

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる