株式会社岐阜造園
ギフゾウエン
2026

株式会社岐阜造園

造園緑化工事の設計・施工/東証スタンダード市場上場
  • 株式公開
業種
建設
不動産
本社
岐阜
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
総合評価 - 評価が高い項目 -

私たちはこんな事業をしています

岐阜造園は、創業から90年以上の歴史を持ち、本社を置く岐阜のほか、東京、名古屋、大阪に拠点を構えています。公園や高速道路、ゴルフ場、リゾート施設などの造成・造園緑化工事を長年にわたって手掛け、高度な造園の技法を継承してきました。個人住宅向けに、ガーデンエクステリアショールーム「パインズ」を展開。大型分譲地の緑地や公園の工事に計画段階から携わるほか、自社による分譲住宅の企画・販売も行っています。

当社の魅力はここ!!

事業・商品の特徴

造園業専業で株式上場。造園に関わる多彩なプロジェクト。

岐阜造園は造園を専業として、株式上場を実現した先駆け。2016年に名古屋証券取引所第二部(現・メイン市場)、そして2022年には東京証券取引所スタンダード市場に上場しました。当社の事業は、パブリックスペースに関わるランドスケープと、大型分譲地や一般住宅に向けたガーデンエクステリアに分けられます。ランドスケープでは、公園やゴルフ場、リゾート施設、医療機関、老人ホームといった多彩な施設の造園緑化工事に携わってきました。中にはアニメ作品をテーマにした公園施設など、広く知られているスポットも。屋上・壁面緑化工事や商業施設における森づくりなど、自然との共生や地球環境の保全に関わる工事にも取り組んでいます。

社風・風土

DNAや技術を継承していくため、充実した教育体制を用意。

岐阜造園では、「まじめにコツコツと取り組むことが次の仕事につながる」という考え方がDNAとして受け継がれてきました。今後もこのDNAを浸透させていくとともに、造園緑化工事で蓄積してきたノウハウを継承していくため、充実した教育体制を設けています。新入社員教育はOJTを中心に実施。設計職と営業職は先輩社員がマンツーマンでついています。施工管理職は配属された現場ごとに先輩社員がサポート。岐阜造園の強みである高い品質と工期の厳守は、施工管理職が職人とともに現場で汗を流す、職人型現場力によって培われています。また、部門単位や職種単位、あるいは会社全体で実施する勉強会にも力を入れています。

戦略・ビジョン

更なる成長を目指し、関東・関西エリアの営業力強化を推進。

全国の植木店を回り、日本を代表する作庭家のもとで修業を終えた初代が、1927年に岐阜県岐阜市で、植弥の屋号で造園業を始めたのが当社のはじまり。1966年に法人化し、岐阜造園が設立されました。現在では、東京支店・名古屋支店・大阪営業所を設けるまでに成長を遂げています。今後は更なる売上の拡大が目標。東海4県に主軸を置きつつも、関東エリア・関西エリアの営業力強化を図っていく方針です。マーケットを拡大していくため、海外案件にも着手しています。また、造園緑化工事は地球環境の保全につながる提供価値を持つことから、造園業のリーディングカンパニーとして、環境創造企業を目指していきます。

会社データ

事業内容 ■公共施設・公園・ゴルフ場・リゾート施設等の造成・造園緑化工事
■屋上・壁面緑化やビオトープ等の自然共生緑化工事
■ショッピングセンター・工場等の森づくりの指導・監督
■個人住宅の庭園・外構工事
■建売分譲住宅の企画・販売
設立 1966年1月(創業:1927年3月)
資本金 3億9,681万7,603円
従業員数 127名(2024年4月現在)
売上高 50億200万円(2023年9月期)
代表者 代表取締役会長 小栗 達弘
代表取締役社長 山田 準
事業所 【本社・支店・営業所】
本社/岐阜県岐阜市茜部菱野4丁目79-1
東京支店/東京都千代田区平河町2-14-12
名古屋支店/愛知県名古屋市西区栄生3-21-6
大阪営業所/大阪府大阪市淀川区三国本町1-6-11

【店舗】
パインズ長久手/愛知県長久手市片平2-1811
パインズ岐阜/岐阜県岐阜市茜部菱野4丁目79-1
子会社 株式会社景匠館/大阪府大阪市淀川区三国本町1丁目6番11号
許認可(登録)番号 ■建設業許可
国土交通大臣許可(特-4)第275号(造園工事業、土木工事業、とび・土工工事業)
国土交通大臣許可(般-4)第275号(電気工事業)

■宅地建物取引業者免許
岐阜県知事免許(3)第4586号
資格保有者数 1級造園施工管理技士:25名
2級造園施工管理技士:19名
1級造園技能士:7名
2級造園技能士:10名
1級土木施工管理技士:12名
2級土木施工管理技士:5名
第一種電気工事士:1名
二級建築士:1名
樹木医:1名
自然再生士:3名
宅地建物取引士:4名
▲年月はダミー▲(▲年▲月現在)
沿革 1927年3月:岐阜県岐阜市にて植弥を創業
1966年1月:株式会社岐阜造園を設立
1998年9月:愛知県名古屋市西区に名古屋支店を開設
2005年1月:株式会社景匠館の株式を取得し、子会社化
2016年11月:名古屋証券取引所市場第二部(現・メイン市場)に株式上場
2019年3月:東京都千代田区に東京営業所を開設
2020年5月:積水ハウス株式会社と業務提携
2020年8月:大阪府大阪市淀川区に大阪営業所を開設
2022年8月:東京営業所を東京支店に昇格・千代田区平河町に自社ビル購入
2022年9月:東京証券取引所スタンダード市場に株式上場
2023年2月:積水ハウス株式会社との資本関係強化
気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)