株式会社サシノベルテサシノベルテ

株式会社サシノベルテ

児童発達支援/放課後等デイサービス/就労支援/児童福祉
業種 福祉・介護
医療関連・医療機関/教育関連/スポーツ・フィットネス・ヘルス関連施設/その他サービス
本社 茨城
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

M・T
【出身】茨城女子短期大学  保育科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 こどものわくわくを引き出す教材作り!
『手遊び』や『今月の歌』のカード作りなど,季節や行事に応じた掲示物を子どもたちが興味をもてるように工夫しながら提示しています。
トイレが苦手な子には,その子の興味のある写真を用意しながら,楽しみながら苦手を克服できよう支援の工夫を行っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
こどもの小さな成長を感じた瞬間!
スプーンやフォークを使ってお弁当を食べている子が,お箸の練習を行い,少しずつ段階を踏んで,一人でお箸を使ってお弁当を食べている姿をみたときや,上手に発音できなかった子が読み聞かせや大人との会話を積み重ねることで,少しずつ発音が上手になってきた姿をみたときに,本人の頑張りを感じ,嬉しい気持ちになります。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 自分が自分らしくいられる場所!
療育や発達障害について興味があり,特性を抱えた子どもたちと関りをもちたいと思っていました。アルバイトでこの職場で経験を積みながら感じたことは,職場の雰囲気が良くて,自分が毎日笑顔で働ける職場だったからです。
先輩方が親しみやすく,話しやすい方々ばかりなので,小さなことも相談できる環境は,自分自身が楽しく成長できる仕事だと思ったので,この会社を選びました。
 
これまでのキャリア 保育士1年目

この仕事のポイント

仕事の中身 人の成長やスキルアップ、キャリアアップをサポートする仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 子供と接する機会が多い仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分が楽しく働くことのできる職場の雰囲気や人間関係を優先してみてはいかがでしょうか。
何よりも,自分が笑顔で元気に明るく,挨拶をしっかりして就職活動を行ってみてください!

株式会社サシノベルテの先輩社員

こどもの成長×僕の努力=できた!笑顔!自信!

K.T
東京福祉大学 心理学部心理学科

児童発達支援・放課後等デイサービスの児童指導員

A・S
茨城大学 教育学部学校教育教員養成課程特別支援教育コース

困り感を抱えた方と安心して過ごせる場所の架け橋!

管理本部
Y.S

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる