ケル株式会社ケル
  • 株式公開
業種 半導体・電子部品・その他
精密機器/重電・産業用電気機器/医療機器/自動車
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

技術本部
N・T
【出身】工学部 電気電子工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 設計や評価試験を担当します。
私が担当するのは、評価試験や設計業務です。
新入社員は、先輩が設計した製品の評価業務からスタートです。評価業務を行う上では、 
設備を使用する場面もありますので、先輩に一つひとつ確認しながら作業を進めます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
設計したものが形になった時、すごいなと思いました!
自分が初めて設計したものが形になった時、すごいなと思いました。
設計職にあこがれて入社しましたので、最初は設計業務に携われることが楽しかったですが、どの仕事にも納期がありますので、責任の重さも感じます。納期通りに仕事が終わった時はほっとします。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 部品メーカーに興味がありました。
メーカーを中心に就職活動を行っていました。特に最初は、基板をキーワードに関連する企業にアプローチしました。その中で、基板にも関連し様々な分野に採用される部品メーカーに興味を持ちました。ちなみに、当社のことは学内の企業説明会にて知りました。
 
これまでのキャリア 技術職(今年で3年目)

この仕事のポイント

職種系統 機械・電機・電子機器設計
仕事の中身 生活にプラスアルファな喜びや潤いを提供していく仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

最初は大企業に目が行きがちですが、中小企業も含めてたくさんの会社に足を運ぶことをお勧めします。また、周囲のアドバイスに耳を傾ける事も重要です。就職活動は初めてのことですし、第三者の客観的な視点によって、気づかされることも多々あります。

ケル株式会社の先輩社員

コネクタの設計から評価まで、一連の開発業務

技術本部
N・S

基板の開発業務を担当しています。

技術本部
J ・ I

モノづくりの流れを設計します。

Y・Y

産業機器関連メーカーへの提案営業を担当します!

営業本部
H・S
経営学部 マーケティング学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる