ミタチ産業株式会社ミタチサンギョウ

ミタチ産業株式会社

東証・名証上場/半導体/電子部品
  • 株式公開
業種 商社(電機・電子・半導体)
商社(自動車・輸送機器)/自動車/コンピュータ・通信機器・OA機器/半導体・電子部品・その他
本社 愛知
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

浜松支店
中野 智文(27歳)
【出身】中京大学  現代社会学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 電子デバイスの提案・販売でお客様と長いお付き合い
楽器メーカー様へ電子デバイスの提案・販売を行っています。電子楽器などは毎年のように新モデルの発表・発売があり、その際に「モデルチェンジに伴い、こんな機能をつけたいんだけど」といったご相談をいただきます。そこで、ご要望に合わせたデバイスをご紹介したり、すぐにピッタリの製品が見つからない場合は仕入れ先へお客様のニーズをお伝えし、新しい製品をご提案しています。
担当して驚いたのは、お客様の「音」へのこだわりです。同じ半導体であっても製造場所、材料等に違いがあり、生み出される音にも違いが生まれます。非常に繊細な業界だからこそ些細なちがいにもこだわっているとのこと。そのお客様のこだわりを正確に汲み取り、最適な提案をしていく難しさもありますが、実際に商品が店頭に並ぶのを見られるのは大きなやりがいです。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
お客様の新しい挑戦に、自分の提案が採用された瞬間
入社2年目のこと。配属当初からお付き合いのあったお客様から、今まで電子化されていない楽器の電子楽器を開発したいというお話を伺いました。
すぐに商品の提案を行ったものの、お客様としても新しい挑戦であるため要求の変化も多く、その都度対応を考えました。前任担当と比べて質が落ちたと思われないよう必死に喰らい付き、お客様の期待に応えるため、仕入れ先の技術者と何度も足を運び問題をひとつひとつ解決していきました。
意識したのは、スピーディさです。何か課題が見つかればすぐに訪問し、お客様と信頼関係を築くようにしました。その結果、約1年かけた提案が身を結びお客様から「ありがとう」の言葉をいただけたときの達成感は大きかったですね。私自身の大きなターニングポイントにもなりました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 事業の将来性と新しいことに挑戦できる社風
就職活動では、職種よりも今後の成長が見込める会社に注目していました。最初はとにかく様々な業界を見ましたが、その中でも自動車やスマートフォンなど将来性のある分野で活躍できる半導体を扱っている点に魅力を感じてミタチ産業へとエントリーしました。
他にも数社選考を進めていく中で、ミタチ産業の面接官がとても話しやすく、一番自分を出すことができたことと、会社で働く方々の人柄にも惹かれていったのが決め手でした。
入社後のギャップもなく、上司や先輩の人柄が良く馴染みやすい環境でした。
また、どんどん進化していく業界ということで常に新しいことに触れていける仕事です。同じものを扱いつづけるのではなく、自分の提案で世の中に新しい商品を届けられる。営業スタイルも自分で工夫できる社風も気に入っています。
 
これまでのキャリア 営業職として浜松支店へ配属、現在に至る(6年目)

この仕事のポイント

職種系統 営業(企業向け・得意先中心)
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 特定のお客様と長いおつきあいが続く仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 新しい動きに敏感になり、幅広い知識が身につく仕事
特に向いている性格 人前で話すことが得意な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

焦らずに多くの会社を見て、知ることが大切です。まったく興味のない分野であっても、まずは説明会に参加してみる。そこで興味を持ったり、社風に惹かれることもあるので広い視野をもって活動してみてください。

また、今はまだ何をやりたいか決まっていない人もいるかもしれませんが、より多くの企業と出会うことで本当にやりたい仕事が見つけられるはずですよ。

ミタチ産業株式会社の先輩社員

商品について日々勉強。わからないことは必ず自分でクリアにする

本社営業部営業二課
柴田 聖也
中京大学 国際英語学部国際英語学科

企画製品の開発・設計

技術開発室
加藤 翔平
大同大学 電気電子工学科

営業アシスタント (受発注・納期調整・見積作成・請求書発行等)

三河支店 営業第2グループ
木村 未緒
愛知淑徳大学 ビジネス学部・ビジネス学科

自動車メーカー様への半導体・電子部品の提案と販売

三河支店 営業第3グループ
福井 紫野
愛知淑徳大学 ビジネス学部 ビジネス学科

納期調整や輸出入手続きで社内と国内外をつなぐ貿易業務

業務部 ロジスティクス課
牧野 菜都美
愛知淑徳大学 交流文化学部 交流文化学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる