ミタチ産業株式会社ミタチサンギョウ

ミタチ産業株式会社

東証・名証上場/半導体/電子部品
  • 株式公開
業種 商社(電機・電子・半導体)
商社(自動車・輸送機器)/自動車/コンピュータ・通信機器・OA機器/半導体・電子部品・その他
本社 愛知
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

三河支店 営業第2グループ
木村 未緒
【出身】愛知淑徳大学  ビジネス学部・ビジネス学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 営業アシスタント (受発注・納期調整・見積作成・請求書発行等)
私は車に搭載される部品の納期調整を主に行っています。車の生産は部品の流れを必ず止めてはならず、在庫の管理をする為に日々お客様や仕入先の情報収集が大事な仕事となっています。アシスタントは取引先と直接お会いする機会が少ないため、その分日頃のメールや電話のやりとりでコミュニケーションを取らなければなりません。相手にこの人なら任せられると思って頂けるような信頼関係を築き上げていけるよう心がけています。外回りの多い営業マンのサポートを中心とし、担当者の大事な商談や受注活動など仕事がしやすい環境を作れるよう、時にはお客様と営業との橋渡し役になったりと様々な仕事があります。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
お客様に「ミタチ産業に問い合わせてみて良かった」と言って頂いた時。
得意先から月内に大量の品数の注文をしたいと問い合わせを頂いた時です。その品物がほとんど世に流れておらず、メーカーに探し回るのも一苦労でしたが、お客様の納期に遅れてはならないので、必死に探しました。結果的に全品販売元が見つかり、お客様の納期にも無事に間に合うことが出来ました。その際に、「ミタチ産業に問い合わせて良かった」と喜んでもらい、それからは何かあればすぐに私のところへ連絡頂けるようになりました。責任も感じましたが、会社の顔になる立場として成長できたとその時実感しました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 先輩社員の仕事に対する勢い・先輩社員たちの人間関係の良さ
この会社の雰囲気が素敵だなと思ったことが一番の理由です。先輩社員の働く姿に勢いを感じ、また、先輩社員どおし仲が良くとても風通しの良い環境ということがとても印象的でした。採用担当の方がとても親切で、この会社ならのびのびと自分自身を成長させることができるのではないかと思いました。実際に働いてみると、先輩方はとても熱心に指導をしてくれ、プライベートでもご飯を食べに行ったり、春には会社近くにある公園で花見をしたりと皆さんとても優しくて楽しいです。入社前に感じていたイメージ通りの会社だと感じました。
 
これまでのキャリア 営業アシスタント

この仕事のポイント

職種系統 一般事務・営業事務
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 特定のお客様と長いおつきあいが続く仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 顧客の嗜好を洞察する力が身につく仕事
特に向いている性格 誰とでも親しくなれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

社会学生時代には気付くことのできなかった新しい発見がたくさんあります。得意な仕事・苦手な仕事など入ってみないと分かりません。年数を重ねるにつれ責任も重くなり、辛いと思うことはありますが、チームで一つの目標を達成できた時は日々の苦労を忘れるほど嬉しく思います。不安に思うこともあると思いますが、社会人になるということは、みんなゼロからのスタートです。後悔の無いよう自分が納得いくまでいろんな会社を見て回ると良いと思います。頑張ってください!

ミタチ産業株式会社の先輩社員

商品について日々勉強。わからないことは必ず自分でクリアにする

本社営業部営業二課
柴田 聖也
中京大学 国際英語学部国際英語学科

企画製品の開発・設計

技術開発室
加藤 翔平
大同大学 電気電子工学科

電子デバイスの提案・販売でお客様と長いお付き合い

浜松支店
中野 智文
中京大学 現代社会学部

自動車メーカー様への半導体・電子部品の提案と販売

三河支店 営業第3グループ
福井 紫野
愛知淑徳大学 ビジネス学部 ビジネス学科

納期調整や輸出入手続きで社内と国内外をつなぐ貿易業務

業務部 ロジスティクス課
牧野 菜都美
愛知淑徳大学 交流文化学部 交流文化学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる