ミタチ産業株式会社ミタチサンギョウ

ミタチ産業株式会社

東証・名証上場/半導体/電子部品
  • 株式公開
業種 商社(電機・電子・半導体)
商社(自動車・輸送機器)/自動車/コンピュータ・通信機器・OA機器/半導体・電子部品・その他
本社 愛知
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

技術開発室
加藤 翔平
【出身】大同大学  電気電子工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 企画製品の開発・設計
お客様から要求される仕様や必要な機能の実現をする為にはどうしたらいいか日々奮闘しています。
現在の私の主な業務は、3DCADを使っての筐体設計ですが、
筐体設計に限らずハードウェア・ソフトウェア含め全ての開発工程に携わっており、何かに特化した業務だけをこなせばよいという仕事ではありません。
全ての開発工程に携われる分、やりがいはとてもあります。
私もまだまだ未熟者で勉強ばかりの日々、というところが本音ですが、大切にしていることは失敗を恐れずにチャレンジすること!!!
チャレンジする分だけ経験値・知識が増えて充実感を感じています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
初めて3DCADで設計したものが実物の製品となり手に取った瞬間
初めて製品開発に携わった際に、製品が形となって手にした時は最高に嬉しかったです。
ゼロから設計していく大変さを痛感しましたが、先輩方やお客様と密に打合せを行い、お客様のニーズに合わせて仕様やデザインを固めていき、製品が出来上がった時に感じるものづくりの楽しさ・醍醐味は何にも代え難いものがあります。
日々勉強を重ね少しずつですが重要な仕事を任せて頂けるようになり、毎日に充実感を得ることができています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 海外で働くことができ、社風もGOOD!!!
私は海外で働ける環境が整った会社を軸に就職活動を行っていました。そんな時にミタチ産業のことを知り、説明会に参加したのですが、先輩方のイキイキした姿を見てとても魅力を感じました。
海外で働ける環境が整い、雰囲気もいい!!私にとっては願ってもいない職場だと直感で感じたのが選んだきっかけです。
 
これまでのキャリア 技術開発室

この仕事のポイント

仕事のスタイル ひとつのプロジェクトを長期間かけて進める仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 常に新しいものに敏感な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

好きなことは?得意なことは?まずは自分としっかり見つめることが大切だと思います。
そこからやりたいことを見つけて、自分のやりたいことに合った企業説明会に足を運び、その中で魅力を感じた企業へ積極的にアタックしてください。
やはり第一印象が決めてになると思いますので、元気さを前面に出して自分の良さを最大限にPRすることが大切だと思います。

ミタチ産業株式会社の先輩社員

商品について日々勉強。わからないことは必ず自分でクリアにする

本社営業部営業二課
柴田 聖也
中京大学 国際英語学部国際英語学科

営業アシスタント (受発注・納期調整・見積作成・請求書発行等)

三河支店 営業第2グループ
木村 未緒
愛知淑徳大学 ビジネス学部・ビジネス学科

電子デバイスの提案・販売でお客様と長いお付き合い

浜松支店
中野 智文
中京大学 現代社会学部

自動車メーカー様への半導体・電子部品の提案と販売

三河支店 営業第3グループ
福井 紫野
愛知淑徳大学 ビジネス学部 ビジネス学科

納期調整や輸出入手続きで社内と国内外をつなぐ貿易業務

業務部 ロジスティクス課
牧野 菜都美
愛知淑徳大学 交流文化学部 交流文化学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる