ミタチ産業株式会社ミタチサンギョウ

ミタチ産業株式会社

東証・名証上場/半導体/電子部品
  • 株式公開
業種 商社(電機・電子・半導体)
商社(自動車・輸送機器)/自動車/コンピュータ・通信機器・OA機器/半導体・電子部品・その他
本社 愛知
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

本社営業部営業二課
柴田 聖也
【出身】中京大学  国際英語学部国際英語学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 商品について日々勉強。わからないことは必ず自分でクリアにする
商社、メーカーのお客様との交渉、営業が主な仕事内容です。入社当初は、電子部品やカイロについて全く知識がなく、戸惑うこともありましたが、自分なりに調べ、メーカーさんや上司に商品について教えていただきながら知識を増やしていきました。商品について勉強している際も、わからないことをそのままにせず、必ず自分で調べたり、メーカーさんに問い合わせをするようにしています。しっかりと自分が理解できていなければ、お客様にその商品について正しく伝えられないと思っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
緊急な対応後、お客様からもメーカー様からも「ありがとう」と言われたこと
納品期日に関して、お客様やメーカー様から再調整の依頼があった際、メーカー様にもお客様にとっても最適な方法を考え、提案するようにしています。例えば、大量納品だった商品を、生産が間に合わない場合に、少量ずつ分割して納品するなどです。スケジュールの再調整は難しいこともありますが、両方のお取引様から「ありがとう」とお言葉を頂けたときは、とても嬉しく思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き ミタチ産業の人の雰囲気に惹かれ、入社を決めました
最初の出会いは学内セミナーでした。そこで「これから先、どんな人生を歩みたい?」など学生目線の話をしてくださり、ミタチ産業に興味を持ちました。その後、実際に説明会に参加しました。社員の方々の雰囲気に惹かれ、ここでなら頑張れる!と思い入社を決意しました。入社後も、変わらず先輩社員は面倒見の良い方ばかりで、いつでも助けていただける環境があります。しかし、上司にわからないことを確認する際も、ちゃんと自分で考え、意見を持ち、確認するようにしています!
 
これまでのキャリア 営業

この仕事のポイント

仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル ニッポンを飛び出して、海外の人と働く仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
特に向いている性格 誰とでも親しくなれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

いろいろな企業の説明会に参加し、今しかできない就職活動を楽しんでください!

ミタチ産業株式会社の先輩社員

企画製品の開発・設計

技術開発室
加藤 翔平
大同大学 電気電子工学科

営業アシスタント (受発注・納期調整・見積作成・請求書発行等)

三河支店 営業第2グループ
木村 未緒
愛知淑徳大学 ビジネス学部・ビジネス学科

電子デバイスの提案・販売でお客様と長いお付き合い

浜松支店
中野 智文
中京大学 現代社会学部

自動車メーカー様への半導体・電子部品の提案と販売

三河支店 営業第3グループ
福井 紫野
愛知淑徳大学 ビジネス学部 ビジネス学科

納期調整や輸出入手続きで社内と国内外をつなぐ貿易業務

業務部 ロジスティクス課
牧野 菜都美
愛知淑徳大学 交流文化学部 交流文化学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる