株式会社アイティシステムアイティシステム

株式会社アイティシステム

ソフトウエア開発(通信インフラ・情報端末・自動運転)
業種 ソフトウェア
情報処理/インターネット関連/通信/各種ビジネスサービス
本社 東京

先輩社員にインタビュー

第1システム部(関東地区)
C.H
【出身】専修大学  文学部 日本文学文化学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 サーバー管理の画面作成
現在は、サーバーを管理する際にユーザーが使用する画面を作成しています。
配属当初は、使用している言語を学習するところからだったので分からないことの方が多かったのですがソースを見る機会が多くあったので徐々に処理の内容を理解することが出来るようになりました。
それによって、自分自身で出来ることも増えてきたので仕事が面白いと感じることが増えました。
自分の作成した内容がすぐ画面に表示して確認をすることが出来るため、それがモチベーションになります。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
作成した画面が思い通りに動作した
配属されて、初めて正式に担当させて頂いた業務でのことです。
既存のソースからアップデートするという業務だったのですが、まだ慣れていない言語と、長い処理を追うという作業ではじめは自分ひとりで処理を理解することが出来ず、先輩にその都度質問をして理解を進めていました。
担当した画面が一通り完成し、表示が出来た時が一番うれしかったと感じました。
業務に就いた当初よりも、処理の内容を理解するスピードも上がり自分の進捗や不明点の調査方法なども、自分なりのやり方が分かってきました。
毎日学習ということを、入社してからより強く実感しました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 人を大切にするという企業理念に共感した。
手に職をつけたいと考えて就職活動を行っており、システムエンジニアの存在について知りました。
これから、小学校でもプログラミング学習も始まるということも知っていた為興味を持っていた分野だったので複数のIT関連企業の説明を聞きました。
その中で、技術だけでなく人を大切にするという話をして下さったのは今の会社です。
面接をする中でも、しっかり自分の話を聞いて下さったので安心することが出来ました。
また、入社してから、一つのプロジェクト・一つの言語というわけではなく、様々な経験が出来るというのも決め手の一つでした。
出来ることを増やすことで、自分の価値を高めていけると考えたからです。
 
これまでのキャリア 開発業務(現職・今年で1年目)

この仕事のポイント

職種系統 プログラマー
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

実際に働いてみないと分からないこともたくさんありますが、OB・OG訪問や若手社員と話ができる機会を設けてくださる企業もたくさんあるので1日実際にどのように過ごしているか、どのような業務をしているかなど知ることが出来ると、自分の中でのやりたいことなどもはっきりしてくると思います。
また、はっきりとやりたいことが定まっていない人は、業種を絞らずにいろいろな企業の話を聞いてみてください。それから興味を持った分野に絞ることをおすすめします。

株式会社アイティシステムの先輩社員

通信系サーバの維持管理・構築作業

第4システム部(関西地区)
Y.I
帝京大学 経済学部経営学科

システム開発業務

第1システム部(関東地区)
K.S
大阪芸術大学 芸術学部音楽学科

主にシステムの設計・開発

第1システム部(関東地区)
A.O
佐賀大学 理工学部・知能情報システム学科

ICTインフラ機器の統合管理ソフトウェアの開発

第1システム部(関東地区)
S.O
東京農業大学 応用生物科学部 生物応用化学科

ネットワーク周りやインフラの構築、保守・運用業務

4システム部(関西地区)
K.U
武庫川女子大学 文学部・日本語日本文学科

システム開発業務

第1システム部(関東地区)
H.S
熊本学園大学 商学部・経営学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる