こんにちは!
今回のテーマは「ここは押さえて!最低限のマナー」ということで、
採用担当歴◯◯年の私が見てきた中で「うーん・・・」「えー困るよー」と感じたことを
参考までにお伝えしようと思います。
【説明会や面接の無断欠席、無断遅刻】
もうこれは鉄板中の鉄板ですね。
予約したまま忘れてたり、急に都合が悪くなったり、電車が遅延したり・・・というのは
誰でもあることだとは思いますので、
「あ、行けないや」「時間に間に合わないかも」と思った時点で
早めにシステム上よりキャンセルまたは直接ご連絡いただけると助かります!
特に面接などは、面接官側もその為に予定を空けて事前準備をしていたり、
面接後に他の予定がある場合、候補者さんが遅れると対応できない場合もあります。
また、予約枠によっては他の学生さんの迷惑になることもあるので気をつけましょうね。
【要件のみで誰だか名乗らないメール】
普段、LINEなどのやり取りに慣れているからか、
要件だけ書いてメッセージを送る学生さんが結構います。
もちろん、システム上のやり取りであれば誰からのメッセージかはわかるのですが、
きちんと自分が誰だか名乗り、丁寧な文章でメッセージを送ってくれる学生さんも多いので、
どうしても比較されて目立ってしまい、良い印象にはならないことが多いです。
「最低限」というところではこの2点かなと思います。
皆さんはまだ学生という立場ではあるものの、
「もし入社したら、こんなことから教えないとダメなのか・・・」
「周囲を気にしない人なのかな」
と思われるより
「学生なのにこんなにちゃんとしてるなんてすごい!」
「仕事でもきちんと報連相ができそう」
と思われたほうが良いですよね?
ちょっとした行動が大きな差になることもあるので
日頃から気をつけて取り組んでみてくださいね。
それではまた次回のブログもお楽しみに~
<ES選考なし!会社説明会開催中>