埼玉建興株式会社サイタマケンコウ

埼玉建興株式会社

総合建設/土木/施工管理/設計施工
業種 建設
建築設計/住宅/建設コンサルタント/建材・エクステリア
本社 埼玉
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

営業本部 購買管理部
K.Y.(24歳)
【出身】文化学園大学  造形学部 建築インテリア学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 各工事の原価管理や注文書発行・請求書処理業務
購買管理部を一言でいうとお金を管理している部署です。
各工事請負業者へ注文書を発行し、毎月中旬には請求書処理業務を行い、予算内で工事が進んでいるか原価を管理しています。
注文書発行業務では注文金額が億単位のこともあるので、この工事にはこんなにお金がかかっているのかと驚きながらも重要な仕事を任せて頂いているので、責任感は大きいです。
また、本社での業務が多いですが現場とのコミュニケーション・進捗状況確認の一環として毎月現場訪問も行っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
新入社員研修用の業務説明会資料作成を任せて頂けたこと
1年目の3月くらいからお話を頂き、6月に行われる新入社員へ向けた業務説明会資料を作成してほしいと依頼され、0の状態から資料を作成しました。
部の業務内容を全て理解できているか、資料がまとまるか不安でしたが、自分が新入社員の立場になって考えたことでどんなことが知りたいか・分かりにくいところはないか少しでも興味をもってもらえるように工夫して資料を作成することができました。
3年目には資料作成だけではなく、講師として実際に研修を行わせて頂けたので自分のスキルアップにも繋がりとても良い経験をさせていただけました。"
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 遠方へ転勤がなく、学んできたことを活かせる会社で働きたかったから
就職活動をする中で一番重要視していたことは、転勤がなく安定した場所で働けることでした。
その上で、大学では建築やインテリアについて学んでいたので、少しでも学んだことが活かせるところで働きたいと考えていました。
私の出身大学から入社していた先輩はいなかったので不安でしたが、社員の方々のアットホームな雰囲気や会社説明会から最終面接まで採用担当の方からの定期的なフォローがあり安心して入社することができました。
 
これまでのキャリア 購買管理業務(現職・今年で3年目)

この仕事のポイント

職種系統 営業(企業向け・得意先中心)
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
特に向いている性格 段取り上手な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

会社の雰囲気を知り、働く人の声を聞くことが大切だと思います。
息抜きもして学生生活を楽しみながら自分に合った職場を見つけられるように頑張って下さい!

埼玉建興株式会社の先輩社員

建設現場の施工管理を担当しています

建設本部 工事部
K.Y.
東京電機大学 理工学部 理工学科 建築・都市環境学系

共同住宅の施工管理業務

建設本部 工事部
Y.M.
前橋工科大学 工学部 総合デザイン工学科

共同住宅の施工管理業務(品質検査)

技術統括本部 品質検査部
M.M.
工学院大学 建築学部 建築デザイン学科

施工管理職をはじめとする現場全体のサポートをする作業所事務職

作業所事務部
C.S.
千葉工業大学 創造工学部 建築学科

修繕・改修工事の施工管理業務

建設本部 建設管理部
M.S.
ものつくり大学 技能工芸学部 建設学科

建設現場の作業所長

建設本部 工事部
W.Y.
日本工業大学 建築学部 建築学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる